スマホ、無料配信、クラウドファンディング。エロゲの販売方法が多様化してる話 |
エロゲの販売方法って。 予約して買ったらいっぱい特典がついてて、デカいパッケージに入ってるDVDからPCにインストールして、プレイ時間はおよそ20~30時間、一度発売されると1年半くらいは次回作が出ません、ってのが普通でした。 もちろん今も、それが主流ではあります。 でも、ここ数年、DL販売、クラウドファンディング、海外展開などをおこなうエロゲが増えています。 旧態依然とした販売方法からの脱却が徐々に始まっているように思います。 エロゲ市場規模の縮小おそらく背景には、エロゲ業界の市場規模縮小ってのがあるのでしょう。 以下は、矢野経済研究所が毎年発表している、オタク市場に関する調査結果です。 (2016年末に発表された、2015年度の調査結果)
こちらは、エロゲの自主規制並びにレーティングをおこなうソフ倫のインタビュー。 2016年の18禁シール発行枚数を元に、以下のように述べています。
一時期に比べると縮小幅は緩やかとなっているものの、依然として減少傾向にはありそうです。 アニメ・マンガ・ラノベ・ソシャゲ等々、エロゲのライバルとなりうる二次元コンテンツは数多く存在します。 アニメなんかものすごい勢いがあって、去年公開の『君の名は。』は、千と千尋、タイタニック、アナ雪に次ぐ、歴代4位の興収をたたき出してる。 ただまぁ、アニメ業界はアニメ業界で、問題を抱えているようで。 アニメータの収入が十分でないなど、少なくとも今の体制では長く持たないとして、著名人が警鐘を鳴らしています。 ◆『エヴァンゲリオン』の監督、日本アニメの寿命はあと5年か ◆「10年もたない」現役アニメ監督が語る、過酷な製作現場の内情と解決策 それにオタクって、一つだけでなく複数の趣味を持っている場合も多いはず。エロゲと車が好きな人がいるから痛車があるわけで。
数多くある趣味の中から、エロゲに消費を向けてもらうってのは、なかなか大変なことだと思います。 でも、エロゲメーカーも指をくわえて見てるわけじゃなくて、市場規模縮小への対抗策を練っているはず。 その対策のひとつとして、販売方法の多様化がなされているのではないかと思います。 おそらくこの流れは今後も続くと考え、記録の意味でも、このあたりで一度振り返っておこうというのが、本記事の趣旨です。 エロゲのダウンロード販売パッケージ以外のエロゲ販売方法として、まず最初に思い浮かぶのはDL販売でしょう。 |
寝ながらエロゲ!? LXアームを下向きチルト対応に改造する |
ディスプレイアームとはPCのディスプレイって、土台がついてて、机に置きますよね。普通は。 でも、それだと机が狭くなるし、位置の調整なんかは難しい。 そこで登場するのが、ディスプレイアーム。 ![]() ディスプレイの土台を取り外して、ディスプレイアームを取り付ければ、机が広々と使えるようになります。 ディスプレイアームは、私がPC周辺機器の中で一番お勧めするアイテムです。 【ブログ内 関連記事】 ◆管理人のエロゲ環境晒します ~エロゲーマーにお勧めのPC周辺機器~ 【参考URL】 ◆Windows 8こそ液晶アーム、「変形できる作業環境」を実現してみた LXアームは下方チルトができないディスプレイアームの鉄板は、エルゴトロン社のLXアーム。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00358RIRC 高価ながら、自由度の高さ・安定性から、高い評価を得ています。 ディスプレイを浮かせるだけなら安物でもいいけど、移動させるならLXアームがおすすめ。 …ところで、LXアームを使えば、ディスプレイの移動が簡単なんだよね? じゃあ、ディスプレイをベッドの上に持って来れば… ![]() ↑コレの現代版(液晶ディスプレイ版)が、実装できるのでは…!! 【参考URL】 ◆ベッドの上で寝ながらPCしたいんだけど ◆寝ながらエロゲがしたい!タブレット?モニターアーム? ◆ぼく、寝たままエロゲをする環境を完成する ということで、今回はLXアームを用いて、寝ながらコンピューティングを実現します。 突破すべき問題はただひとつ。 『LXアームは、下向きチルトが5°しかできないこと』 LXアームは、そのままだとディスプレイが真下を向かないので、なんらかの改造を加える必要があります。 |
TVアニメ『Rewrite』 公式サイトリニューアル |
![]() ■TVアニメ『Rewrite』 アニメ公式サイト:http://www.rewrite-anime.tv/ ブランド公式サイト:http://key.visualarts.gr.jp/ 原作PCゲーム公式サイト:http://key.visualarts.gr.jp/rewrite/ 2011年に、Keyから発売された全年齢対象のPCゲーム『Rewrite』 すでにPSP/PSVita/PS3などに移植されている人気作です。 同ブランドに所属するシナリオライターの麻枝准氏が脚本を務めた、TVアニメ『Charlotte』の最終話放送後のCMで、アニメ化が発表されていました。 今日が初日の冬コミで、PVが流れていたようで、サイトリニューアルと同時にそのPVも公開中。 放送は2016年夏。 監督は『グリザイアの果実』の天衝氏。 原作PCゲーム『Rewrite』の2ndOPを「田中基樹」名義で手がけられた本人でもあります。 構成・脚本協力として、原作PCゲーム『Rewrite』のメインライターでもある田中ロミオ氏と、『AngelBeats! -1stBeat-』などKey作品に頻繁に関わっているシナリオライターの魁氏。 キャラクターデザインは野中正幸氏。 『未確認で進行形』『グリザイアの果実』などに原画で参加されている方だそうで、キャラデザは本作が初なのかな…? ![]() (かわいい。フリフリの衣装動かすの超大変そうw) 声優さんは、(少なくともメインキャラクターに関して)原作から変更はなさそう。 ただ… なんか公式サイトに、いくつか誤植が認められる… ![]() ↑キャラデザ野中氏の欄に、なぜかキャラクター原案の樋上いたる氏のコメントが… ![]() ↑「アニメ告知可PV」ってなに??「アニメ化告知」でしょうが… しかも、右端の動画は原作PCゲームのOPやで。。 大丈夫かコレ… 公式サイトどこに外注したんだ… 映像化が難しそうな作品ではありますが、せっかく良いスタッフ集めたんだから、良いアニメ作ってほしいですね。 |
恋カケ バナーキャンペーンに当選しました! |
![]() ■恋×シンアイ彼女(Us:track) ブランド公式:http://ustrack.amuse-c.jp/ 作品公式:http://ustrack.amuse-c.jp/koikake/index.html 10月末に発売された、『恋×シンアイ彼女』(Us:track) メインライターが新島夕氏ということで、当ブログでも発表当初より紹介していましたね。 発売後は、プレイの遅い管理人がたった5日でクリアする快挙。 賛否両論あるようですが、管理人にとってはお気に入りの一本になりました。 そんな『恋×シンアイ彼女』ですが、応援バナーキャンペーンに応募したところ当選したようで、昨日原画陣のサイン入りポスターが届きました。 ![]() ふおおおおおおぉぉ…!! このブログ、実はもう5年以上やってるのですが、応援バナーキャンペーンに当選したのは初めてです…! Us:trackさんありがとう! 家宝にします…!! 【ブログ内 過去記事】 ◆新島夕が参加する新ブランド Us:track のティザーサイトが公開 ◆Us:trackデビュー作 『恋×シンアイ彼女』 公式サイトオープン! ◆『恋カケ』FirstPreviewBookもらってきたよ ◆『恋×シンアイ彼女』 フルコンプリートしました そういえば、本作のPを務めた志水氏が、開発終盤から体調崩してて会社辞められたそうです。 ChuableイシダPとかもそうですが、やっぱP/Dって負担大きいんだろうなぁ… 素敵なゲームだったよ!ありがとう!お疲れさま! |
「Amazonプライムミュージック」がスタート。アニメ『グリザイアの果実』EDも無料配信 |
![]() ◆Amazonプライムミュージックがサービス開始!『ジェットセットラジオ』『Bloodborne』『GRAVITY DAZE』『ICO』『イース』などゲームサントラも充実 ◆プライム会員のみなさまに朗報です。アマゾン「Prime Music」始まりました 昼間に突然【重要なお知らせ】なんてメールがAmazonから来て驚きましたよ…? 本日、Amazonのプライム会員(年額3900円のサブスクリプション)向けに、「Amazonプライムミュージック」がスタートした模様。 100万曲以上の音楽を、プライム会員なら追加料金なしでストリーミング(≒オンライン)再生で聞き放題。 Amazonは、今年9月に「Amazonプライムビデオ」として、プライム会員向けにビデオ見放題のサービスをリリースしており、今回はその音楽版。 再生は、PCのWEBブラウザか、スマートフォンの専用アプリから可能。AmazonでDL購入した音楽はmp3でDLできますが、プライムミュージックはDLはできずストリーミング再生のみ。 管理人も早速利用してみましたよ。 ジャンルは圧倒的に海外の楽曲が多く邦楽は弱そうですが、ゲームミュージックはかなり充実してるみたい。 『ICO』『イース』といった国内タイトルから、『Call of Duty』『Fallout』といった海外有名タイトルまで、ゲームのサントラが結構あります。 特に、日本ファルコムのゲームのサントラがかなり大量に配信されてます。 音質は、特段「音良いな~」って印象は抱きませんでした。以下のサイトによれば、最高でAAC256kbpsだそうです。 まぁ、音質求めるなら、オンライン配信の圧縮音源なんかじゃなく、普通にCD買うわな。あるいはハイレゾか。 ◆Amazon、プライム会員向け音楽聴き放題「プライムミュージック」開始。100万曲以上 適当にポチポチーっとライブラリに追加していたら、すぐに1000曲超えました。こりゃ聞かない曲いっぱいだろうなぁ… 個人的には、PSPのゲーム『イース SEVEN』のサントラが(実質的に)無料で聞けることに歓喜w ![]() このブログ的には、このあたりが要注目になるのかな? エロゲ原作アニメ『グリザイアの果実』のEDや、『鳥の詩』でおなじみLiaさんの楽曲(海外向けのもの)が聞き放題で配信中。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プライムビデオのリリース時には、「追加料金なしでやるとか、Amazonすげーなー」と思ってましたが。 最近、Amazonパントリーだとか、プライム会員のサービスが以前に比べ増えています。 そのうち値上げされるんじゃないかとビクビクですね… プライムミュージックは、専用のソフトをインストールすることなく、WEBブラウザでも利用できるので、自宅だけでなく外出先のPCでも気軽に利用できそうなのが良いですね。 プライムビデオは映画が主なコンテンツなので、どうしても自宅PCで腰を落ち着けて見るか、移動中や布団の中で、スマホを使って見るくらいのものでしたから。 クラシックとかインスト曲をライブラリに入れて、作業用BGMとして使うには結構便利そう。 わざわざAppleMusicとかAWAとか契約するほど音楽好きでもないのですが(そもそもエロゲのBGMとか配信されないしw)、これならしばらく使ってみようかなーと思います。 元々プライム会員だった人は、どうせ追加料金なしだしね。 |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。