忠臣蔵 吉良邸討ち入りの配置図がインターネットで公開 |
元禄赤穂事件 いわゆる「忠臣蔵」の、吉良邸討ち入り時の配置図が、宮内庁のHPで1ヶ月間の限定公開中。 原本ではなく、江戸後期につくられた写本だそうで、のちに皇室に献上されたもの。 「大石内蔵助」「大石主税」「堀部安兵衛」の文字も見て取れます。 また、同時に「浅野内匠頭家来口上書等」なるものも公開された模様。 なんでも、内蔵助らの口上書で、浅野内匠頭の勅使饗応役就任から刃傷事件や討ち入りに関して書いてあるそうです。 全く読めませんが。 実際に公開中のページはこちら。 ![]() ◆宮内庁>皇室に伝わる文化>書陵部所蔵資料>図書寮文庫所蔵資料目録・画像公開システム>ギャラリー http://toshoryo.kunaicho.go.jp/ あとせっかくなので、『ChuSingura46+1』のゲーム画面も置いておきますw このゲームをプレイしてなかったら、多分今回のニュースが目に留まることもなかったでしょうから。 ![]() 180度回転させて、今回公開された配置図と比較してみては。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/492-32f189b6 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。