avast! 2014にアップデートしたところ、XPのIE8がフリーズ |
今日久しぶりに、WindowsXPのマシンを起動しました。 すると「avast!フリーアンチウイルス」が「avast!2014」にアップデートしろと言ってきたので、アップデートしました。 (ちなみに、裏ではWindowsUpdateも同時に走らせてました) 「avast!2014」は、先日10/15にリリースされた、セキュリティーソフトavast!の最新版。 ◆AVAST、誕生から25周年を迎える“アバスト!”シリーズの最新版「avast! 2014」を公開 で、アップデート完了後、PCを再起動しようとするも、なにやらPCが異常に重い。 (後でわかったことですが、この時WindowsUpdateのためIE8を起動していたのが原因だったと思われます) 最も、数分間放っておくと無事再起動したので、安心したところ… いざネットをしようとInternetExplorer8を起動すると、真っ白のままウンともスンとも言わない。 avast!の常駐シールドを一時停止してみても解決しません。 まぁ問題があるのはIE8だけだから、ということで、IE8のリセットを試みたところ… 問題は解決しました。 どうやら原因は「avast! Online Security」というアドオンだった模様。 これを再度有効にしてしまうと、また同様の症状が発生します。 ![]() 以下、WindowsXPにおける、InternetExplorer8のリセット方法。 今回のように、IEに問題が発生した時のために覚えておくと、役に立つかもしれません。 スタート⇒コントロールパネル⇒ネットワークとインターネット接続⇒インターネットオプション ![]() 「インターネットのプロパティ」が開いたら、「詳細設定」タブ⇒リセット をクリック。 「リセット」を押す前に、IE8のウィンドウをすべて閉じておく必要があります。 ![]() なお、リセット時にホームページや履歴といった「個人設定」を含めるか否か聞かれますが、今回はアドオンを無効化したいだけなので、個人設定をリセットする必要はありません。チェックは外しておいて良いでしょう。 リセット後は、ウィンドウサイズからツールバーから全て初期設定になってしまうので、多少面倒くさいです。 初期設定に戻るので、「Internet Explorer 8 へようこそ」なんて画面が表示されますが、「後で確認」をクリックし、スキップしてしまえばOK。 間違えても、「avast! Online Security」は再度有効化したりしないように! ![]() インターネットオプションには、通常ならIEからそのまま ツール⇒インターネットオプション でアクセスするのですが、今回はそもそもIEが動かないので、コントロールパネルからアクセスしました。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/477-f2b4d171 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。