オールアバウトビジュアルアーツ、ripresa、他Key関連いろいろ |
オールアバウトビジュアルアーツ VA20年のキセキ◆【コラム・ネタ・お知らせ】Key、SAGA PLANETSなどの人気ブランドを擁する美少女ゲームメーカー・ビジュアルア-ツ20周年を記念した唯一のメモリアルブック ![]() 感想。 これ、Key 14周年記念本だわwwww 目次見てもらえば分かりますが。 ![]() 8~12ページ:VAの歴史1991-1995 13~106ページ:(実質)Key歴代作品の紹介・コラムとか 107~162ページ:Key関係者のロングインタビュー 163~184ページ:SAGAPLANETSの作品紹介 185~223ページ:その他ブランドの作品紹介・VA歴史年表・VA全作品一覧 ええ、全体の7割弱は、Keyの特集みたいなモンですw そしてサガプラが、Keyに並んでVAを代表するブランドに成長しつつある。 なにより注目すべきは、各インタビューの長さ。 10ページ級のインタビューがいくつも載ってます。 田中ロミオ:8P 竜騎士07:8P 岸誠二×鳥羽P:2P 馬場社長:12P 樋上いたる:10P 麻枝准:10P 都乃河勇人:2P Na-Ga:1P 折戸伸治:1P Lia:1P LiSA:1P 東浩紀:8P (なんで東浩紀?) 普通のビジュアルファンブックみたいに、イラストを眺めて、巻末のインタビューをサラッと読むとか、そんなんでは、ない。 かなりがっつり腰を据えて読まないといけないレベル。 ちなみに、私もまだ全部は読んでません。 そんな超濃密な内容なので、とりあえずKeyファンは速攻買っとけ! そこらのエロゲ雑誌が1500円とかすることを考えると、これで2500円は正直激安。 AngelBeats!のゲーム化、ライターは麻枝准×樫田レオ×魁ところで、件の麻枝氏ロングインタビューに、サラッと新情報が。
ちなみに、樫田レオ氏は、『智代アフター』のサブライターや、『リトルバスターズ!』の美魚ルートの人。 魁氏は、『CLANNAD』の杏ルートや、ライトノベル『死神のキョウ』の人。『クドわふたー』では、ディレクターも努めていました。 お二方とも麻枝氏と一緒にシナリオ書いたことのある方なので、まぁ無難なところでしょう。 一方気になるのは、『AngelBeats!』を麻枝×Na-Gaラインとして、都乃河×いたるラインの新作のライターさんかな。 たぶん次は殿の初企画になるし、意思疎通のしやすい社内ライターで行くんじゃね、それなら魁氏とか丘野氏とかつれてくるのかなー、とか勝手なこと考えてましたが。 まさか、またどっかからネームバリューのある外注ライター引っ張ってくるのかしらん。 ただ、こっちにも麻枝氏は関わるみたいです。 二足のわらじで大丈夫かな… ◆keyの新作は麻枝准さん&樋上いたるさんが参加するかも!?&美魚のシャワータペストリー来るぞー! ◆Key新作ゲームはターニングポイントかつ原点回帰!麻枝准さんが参加する模様 CLANNAD 10th Anniversary メモリアルブック 発売決定!![]() ◆CLANNAD 10th Anniversary 特設サイト|Key Official HomePage なんかキターーーーーー!!! かの名作『CLANNAD』の発売から10周年を記念して、メモリアルブックが発売決定。 豪華ゲストを迎えてのSSやイラスト、さらに「CLANNAD マテリアル」なる謎コンテンツも収録予定。
ビジュアルスタイル編集長がつぶやいてるってことは、どこかの出版社から出るのではなく、自社で勝手に出すってことですかね。 2013年夏発売予定、ということで夏コミで販売されるのかな、とも思いましたが、VAって夏コミには出展しないんだよな… あと、豪華特別装丁らしいけど、正直7000円はちと高すぎやしませんか…? いたる画集みたいに、通常装丁版出してくれたりしないですかねー。 リトルバスターズ!クドわふたー Piano Arrange Album -ripresa- 発売決定!今年のエイプリルフールに発表されました、リトバス&クドわふ楽曲のピアノアレンジアルバム。 エイプリルフール特設サイトの魚拓。 ⇒http://megalodon.jp/2013-0401-1904-38/key.soundslabel.com/ripresa/index.html Keyのピアノアレンジアルバムというと、以下の2枚が発売中ですよね。 ・Kanon&AIRのピアノアレンジアルバム『Re-feel』 ![]() ・CLANNAD&智代アフターのピアノアレンジアルバム『ピアノの森』 ![]() 今回はそれに続く、3つめのピアノアレンジアルバムになります。 上の2枚、特に『ピアノの森』なんかはかなりの名盤ですよ。 智代アフターの名曲群が、水月陵さんの手によってピアノアレンジされ、あの夏の空気がよみがえってくるかのようです。 Key Sounds LabelのCDで個人的なお気に入りランキングを作るとすれば、『ピアノの森』が2位になりますね。 1位は当然、『智代アフター オリジナルサウンドトラック』。 もはやほかの追随を許さない。 ここは、鍵っ子諸氏にも割と同意いただけるんじゃないでしょうか。あるいは、やっぱり『AIR オリジナルサウンドトラック』が1位、って人も多いのかな…? 2位は、この『ピアノの森』かな。 ジャケットも可愛らしいので、一般人にもガンガン布教できる。 3位は、迷うけど『Key+Lia Best 2001-2010』かなー。 だーまえの渾身の一曲ばかりあつめてあるので、やっぱり強い。 3位タイで、ガルデモのアルバム『Keep the Beats!』 ボーカルのLiSAさんの声量&歌唱力パネェ。曲もポップで聞きやすいんだよね。 5位は、CLANNAD初回特典の『mabinogi』 Key作品の初回版恒例の、インストアレンジなんですが、空気感が独特で結構お気に入り。 …とと、話がそれましたw ![]() ◆リトルバスターズ!クドわふたー Piano Arrange Album -ripresa- 公式サイトによると、 >また、この曲に収録された全ての楽曲の楽譜を、無料で公開いたします。 >準備が出来次第、告知いたしますので、今しばらくおまちください とのこと。 エイプリルフールのページを見ると、iPhoen/iPad向けに配布する予定なのかな…? せっかくだし、『Re-feel』『ピアノの森』のピアノ譜も是非!公開していただけませんかね!? アニメ リトルバスターズ!2期決定!◆アニメ『リトルバスターズ!~Refrain~』発表きたああああああ いや、まぁ、わかりきってたから、ぶっちゃけ特に驚きもないけどねw 今から楽しみ。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/446-69ed7ca8 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。