-ダイモンのブログ-

最近の気になるエロゲ情報とか[2012/12]

めっきり寒くなってきましたねー。
キーボードを打つ手がひえ冷えです。。

【最近の気になるエロゲとか 過去ログ】
【2012/04】 【2012/05】 【2012/06】 【2012/07】
【2012/08】 【2012/09】 【2012/10】 【2012/11】

【今月の主なピックアップ作品】
・ガンナイトガール
・この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY
・はつゆきさくら
・プリズム◇リコレクション!
・ハピメア
・キミへ贈る、ソラの花
・Berry's
・月に寄りそう乙女の作法
・彼女と俺と恋人と。
and more...



GKG-top121130m.jpg

■ガンナイトガール(CandySoft)
ブランド公式:http://www.candysoft.jp/
作品公式:http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/gunknight-girl/index.html

12/21発売予定、先日マスターアップも済ませたガンナイトガール。
明後日12/11から、カウントダウンボイスが公開されるようです。要チェック!

そして!
(12/09朝の時点で)Amazonのランキングで10位にランクインしています!
Amazon.co.jp

Getchu.com 20位
Getchu.com

Sofmap.com 17位くらい(多分)
アキバ Sofmap.com

もっと予約伸びろ!
安く買うなら、アリスNET駿河屋、次点でAmazonあたりが安いぞ!





■この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY(PULLTOP)
ブランド公式:http://www.pulltop.com/
作品公式:http://konosora.jp/fd/
作品ブログ:http://konosora.jp/fd/blog/

2013/01/25発売予定、『ころげて』ファンディスク。
先日公式サイトが更新され、かかか佳奈子さんの立ち絵新バージョンが公開されていますっ

korogetefFD-kanakosan121209.jpg
http://konosora.jp/fd/

キャーーーーーーーーー!!
佳奈子さあああああああああああん!!!


ちなみに、原作(本編)のビジュアルファンブックも好評発売中です。
FD出てから、2作セットでごっつい大ボリュームのVFB出してくれたほうが嬉しいのに。



hatsu-dcd2.jpg

■はつゆきさくら(SAGA PLANETS)
ブランド公式:http://sagaplanets.product.co.jp/
作品公式:http://sagaplanets.product.co.jp/works/hatuyuki/index.htm
ドラマCD特設サイト:http://www.marine-e.net/sp/hatsuyuki_sakura/

2012年の個人的な暫定TOPエロゲです、はつゆきさくら。
そのドラマCD第2弾が、12/29発売予定。
タイトルは「ドラマCD はつゆきさくら 第2巻 ~ゴーストウォー~」で、脚本はもちろん、原作同様新島夕氏が手がけます。

hastu-dcd2-jacket_m.jpg

先日から、ドラマCD特設サイトでは音声試聴も始まっており、毎週木曜日に更新中。
舞台はバレンタイン祭で、転校生もいる模様(アグミオン…?)。
ちなみに、メインの声優さんはキャストコメントおよびキャストインタビューが公開中です。

また、サガプラ関連では、冬コミ開催を前に、広報用のtwitterアカウントが公開された模様。
今のところ、まだほとんどツイートはありませんが、twitterアカウントをお持ちの方は是非フォローしてみては。
@SAGAPLANETS



purikore_topm.jpg

■プリズム◇リコレクション!(クロシェット)
ブランド公式:http://www.clochette-soft.jp/
作品公式:http://clochette-soft.jp/pricolle/index.html

7月の気になるエロゲ特集でもチラッと紹介したプリコレですが、今月発売予定のところ、声優さんの体調不良で2013/02/22に延期されました。
purikore-enki_to120222.jpg
「さらなる品質向上のため」とか「音声の収録スケジュール調整で」とか無難なこと書いとけば良いのに、なんか言い訳がましく「声優のせいで延期だよ。ウチは悪くないよ。」みたいな感じで微妙に印象よろしくないですが、まぁ体験版をやった限りでは良い夏野こおりさんだと思いましたw

でも、巷で人気のおっぱいが、自分には奇乳にしか見えないので多分買いません。。
purikore-cap01m.jpg(CV:夏野こおり)

このかは可愛いけどなぁ。
purikore-cap02m.jpg(CV:雪都さお梨)



hapimea-top121209m.jpg

■ハピメア(Purple software)
ブランド公式:http://www.purplesoftware.jp/
作品公式:http://www.purplesoftware.jp/products/hapymaher/index.html

全て、失ってもいい……。『ハピメア』OP公開。じゅぷないるの雰囲気がいいと思うの!

泣きゲーとしてもそれなりに評判が良い、『未来ノスタルジア』の克原画によるPurple software最新作。
こちらも12月発売予定のところ、2013/02/28に延期です。

で、OPムービーが公開されたのですが。
なんか独特の雰囲気が印象的だったので、紹介。


おまけ。
冬コミで発売される、前作『未来ノスタルジア』のビジュアルファンブックに付属するらしい手提げ袋。
冬コミで発売される『未来ノスタルジア』VFBの紙袋のアイデアが素晴らしすぎる件

未来ノスタルジアVFB専用紙袋の校正を組んでみた。(背景の色は実際は白になります) http://twitpic.com/bj9h5u
miranosu_697482786_R.jpg

…?


実際に持つとこうなります。おぢさんといい所へ行こうね! http://twitpic.com/bj9pn8
miranosu_697493780_R.jpg

!!?

これは…!!


これはナイスアイデアですね!

ちなみにVFBは通販の予定もあるそうです。



kimisora-top121209m.jpg

■キミへ贈る、ソラの花(Cabbit)
ブランド公式:http://www.cabbit.jp/
作品公式:http://www.cabbit.jp/kimisora/index.html

【マスターアップボイスはもう聞いた?】キミへ贈る、ソラの花【安定のcabbitちゃん】

12/21発売予定、Cabbit最新作『キミへ贈る、ソラの花』、マスターアップしました!
kimisora-top121203a.jpg

って言いつつ、ウチのブログで紹介するのは初めてですね。
前作『翠の海』でデビューしたCabbitの最新作です。
前作ではさえき北都さんとの共同原画を務めた、ゆき恵さんの単独原画となります。

主人公は幽霊が見える3年生。でもそのことを誰にも言えず、家族にさえ隠して、ただ目をそらして生きてきた。
そこへ幽霊の女の子が現れて、霊が見える人を集めた学校へ進学しないかと言ってくる。
自分の力の意味を知りたい、自分の力と向き合わなきゃいけない、その思いで進学を決めた主人公を待っていたのは、霊と、霊が見える人だけを集めた不思議な学校だった、ってな感じの話ですかね。

単純に絵と、ちょっと特徴的な塗りに惹かれて体験版やったんですが…
意外と雰囲気良くて気に入りました。

特に、音楽。
相当キてる。
タイトル画面でOPのインスト版が流れてるんですが、もう作業用BGMとして延々ループしてる。

さすがMANYO氏、としか言いようがない。
初回特典が、全BGM収録のサントラなんですが、ぶっちゃけサントラだけ欲しいレベル。


是非体験版DLして、タイトル画面でボーカルなし版を聞いてみてください!


微妙に『グリザイアの迷宮』のOPに似てる…と思ったけど、冒頭のピアノの印象だけだったわ。

ただまぁ、自分基本シナリオ厨なんで。
体験版冒頭。
「なんだかんだで僕はずっと、誰かに流されるように生きてきた。」
「まだ決めかねている進路の前、僕以外のみんなは、自然に道を選んでいく。」

「このまま、流されるように小さな選択を繰り返して、僕は生きていくのかと思っていた。」
「けれど、そんな僕を、彼女は見つけてくれた。」
「僕を見つけて、すごく嬉しそうな笑みを浮かべてくれたんだ。」
「僕の力を喜んでくれたことが、ただ、嬉しかった。」
「彼女に、出会って……」
「僕の目の前に、一つの道が出来た。」

「僕はずっと、どうして自分にこんな力があるんだろうと、ずっと考えていた。」
「向き合わなきゃいけないと、思ったんだ。」
「将来どういう仕事に就くか、そんなことはまだ決められないけれど……」
「考えてみたい。僕にはまだ、わからないことが多すぎるから……」

主人公としては、なんかすごい、目の前に画期的な道が拓けた、みたいな勢いですが、それ、違うじゃん、って。
単にヒロインが用意してくれた道に乗っかっただけじゃん、って。
もちろん、将来的に霊に関わる道を選ぶのかどうか、っていう選択が物語のひとつのテーマになるのかもしれませんが、あまりにもあっさり進学決めすぎじゃね?

ちょっとライターさんの力量を図りかねる、というかぶっちゃけ不安を感じたので、とりあえず評価待ちかなー、と。
評判がよければ、ガンナイトガールクリア後に改めて購入検討しても良いかなと思ってます。


あ。
ちなみに、上のまとめブログリンク先でも言われてますが、Hシーンの射精音は酷かったです。
やる気あんの?これなら無い方がマシだろって言うレベル。
まぁもとよりHシーンにはあまり力入れてないっぽいですけどね。



berrys-top121209m.jpg

■Berry's(Sphere)
ブランド公式:http://www.cuffs-sphere.jp/
作品公式:http://www.cuffs-sphere.jp/products/berrys/

8月の気になるエロゲ特集でもチラッと紹介しました、『ヨスガノソラ』のSphereが送る最新作。

原画陣が超豪華。

せっかくなので、原画家さんの予想でも。
berrys-top121209.jpg
(クリックで拡大)

左から2番目はたぶん橋本タカシさんじゃないですかね。
アホ毛・リボン・脚線美、すべて非の付け所がない完璧なシルエット。

左から4番目の娘の、腰リボンのとんがった感じはすごく鈴平ひろっぽいんだけど、そこから垂れてるリボンのねじれた立体感はぽくない。鈴平でなければ七尾奈留かなぁ。

とすると、次点で一番左が鈴平ひろか…?

やべ、ごめんやっぱ分かんねーわwww


おまけ。
姉妹ブランドCUBEの『your diary』に、なにやら動きがあるようです。
戦い終わって日が暮れて-CUFFS/Sphere/CUBE スタッフ日記
もしかするとファンディスク化かも…?



turiotu-top121209m.jpg

■月に寄りそう乙女の作法(Navel)
ブランド公式:http://www.project-navel.com/
作品公式:http://www.project-navel.com/tsukiniyorisou/

鈴平ひろ・西又葵原画という強力タッグでNavelより好評発売中、『月に寄りそう乙女の作法』
人を選びそうな女装主人公ものでありながら、かなり高い評価を受けていまして、中古価格も割と高騰しているようです。

その本作が、Getchu.comのユーザーによる投票で選ばれる「月間げっちゅ投票 このゲームはプレイしとけ!」で10月作品のTOPを獲得。
受賞コメントとして、ライターの一人、王雀孫氏のコメントが掲載されています。

◆月間げっちゅ投票「このゲームはプレイしとけ!」投票結果発表 2012年10月作品
http://www.getchu.com/granking/201210.html


※注。『俺たちに翼はない』でメインライターを務めた王雀孫は、本作において、作風を鑑みてかなり下ネタ抑えめを意識したそうですw

ちなみに、あいにく私は本作未プレイです。
体験版ではいまいちオーラを感じなかったので。。
冒頭、「神ゲー来たか…!?」って思ったけど、日常シーンが始まるにつれ、なんか惹き付けられる展開がなく、次第にテンション下がっていく感じで。
また機会があればプレイしてみようと思います。



tototo-top_slide_02m.jpg

■彼女と俺と恋人と。(PULLTOP LATTE)
ブランド公式:http://www.pulltop.com/
作品公式:http://www.pulltop.com/PL01/

PULLTOPの姉妹ブランド、PULLTOP LATTEのデビュー作『彼女と俺と恋人と。』は12/14発売予定。
で、今年の夏コミで使用された広報用のPOPパネルを抽選でユーザーさんに送って、写真撮って返送してもらう、って企画をやってたみたいで。

綾乃と幸せ同棲生活写真館 - 彼女と俺と恋人と。


………



リード、だと…!?

素晴らしいな!

あんた漢だよ!

その公園に無垢な子供達がいなかったことを願うばかりだぜ…!



やべ、超絶長くなってきた…
その他いろいろ。

オーガスト、『大図書館の羊飼い』ヒロイン着メロの第3弾を公開 今回は御園千莉で「Asphodelus」
大図書館は1/25発売予定。

「沙耶の唄」と「クドわふたー」が、あそBDに登場!
まどマギで虚淵玄を知った人も、PS3でプレイ可能な沙耶の唄でエロゲデビューだ!

本田技研工業が特別協賛のバイク女子高生日常モノ OVA 「わんおふ」1巻発売
黒星紅白の絵が!アニメで!動く!

PSP「サモンナイト5」戦闘がフル3Dアクションに進化!
黒星紅白の絵が!3Dで!動く!

劇場版「花咲くいろは」3月30日より全国公開!劇場リストや鑑賞券の詳細も公開
これは見たい…!TVアニメ「花咲くいろは」は良作でしたね。

『ダンガンロンパ』アニメ化決定!監督:岸誠二
AngelBeats!の、ペルソナ4の岸誠二監督です。『デビルサバイバー2』も岸監督でアニメ化決定らしい。

月が変わっても変わらなくてもついついめくってしまう「スカートめくりカレンダー 2013」
これ考えたの誰だよ…さすが日本人だわ…

【画像あり】ラノベみたいなカップ麺見つけた
しょうひんのがいようがわかりやすくていいんじゃないですかー。

-ダイモンのブログ トップページへ-

関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/420-c0c3bf55
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索