-ダイモンのブログ-

IE10のプレビュー版をインストールしてみた

Microsoft、Windows 7向けの「Internet Explorer 10」をプレビュー公開

先日、Windows7向けに、InternetExplorer10のリリースプレビュー版が公開されました。
IE10は、すでにWindows8には搭載されている最新版のInternetExplorerで、今回Windows7向けにプレビュー版が公開されたということで、とりあえずインストールしてみました。

なお、IE10はWindowsXP、WindowsVista非対応となります。
(WindowsXPではIE9も提供されていません)

ダウンロードはこちらから。
◆IE 10 on Windows 7 Preview
http://ie.microsoft.com/testdrive/Info/Downloads/Default.html


「Japanese」「Select your version」から、ご利用のWindows7のバージョンを選択。
Windows7のバージョンは、スタート→「コンピュータ」を右クリック→プロパティ で確認できます。
IE10-prev02-dl3.jpg

ちなみに、Windows764bit版を利用している場合、IE9では32bit版IE9と64bit版IE9が別途用意されていましたが、IE10では1つにまとめられたようです。
【参考】◆[IE10]Internet Explorer 10 の 64bit と 32bit - 窓のくすり箱

あとはまぁダウンロードした.exeファイルを起動すれば勝手にインストールが始まります。
なお、現在利用しているInternetExplorerを上書きすることになるので、IE9とIE10を併用する、といったことは出来ません
IE10-prev03-exe.jpg

インストールには、意外と時間がかかった印象。
横で某エロゲの体験版をDLしていたせいか、PCの再起動を求められました。
IE10-prev04-reoot.jpg



さて、早速IE10を起動してみます。
まぁ、見てのとおり、ユーザーインターフェースはIE9とほとんど同じです。
IE10-prev05-run.jpg

上がIE10、下がIE9です。間違い探しかよ。
IE10-prev06.jpg
IE10-prev01-IE9.jpg

具体的には、スクロールバーが最も目立った変化ですかね。
Windows8準拠のデザインになりましたが、Windows7では若干浮いていると言えなくも、ない。
IE9vs10_01.jpg

戻る・進むボタンも、のっぺりとしたWindows8っぽい感じに。
また、アドレスバー内の「更新」「中止」ボタンが1つにまとめられました。
ページの読み込み中は「中止」、ページの読み込みが完了すると「更新」ボタンになります。
IE9vs10_02.jpg

あと、各所で目にする機会も多い、プルダウンメニューのデザインも少し変わりましたね。
IE10-prev14-pulldown.jpg

その他、新しいタブの背景色が灰色になってたり、確認メッセージのダイアログに中途半端に改行?というか、空白があったりしますが、どれも大した変化ではありません。
IE10-prev07x.jpgIE10-prev10.jpg
IE10-prev11-tab.jpgIE10-prev12-shortcut.jpg


利用する中で気付いた一番の変化は、タブを閉じた時の動作ですね。
言葉では説明しづらいですが…
連続でタブを閉じようとする時便利なように、タブからマウスカーソルを外すまで、タブのサイズが変わらない、っていうアレ。
GoogleChrome始め、他のWebブラウザを使っている人なら分かってもらえると思います。
IE10-prev13-tab2.jpg

これ、チャタリングするような壊れかけのオンボロマウス使ってると悲惨かも…
IE10-prev13-tab.jpg


最後にバージョン情報。
IE10-prev14-ver.jpg

実にIE6っぽいロゴだ…
IE9-11.jpg

ただ、タスクバーやスタートメニューに表示される起動アイコンは、IE9から変わっていないようです。
IE10-icon.jpg

【ブログ内過去記事】
本日公開、IE9をインストールしてみた

ちなみに、以前IE9が公開された時に文句言ってた、「タブが透明処理されてるせいで、タブの文字が見づらい」ってのは、IE10で改善されたようです。
Windows8では、ウィンドウなんかの透明なデザインもなくなったので、それに合わせた変更なのかな、と。
IE10-prev15-tabsc.jpg

私の勝手な主観による判断ですが、動作もIE9よりキビキビしたように思います。
まぁ、IE8→IE9の時、周りが「速くなった」って言ってる中で自分は「そんな言うほど変わったか…?」と思ってた鈍感人間なので、あまりアテにならないかもしれませんが。。

どちらにしても、割とIE9から正統進化した印象のIE10。
最初にも書いたように、利用中のIEのバージョンが上書きされる点には要注意ですが、Windows7をご利用で興味のある方は、一度お試しあれ。
ただ、安定版ではなくプレビュー版ですので、インストールはあくまで自己責任で。



おまけ。

ところで、InternetExplorer10でAmazonの商品ページを見てみると、なぜか文字が小さくなってしまうようです。
レイアウトに関してはむしろこの方が綺麗なのですが、やはり文字が少し小さいので…
IE10-prev08x.jpg

これは、アドレスバー内の紙が破れたようなボタンをクリックして、「互換表示」を有効にすることで改善できます。
IE10-prev08-2x.jpg

-ダイモンのブログ トップページへ-

関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント


はじめまして。私も今朝ようやくIE10にしたのですが
特にアマゾンの表示の違いには1番驚きました。
一応アマゾンさんにもこのことは報告しました。
IE10でも文字がもう少し読みやすくなるよう
改善して頂けるようになってほしいのですが・・・。

【2013/03/13 14:02】 URL | AP #- [ 編集]

Re:
AP さん、コメントありがとうございます!
そうですねー、アマゾン以外にも、IE10で表示が崩れるサイトはいくつかあるようです。

もっとも、ほとんどの場合は、アドレスバーの「互換表示ボタン」を押すと改善されるみたいです。
あれ?と思ったときには、ぜひ一度試してみてくださいね。
http://blog-imgs-51.fc2.com/b/a/r/bartlettjp/IE10-prev16_amazon.jpg
.

【2013/03/16 19:29】 URL | Emmett(管理人) #ZGh9VqZw [ 編集]


IE10 アマゾン 文字 でたどり着きました。
改善方法を教えてくださってありがとうございます。
マイクロソフトめー、と思っていましたが
アマゾン側の課題なのですね。
勉強になりました。

【2013/04/08 03:16】 URL | わい #- [ 編集]


勝手に失礼します。
アマゾン側の課題ではなく、10は初期互換表示がオフになっているためのようです。

ツールの互換表示設定のすべてのWEBサイトの表示を互換表示にするにチェック入れれば解決します。

【2013/04/15 01:13】 URL | matu #mQop/nM. [ 編集]


一体どうなってるんだ??と
悲しくすらなりかけていた所でしたので
本当に助かりました。
本当にありがとうございました。

【2013/05/28 06:38】 URL | 眠兎 #- [ 編集]


アマゾンの文字が小さくて困っていたので助かりました!
ありがとうございます!

【2013/07/28 17:14】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/414-bbe3ade4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索