『リトルバスターズ!パーフェクトエディション』全年齢対象で発売決定! |
![]() http://otanews.livedoor.biz/archives/51905256.html
リトバスは、PC版が3つ、コンシューマ版が3つ発売されていますが。 PC全年齢版は、追加ヒロインなしの初代無印版と、限定販売のメモリアルボックス同梱版しかないんですよね。 1、無印『リトルバスターズ!』 2、18禁『リトルバスターズ!EX』 3、メモリアルボックス同梱『リトルバスターズ!EX 全年齢版』(エクスタシーなのに全年齢対象) 4、コンシューマ版がPS2、PSP、PSVitaで発売 そこで今回、アニメ化に合わせてリトバスEXから18禁シーンを削除した、PC版『パーフェクトエデション』なるものの発売が決まったようです。 おそらく、PSPで追加された「サブキャラを含めた完全フルボイス化」、PSVitaで追加された「あーちゃん先輩の立ち絵」等を含めたものになると思われます。 ![]() http://key.visualarts.gr.jp/diary/2011/10/lbvita111007.html というか、多分Vita版のベタ移植になるんじゃないかな。 Vita版製作時には、一旦PC版で完成したものを移植会社に納品してるようなので… そのとき作ったReallive版をそのまま発売するんじゃないですかね…? もしそうだとすると、今回の制作費はほぼゼロ円。 そのくせ、税抜き8800円… さすがvavaしゃちょー、商機は逃しません。 アニメ化でまた、しっぽりムフフと行かせてもらいますぜ… にしてもこの業界、なんで廉価版とかベスト版と言うものが一切普及しないんでしょうかね。 エロゲは新品でないと嫌、って人は案外いるみたいなので、「初回版の中古しか市場にない状態」よりは「廉価版が新品で手に入るよ」ってしておけば、買う人はいるような気がするけど。 ![]() ↑あの名作が2800円!(パルフェROは6800円)って言われたら、「おぉ、買ってみるか」ってならない? ついでに、廉価版はDVDトールケースにして、置き場所をとらないようにしてくれると、個人的にはちょっとうれしいかも。 トールケースなら製造費も下がって、少ロットから生産できそうだし。 ほら、一石二鳥!w うーむ。 『リトルバスターズ!』みたいな、新規エロゲーマー・ギャルゲーマーの間口になりやすい作品にこそ、廉価版やって欲しかったけどなぁ。 ※ちなみにKeyでは、リトバスより前の作品は「メモリアルエディション」として廉価版が発売されています。過去作はボイスなしなので、コンシューマ版買ったほうが良いという、なんとも片手落ちな仕様ですが。。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/396-62a13ae5 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。