耳をすませば |
筆者Emmettは、ジブリ作品の中でも「耳をすませば」が結構好きなんですが。。 ※ただしジブリの一位は誰がなんと言おうと「もののけ姫」です※ 先日放送した耳をすませばを見て、そのあまりのリア充さに死にたくなった人が続出したようです。 えええー エロゲ・ギャルゲに浸ってるような人には理解できませんよね…? エロゲ・ギャルゲの登場人物なんてほとんどリア充ですし。(可哀想なギャグ要員のぞく笑) そんなゲームをやってるダメ人間の私にとって、恋愛モノは、現実逃避のためのものであって。 ゲームであれ、映画であれ、小説であれ やべぇいい話だ… とか へっ、泣ける展開だぜ… とか こんな風になりたいもんだ… とか うへへへ萌えー…ニヤニヤ とか するのがフィクションの醍醐味だと、私は思うのですが。 そこから外れると、「耳をすませば」のようなリア充もの(←新ジャンル)は楽しめなくなるんでしょうね。 創作は創作と割り切って楽しむのが、結局一番楽しいと思います。 もっとも、某Amazonで一時期、ワケわからん口コミを書きまくってたような、「恋愛ゲームの主人公=あなた」なゲームを求める人は別で、そんな人にとって、能動でプレイするゲームと、受身の小説・映画はまったく別のものなんでしょうが…
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/39-5cc068aa この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。