-ダイモンのブログ-

【追記あり】Amazonが中古ゲームの買取を開始! 一本から送料無料


Amazon.co.jp、ゲームソフト買い取りサービス開始

Amazon.co.jpは5月7日、ゲームソフトの買い取りサービスを始めた。

買い取り対象ソフトであれば1点から無料で集荷して受け付ける。
買い取り価格はサイト上に表示されており、買い取り業者が受け取ってから24時間以内に査定、買い取り額をユーザーのAmazonアカウントにAmazonギフト券で支払う仕組み。

買い取り対象ソフトは7000タイトル以上。専用ページから確認できる。
査定の結果買い取り不可だった場合も配送料無料で返送する。
買い取り業者は「ティーバイティー」。


実際の買い取りページはこちら。


Amazon.co.jp: ゲーム買取サービス




まじかよ…
まとめるとこんな感じか?

・1点から送料無料で集荷
・買い取り価格保障(必ず申し込み時の表示価格で買取される。)
・Amazonギフト券で支払い
・買い取り不可でも、送料無料で返送
・買い取り業者はAmazonではなく、「ティーバイティー」とかいう謎の業者


amazon-game-kaitori4.jpg
オンライン中古ショップで、買い取り価格保障は結構大きいですよ。
買い取り商品を送る→翌日、買い取り価格が変わる→予定より安く買い叩かれる、なんて事が起こらないわけです。

しかも送料無料と来た…
私の知る限り、通信買取って「5本以上買取で送料無料」「3000円以上買取で送料無料」なんてところが多いですが。
これは通販大手のAmazonだからこそできるサービスですね。。

amazon-game-kaitori5.jpg
一方、買取り金額がAmazonギフト券での振込みになるのは、一部の人からは敬遠されるのかも?
銀行振り込みと違って手数料がかかりませんし、一顧客ごとに銀行口座を管理する必要も無いので、Amazonにとっては大きなコストダウンになるのでしょう。

ただ、Amazonギフト券は恐らく、払い戻しできなかったように思います。
Amazonギフト券の残高をゼロ円にするには、残高ぴったりの商品を購入するか、あるいは不足分をその他の支払い方法と併用する必要があるはず。
例えば、1000円の買い物をするのに、あまっていた150円分だけAmazonギフト券を使って、残りの850円はクレジットカードや代金引換を利用する、とか。

なお、市販のギフト券や金券と違って、お釣りが出ないわけではありません。
3000円分のAmazonギフトカードを購入し、2980円の買い物をすれば、Amazonギフト券の残高は20円となり、この20円は次回以降、当然Amazonで買い物するときに利用できます。
ただ、20円の商品はほとんどないので、新たにギフト券を追加購入するか、あるいは上記のように、その他の支払い方法を併用しないと、使い切ることができないよ、って訳。


このAmazonギフト券、案外知られていませんが、個人的にはメイン利用してもいいと思うくらい、実はかなり便利なサービスです。
コンビニで購入でき、アカウントに登録すればすぐに利用できます。
以前実際に購入して、このブログでも記事を書きましたね。
Amazonギフト券を購入してみた - ダイモンのブログ

Amazonギフト券では、銀行振り込みや代金引換と違って手数料は一切かからないので、3000円でギフト券を購入すれば3000円分の買い物ができます。
また、発売前の商品を予約する際、銀行振込みだと商品確保後の振り込み番号通知になるため、振込みが発売直前になってしまって、発売日に手元に届かない、なんてことがあり得ます。
しかし、ギフト券ならクレジットカードや代金引換同様、振り込み待ちの必要が無く即発送になるので、きちんと発売日に手元に届きます。
(もちろんkonozama発生時は別ですがw)

クレジットカードの利便性にこそ劣りますが、コンビに支払いや銀行振り込み、代金引換などを利用するくらいなら、Amazonギフト券を利用すると、手数料の面でも、その他の面でも、メリットが大きいように思います。
(ちなみに、Amazonギフト券はAmazonマーケットプレイスでも利用可能。)



さて、話がそれましたが…
Amazonでの中古ゲーム買取、ゲオとかブックオフとか、実際の店舗を持つゲームショップには、すぐには影響してこないかもしれませんが。
通信買取を行っている、オンライン中古ショップにはかなりの脅威となる可能性があるのではないでしょうか。

オンライン通販利用者でAmazonを使ったことが無い、って人は少ないでしょうし、振込み用の銀行口座を登録する必要が無い点も、手軽さとしてはメリットです。
あらかじめ本人確認・住所確認のために書類が送られてきて、それを返送して初めて通信買取が利用できる、なんて面倒な手続きも必要無いようですし。

問題は買い取り価格でしょうけど、Amazonギフト券での支払いということは、買い取り金額は必ずAmazonに帰ってくるわけで。
Sofmapでは、買い取り金額をポイントでの支払いにすれば買い取り価格が上昇するように、Amazonでも買い取り価格を上げることが可能になるかもしれません。

うわー、そうなったらもう他のオンライン中古ショップじゃ太刀打ちできなくね…?


ただ、現状ではエロゲの買取には対応していない模様w
そこに対応したら、俺も「もうAmazonでいいや」ってなっちゃうかもww

あー、でもこのところ、Amazonでエロゲ買う層が増えたからかなんか知りませんが。
最近Amazonはエロゲ販売価格が高いんだよね。
これ、専門店で特典つき買ったほうが安いくらいじゃね、なんてこともある(Amazonは店舗特典がつかない)。
(ちなみに、特典なしでエロゲの予約なら、最近はDMM.R18とかが安い気がするぞ!)

通信買取でも、シェア獲得してライバルをつぶした後、買取価格を下げて殿様商売、なんてことをされるとウザイかも。
でも、便利なら使っちゃうのが人間ってモンですわなー。



【追記】
実際に買取りを利用してみた人のレビューも上がってきましたね。
僕のゲームを買ってくれ! 「Amazonゲーム買取サービス」で気をつけるべき10のポイント

また、この画像は拾い物ですが…
amazon-game-kaitori6.jpg

ここに書かれている古物許可証番号とかいうので検索すると、株式会社ティーバイティーってのが出てきました。
どうやら「買取王子」とかいう、本やCD/DVD/ゲームから、家電やおもちゃ、ブランド品まで、なんでも買い取ってる業者と同じ運営元らしい。
◆買取王子 会社概要
http://www.kaitoriouji.jp/hyoki/

あー。
そういえば、以前からAmazonで買い物したら、ダンボールにチラシ入ってたりしてましたね。
そのつながりで、今回のAmazonとの提携(?)に至ったわけでしょうか。

↓以前Amazonで買い物したときに、ダンボールに一緒に入ってた「買取王子」のチラシ。
買取項目として、アダルトコミックスやライトノベルは書いてあるけど、エロゲ(アダルトPCゲーム)は書いてない。
Amazonでのエロゲ中古買取開始は、今後も望み薄でしょうかw
kaitorioA.jpgkaitorioB.jpg
kaitorioC.jpgkaitorioD.jpg

しかもこのティーバイティー、エルウェーブセントラルとかいう店舗名で、Amazonマーケットプレイスに出店、中古ゲームとか販売してやがる。
買い取られたゲームの一部は、ここで販売されることになるのでしょうか。
エルウェーブセントラル 詳細-Amazon.co.jp

でも、こういう何でも買い取ってるお店って、買い取ったものは一体どこに流してるんでしょうかねー。
一部はAmazonマーケットプレイスで売るにしても、全部捌けるわけではないでしょうし。
在庫不足になった他の中古ショップが買いに来るんだろうかw

-ダイモンのブログ トップへ-

関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/375-75522a1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索