2011年を振り返ってみる |
東日本大震災をはじめ、ニュージーランドの地震、タイ洪水と言った災害。 また、ヨーロッパから広がる金融危機やデモ。 オサマビンラディン、カダフィ大佐、キムジョンイル総書記、さらにはアップルのスティーブジョブズといった要人・大物が相次いで亡くなる。 この一年は「激動の年」ともいえるような1年でした。 この一年を、画像を見ながら振り返ってみたいと思います。 ◆最も影響力のある写真 2011 今年は色々ありすぎてヤバイ ◆2011年を画像で振り返る ◆2011年10大ニュース発表 ◆色々あった2011年を画像と文字で振り返ってみようと思う ◆心に刻む意味で東日本大震災の画像ください 東日本大震災。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原発事故と、計画停電。帰宅困難者。 ![]() ![]() ![]() 7月の新潟・福島豪雨。台風12号による紀伊半島の被害、土砂ダム。 ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも、野田政権の発足、なでしこジャパンの活躍、TPP議論など、国内でも様々なことがありました。 ![]() ![]() ![]() 海外に視野を移すと、ニュージーランドでの地震や、アメリカのハリケーンアイリーン、そしてタイの洪水。 ![]() ![]() ![]() ![]() そして世界各地で起きた暴動・デモ。ロンドンでは大規模な火災が起こり、SONYの配送センターも放火の被害にあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして9.11テロから10年、ビンラディンの死を見つめるアメリカ合衆国首脳陣。 ![]() ![]() 中東で広がる民主化運動と、カダフィ大佐の死。 ![]() ![]() ![]() ![]() キムジョンイル総書記や、アップルのスティーブジョブズ、また国内ではアタック25の児玉清さんが亡くなったのも今年でした。 ![]() ![]() ![]() …なんだ、これは。 明るいニュースが本当に少ない。 今年の初め、グルーポンおせち事件だとか、大学入試のYahoo知恵袋カンニング事件だとか、そんなので盛り上がってたのが嘘のようです。 ある意味平和だったな、と。 ![]() さて、あと数時間で2011年も終わりです。 今年は、世界の厄年だったので、来年はきっと上向きになると信じて(そこ、厄年の前後3年間は前厄と本厄と後厄で、とか余計なこと言わない)、新年を迎えようと思います。 また、最後になりましたが、今年一年の災害で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/326-2cf44555 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。