-ダイモンのブログ-

『終わりの惑星のLove Song』 プロジェクト始動

『終わりの惑星のLove Song』麻枝准×やなぎなぎ(nagi)プロジェクト始動 !


http://flaming-june.com/001/lovesong2/


なんじゃこりゃー!
随分といきなりですが、Keyの麻枝准による新プロジェクトが発表されました。
その名も『終わりの惑星のLove Song』

作詞家・作曲家としてのだーまえと、歌手のやなぎなぎさんによるコラボプロジェクトみたい。
やなぎなぎって誰…?って思いましたが、『Rewrite』のED『恋歌』『恋文』『偽らない君へ』を歌ってる人ですね。
どうやら、元はニコニコ動画で活動してた人らしく、同じくニコニコ動画から生まれたsupercellっていうユニットの『君の知らない物語』で一躍有名になったっぽい。

さて、麻枝准、そして『Love Song』と言われれば、まず頭に浮かぶのはこれでしょう。

『Love Song』

■ 商品名 : Love Song
■ 発売日 : 2005.08.31
■ 価格  : ¥3,150 (税抜き価格¥3,000)
■ 商品番号: KSLA-0019

麻枝准×riya が贈る、フルボーカル・コンセプトアルバム。
13の楽曲が織りなす、破滅に向かう”僕ら”の恋のうた。

だーまえとしては、このアルバムは自身でも絶賛するほどの1枚らしい。
まぁ詳しくは『AngelBeats!』の殺伐RADIOでも聞いていただくとして。

ただこの『Love Song』、数はそれほど売れてないみたいで。
私もファンとして当然持ってるわけですが、個人的にはあんまり評価高くないです。
やっぱり一番に、麻枝臭がしすぎて聞きにくいんですよね。

じっくり聞き込んで、歌詞もしっかり読み取れば味が出てくるのかもしれませんが、やはり初見でガツンと鳥肌立って訴えかけてくるものがある方が、個人的には好きです。
そういう意味で、私としては、先日の『Key+Lia Best 2001-2010』の方が圧倒的に高評価。

『Key+Lia Best 2001-2010』

■ 商品名 : Key+Lia Best 2001-2010
■ 発売日 : 2011.06.24
■ 価格  : ¥3,150
■ 商品番号: KSLA-0071

人気アニメAngel Beats!の主題歌『My Soul,Your Beats!』の作詞作曲の麻枝准とそのボーカルLiaによる、2001年から始まったふたりの10年に渡るベスト盤が満を持して登場。


今回は、これと同じようなコンセプトでもう一度「売れるLove Song」を作りたい、ってことでしょうか。
キャッチコピーを見る限り、『Love Song』同様13曲のアルバムになるんだと思いますが…
2nd_lovesong-3.jpg

一方、公式サイトNewsの項を見ると、12月のコミケで、限定シングルが発売される模様。
>2011.11.25コミックマーケット81にて限定シングル発売が決定しました。
>2011.11.25『終わりの惑星のLove Song』Official Websiteを公開しました。

??
詳細は不明ですが、アルバムから何曲か引っこ抜いてきて、シングルとして先行販売するってことでしょうか。
自分はコミケ行かないんで、一般発売されるのを待つことになりますねー。


そしてなんと…!!
このプロジェクト、プロジェクト名が『FLAMING JUNE』になってる…!
2nd_lovesong-4.jpg

BT(エレクトロニカのアーティストです)の『Flaming June』って言うと、麻枝氏が「おれの創作人生に最も影響を与えたといっていい曲」(AngelBeats!開発日記其の四拾伍)と明言するくらい、麻枝さんが愛し、また影響を受けた曲です。


麻枝氏のWikipediaにも書いてありますね。
>かつて存在した自身のウェブサイトをFlaming Juneと名付けるほどBTの「Flaming June」をこよなく愛し、「えいえんのせかい」はここから生まれたと述べるほど強い影響を受けている。

うはw 趣味丸出しww
いや、これは、麻枝氏がこのプロジェクトに懸ける思いは並々ならないということですよね?w

自分はだーまえファンになって3年かそこらのにわかモンなんで、当然昔存在したFlamingJuneという個人サイトなんか知らないわけですが、どんなのだったのか気になりますよねー。
ちなみに、都乃河氏は元々そのFlamingJuneの掲示板に書き込みしてたファンで、いきなり麻枝氏に声をかけられてシナリオライターになったらしい。
リトバスのサブライター陣にしても、Key関連のコミック書いてる人達にしても、ガルデモのLiSAさんやmarinaさんにしても、(そして恐らく今回のやなぎなぎさんも?)麻枝氏の人材発掘能力には目を見張るものがあります。

っとと、話が逸れましたが、なんにしても一般発売されるのが楽しみです!
ついでに、公式サイトにさりげなく「BLOG」の項目がありますねー。
今のところComingSoonですが、これは…!!
まただーまえがブログやってくれるんでしょうか!?
さすがにAngelBeats!のときみたいに毎日更新とかはありえないでしょうが、最近だーまえの文章読んでないし、こっちも地味に期待してますw

え?『AngelBeats!』のゲーム?
まぁ来年Rewriteのファンディスクが出て、再来年あたりには出してくれるかなー…?
発表以来なんの音沙汰もないので、企画がポシャってないか若干心配になりますが(汗;

【12/01 追記】
公式ブログとtwitterアカウントが公開されていますね。
終わりの惑星からのブログ
FLAMING JUNE @FJ_Staff

ブログではボーカリストのやなぎなぎさんが挨拶されています。
そのうち麻枝さんも登場してくれるかな?

そして、VAのコミケ特設サイトで、参考販売のシングル詳細情報もきてます。
ビジュアルアーツ コミックマーケット81スペシャルサイト


麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星(ホシ)のLove Song」プロジェクトより、先行シングル限定発売!

『Killer Song』
1.Killer Song
2.終わりの世界から
3.きみのairplane(※アルバム未収録曲)

シングル全3曲入(1,000yen/tax in)

麻枝 准×やなぎなぎによるオリジナルコンセプトアルバム『終わりの惑星(ホシ)のLove Song』(2012年春発売予定)、それに先がけ、先行シングル『Killer Song』をコミックマーケット81にて限定発売。
「きみのairplane」はこのシングルのみの、アルバム未収録トラック。

comima81-killersong.jpg


そしてなんと!
VAのコンピレーションCD『VA Compilation CD Panorama Vol.3』で、戸越まごめさんがアレンジとして参加されている模様!


もはや恒例となった美少女ゲームコンピレーションCDを、
今年もお届けいたします!!
価格:¥2,000(税込)

◆「VA Compilation CD Panorama Vol.3」
Panorama Vol.3 特設試聴サイト近日OPEN

今年は戸越まごめが電撃参加!「春の午後、僕は長い旅をした」をリアレンジして収録。
TVアニメ CLANNAD AFTER STORY EDの「TORCH」もロックアレンジバージョンを収録。歌うのは共に多田葵。
「My Soul Your Beats!」のアダルトなリミックスを含む、全13曲!!
ジャケットは樋上いたるによる描き下ろし!

comima81-panorama3.jpg


おお…!!
Kanonのアレンジアルバムから智代アフターまで(リトバスも1曲だけ作編曲で参加されていますが)、Keyで活動された後2006年にビジュアルアーツを退社された戸越まごめさん。
以降音楽活動から離れ、現在はITネットワーク系のお仕事をされているようですが、今回久しぶりにKey関連でアレンジとして参加されるようです。
これは、特に古株のファンの人には嬉しい報告となりそうです。

-ダイモンのブログ トップへ-

関連記事
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/313-f1404b8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FLAMING JUNE『終わりの惑星のLOVE SONG』情報公開!

11/17に公開されたページがついに更新されました。(その時の記事はこちら。とりあえず予想があっていてよかったです) 公開された情報をまとめると ・ボーカルはやなぎなぎさん(@yanaginagi)(公式... 何がしたいのかわからない【2011/11/30 21:19】
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索