-ダイモンのブログ-

【追記あり】祝!『Rewrite』本日発売


『Rewrite』&『Key+Lia Best 2001-2010』本日発売!

Key最新作「Rewrite」と「Key+Lia Best 2001-2010」が、本日発売となりました。よろしくお願いいたします!
また、本日公開されましたvisualstyleに「Rewrite」の前半部分をダイジェストで紹介しております。こちらも是非ご覧ください。

Rewrite オフィシャルサイト
Key Sounds Label オフィシャルサイト
visualstyle オフィシャルサイト

http://key.visualarts.gr.jp/


えー、暑いっす。
現在、この部屋の温度33℃です。
なんでも、今日は6月としては記録的な暑さで、埼玉県では6月の全国の観測史上最高気温となる39.8℃を記録したようです。

まだ梅雨も明けてねーよ?
それがもうなんか夏の空です。
110624_1840~01
(本邦初公開、筆者Emmettの自室からの眺め。公園があるんで夜は虫がうるさい。)

とまぁそれは置いといて。
今日、Amazonから『Rewrite』『Key+Lia Best 2001-2010』両方届きました。
『Rewrite』は、公式通販の人を中心に昨日からフラゲ組がポツポツいましたからね…
ついにきたか!ってww いや、ちゃんと発売日に届いてるんだけど。
今朝のアキバもなかなかの祭りだったようですね。

さて、『Key+Lia Best 2001-2010』はまた後日紹介するとして、今日は『Rewrite』です!
110624_1809~01
外箱は縦横21×29cmくらいで結構大きめ。他のPCゲームより若干大きくて、棚に入らなかった。

110624_1826~02
110624_1829~01
メディアはDVD2枚組み、ケースはCDケースじゃなくてDVDケースですね。

とにもかくにもインストール。
Rewriteをインストールするときは、まずDisc1をPCのDVDドライブに挿入します。
通常は自動実行ウィンドウが開き、「autorun.exeの実行」をクリックすれば、インストールウィザードが始まり、あとは画面の指示に従うだけでインストールが開始されます。
RewriteInst08.jpg

「autorun.exe」が表示されず、インストールが始まらない場合は、スタート→コンピュータ(またはマイコンピュータ)→「Rewrite_Disc1」をダブルクリック。あとは画面の指示に従ってください。
RewriteInst09.jpg

途中、Rewriteのインストール先を選択できます。
RewriteInst01.jpg
容量は7.38GBらしい。巨大だ…
人によっては(C:)ドライブの空きが足りないかもしれないので、余裕のない人は【変更】ボタンから(D:)ドライブを選択してインストールしましょう。

また、DVD2枚組みなので、途中DVDの入れ替えが要求されます。
RewriteInst02.jpg

このとき、Disc2を入れると余計な自動再生ウィンドウが表示されますが、これは×で消してOK。
RewriteInst03.jpg

インストール完了!
RewriteInst04.jpg

ところが、DVDを抜いて起動しようとすると、エラーが。
RewriteInst05.jpg

コピープロテクト(おそらくSETTEC社製のAlphaROMかな?)が搭載されており、初回起動時のみ要DVDみたいです。
再度DVD(Disc1,2何れでも可)を入れれば問題なく認証され、2回目以降はDVDを入れなくてもゲームを起動できます(2回目以降ディスクレス起動可)。
(※オンライン認証=アクティベーションではありません。正規ディスクかどうかチェックしているだけなので、通常はスタンドアロン機でも問題なく認証できるはずです。)
軽く調べてみたところ、まだプロテクト誤爆の報告はあがってなさそうかな?
RewriteInst06.jpg
もし正規DVDを入れているのに認証できない人は、製品に同梱されているプロダクトIDをSETTEC社のサポートに送ればパッチファイルがもらえるようです。(要ネット環境。ない場合は郵送になるのかな?)

キター!!
RewriteInst07.jpg

さーて、ぼちぼちやりますかー!

【6/26 追記】
「ピクセルシェーダ2.0」のキーワードでウチに来る方が多いようなので、簡単にレクチャーを。。


Direct3D のデバイスの作成に失敗しました。

詳細:ご使用のビデオカードがピクセルシェーダ 2.0に対応していません。
このアプリケーションを起動するには、ピクセルシェーダ 2.0に対応したビデオカードが必要です。

ps2_not-supported.png


このエラーが出た場合、現在ご使用のPCではRewriteはプレイできません。
デスクトップPC、それもディスプレイと本体(箱)が別々になっている「セパレート」タイプの場合はビデオカード=グラフィックボードの増設で対応できる可能性があります。
ただ、増設してもそれ以外の性能(CPUやメモリ容量など)が必須環境に満たなければ、いずれにせよプレイはできません。
また、プレイできても「快適に」はほぼ不可能と思っていいでしょう。要するにカクカクです。
増設に関しては、こちらの記事参照。

一方、ノートPCの場合はビデオカードの増設が不可能なので、残念ながら買い替え以外に選択肢はありません。
最近はPCの値下がりも激しく、4万円前後で最新のPCが買えてしまうので、これを機にPCの買い替えを検討されては。

Rewriteをプレイするなら、グラフィック性能の比較的高い【Intel Core i3 or i5-2000番台】CPU搭載の物がいいでしょう。
(※ただし、最新の3Dゲームは無理です。FPSとかMMORPGとかやりたい人は、グラボ搭載のPCをBTOショップで購入してください)

この辺とか安い。
ただ、安い分MicrosoftOfficeとか、余計なソフトはついてないので注意が必要です。
http://kakaku.com/item/K0000230650/
http://kakaku.com/item/K0000230649/

【6/26 追記】
Rewriteの発売に合わせて、GIGAZINEで都乃河勇人・樋上いたる・折戸伸治3人のインタビュー記事が公開されました。
ココで、後日公開って紹介したやつですね。
Rewriteの発売延期で公開が遅れ、3ヶ月越しの公開となってしまったようです。。

-ダイモンのブログ トップへ-

関連記事
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/263-6078c8b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索