エロゲーメーカー「Aile」がニコニコ動画にブチギレ中 |
【6/10追記 エロゲメーカーAile違法動画事件 続報 】 もうご存じの方も多いでしょうかね。 ・「プレイ動画」に「徹底抗戦」 あるゲームメーカーの宣言に波紋
>>http://aile-soft.com/ >>アリスソフト!? って思ったら「Aile」っていう弱小メーカーでしたw なんでも、4/28にデビュー作を発売したばかりの新米ブランドらしいですね。 以下2ちゃんねるの反応 ・エロゲメーカー「Aile」がニコニコ動画に激怒 「徹底抗戦します!」 ・エロゲーメーカー「Aile」がニコニコ動画にブチギレ中 まーねぇ… 確かにノベルゲーはプレイ動画やられるとつらい部分がありますよね。。 とくに弱小メーカーにとっては、たった1本の売り上げでも死活問題なんでしょうし… でも、あくまで私の意見を述べるならば。 あくまで、一個人としての意見ですが。 ちょっとぐらいいいんじゃねーの、とは思ってます。 そもそも、私自身、ニコニコ動画と、そこにあった違法アップロード動画がなければ、多分オタクになってなかったと思うのね。。 もうずいぶん前、たしか中学生の頃かなぁ。 ふとしたきっかけでニコニコ動画にたどり着いて。 最初は、アカウント作成に抵抗があったのを覚えてますよ。 ニコニコ動画というものを知ってからしばらくは、なんや会員しかみれへんやん、って思って検索結果に出ても無視してました。 でも、あるときメアド入れて、アカウント作っちゃったんですよ。 そこからはもうなし崩し的にオタクの世界へズブズブとはまっていくわけです。 ハルヒを見て、らきすたを見て。 きしめんに出会って、そこから『NurseryRhyme』のプレイ動画に行ったのかなぁ。 で、いつの間にか『それは舞い散る桜のように』にたどり着いて、気づいたら18歳未満にして王雀孫の隠れファンww 「ぶっちゃけ王雀孫は神!」ってね。。 よくもまぁゲーム買わずにファンになっちゃったもんだと思いますけどね… で、そうこうするうちに数年後かな、ギャルゲ購入に至ります。 まだ18歳未満でエロゲは買えなかったし、高校生でお金もないしで、最初は日本橋のソフマップで中古漁りしました。 PCは使えたんでCLANNADや無印リトバスをやりました。 だから、私はアニメから入ったKeyファンじゃないんですよね。。 というか、ハルヒの京都アニメーションが、Keyのゲームをアニメ化してることを知らなかったと思うww で、Kanon、AIR、D.C.ⅡP.S. はじめPSPやPS2のギャルゲもいくつかやって、そしてついにエロゲ購入に至ります。 一番最初に買ったエロゲは、かつてプレイ動画で見た「それは舞い散る桜のように」でした。 もうニコ動見てたときからずっと決めてましたからね…最初はそれ散る、ってw このときにはプレイ動画見てから3年以上たってるわけで、結構楽しめましたね。 Hシーンの、なんというか衝撃は今も覚えてますよww グハーー!!これがエロゲーか…!? ってww ちなみに私の初体験の相手は小町でした!←アホ そして、以後着々とエロゲ経験値を積み、現在に至るわけです。 もうオタク業界にいくら金落としたか分かりませんよ… ゲームもそうだけど、CDも買わなきゃならんし、ギャルゲ買いあさってた頃にはアニメイトでキャラグッズも買ってました。 最近はめっきりネット通販ばっかりで、キャラクターグッズとかほとんど買わなくなりましたが、代わりに軽い気持ちでゲームやらCDやらポチっちゃうようになりましたし… とまぁ私のオタクの軌跡というか、オタクになった経緯を暴露してしましましたがw これはあくまで私の場合であって、ニコ動見てそれで満足しちゃう人もいるでしょう。 でも、ニコ動でオタク文化に触れる人が増えれば増えるほど、その後私みたいにオタクとして業界にお金落としてくれる人は増えると思うんですね。 特に、ニコ動って中高生のユーザーが多いじゃないですか。 それはそのまま、まだ経済的に購買力がなかったり、またエロゲに手を出せない年齢層が多いってことで。 その未来ある年齢層をオタク文化で洗脳して、将来の希望とすることはきっと意味あることだと思います。 もちろん、だからといって著作権法を無視して良いのかって言われたらそんなはずはありません。 矛盾したこと言ってるのは分かってるんですよ。 ただ、心あらばちょっと大目に見てやっても良いんじゃねーの、っていうのが私の意見です。 それに、エロゲ業界って元々風当たりの強い業界ですし、「訴えてやる!」とかってあんまり目立つとまた規制厨の矛先が向きそうじゃないですか。 ほら、また石原知事がこっ向いてんぞ! そういうのはこっそり目立たないようにやって欲しいですw あ。でも私自身がプレイ動画をアップすることは絶対ないよね。 やっぱり自分は購入してるんだから、他人にタダでゲームやらせてやる義理はないですよ。。 というか、警察のお世話になるリスクを冒してまで布教しようとは思えない。 自分、基本チキンですからw はー、まぁ綺麗事なんでしょうかね… 正直なところ、最近ニコ動ほとんど見てないから、現状がどうなってるのかよく知らないんですよね。 2008年の夏かな、著作権動画が一気に消されて、ユーザー流出でランキングがカスになって以来めっきり。 最近は、Keyのライブとか組曲といった公式ニコ生と、たまに埋め込みから見に行くぐらいのもんで、現状を認識してない人間が擁護してもなんの説得力もないですね。 まぁ、とあるオタクの妄言とでも思っていただければ良いかと思います。 あくまで、こんなふうにオタクになった人もいるんだよ、こんな意見もあるんだよってね。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/241-0ec9b421 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。