-ダイモンのブログ-

なにやらPlayStationファミリーの動きがあわただしい

今更ながら…
26日に任天堂3DSが発売されましたね。
110226_3ds_gallery_19-thumb-499x374-25487.jpg
液晶が黄色いとか、目が、目がああああ!!とかいろいろ聞きますが、もう他のブログさんで様々に紹介されてるので、今回は置いときます。

で。
そんな中、PSP値下げの情報が
ただし北米で(汗;

さらにPS3値下げの情報も
ただし噂で(汗;

でもねでもね、こんな情報もあるんだよ!
ハッキング対策済み新モデルのPS3を準備中
これが本当なら、現行PS3の在庫処分で値下げがあってもおかしくありませんよね?

一方で、こんな話も。
ソニー、次世代機にCellの搭載を終了!?
ソースがよくわかりませんが…
ただ、代わりに使うというARMプロセッサは主に携帯機器に使われてるものだそうで、これはどこかでNGP(PSP2)の情報と混ざってしまったガゼネタと思われます。(現にNGPのCPUはARM Cortex-A9 coreを搭載している)

110127psp2_ngp.jpg
そのNGP、以前の記事で、PS3からのソフトの移植が簡単で、ものの二週間ほどで移植できるという話をしましたが。
費用の面でも移植が容易なようで、NGPのソフト移植はたったの75万円!?
もちろん人件費や諸費用は別でしょうけども、PS3ソフトの移植や、NGPとPS3のマルチ発売が盛んになるかもしれませんね。

これなら、以前メタギアの小島監督が言っていた「リビングではPS3と大画面モニタでゲームをプレイし、外出先ではNGPでその続きをプレイ、そして家に帰るとPS3でその続き…」というのも案外簡単にできてしまうのかもしれません。

さて、そうなってくると、昔のゲームの移植なんかにも期待しちゃいますよね。
今までだと、PSPへの移植というとどうしても内容を圧縮しなければならず、せっかく移植しても、やっぱり原作の方が…ってことがありました。
有名どころで言うとペルソナ3とか。
PS2→PSPの移植でしたが、PS2ではマップをポリゴンキャラで走り回れたのが、PSPでは一枚絵の中をカーソルで移動するだけになっちゃったり…
また、アニメーションシーンもカットされました。
もちろん、シンプルで操作性も向上し、むしろコレは進化だ、って言う意見もありましたから、一概にダメとは言えませんが。

でもやっぱり移植なんだから原作を大切にして欲しいっていうのがありますよね。
それがNGPなら可能になるわけです。
これはペルソナ4(PS2)移植しかないな…!!

でも移植には弊害も。
現在、PS3・PSPではPS1のゲームの一部がPlayStationNetworkでダウンロード販売されています。
ところが、レトロゲームを再販しようと思うと、ライセンスの期限切れ問題や、開発環境の変化でバグの修正ができない、などの壁があるんですね。。
PS1や初期PS2などのレトロゲームの移植って、実は結構大変なのかもしれません。

一方で、PSP→NGPの移植に関してですが、DL販売しているPSPソフトはDLすればそのままNGPで遊べるようなので、特に移植の作業は必要ないと思われます。
むしろPS3とNGPとPSPのマルチ発売なんかが出てくるかも。さすがにない…かな??
また、NGPには既存のPSPユーザーへの救済措置があるらしいという情報もあるので、こちらにも期待。
外付けUMDドライブとかそんなんでしょうかね…?

おまけ。
PS2→PC→PSPと移植されて、今回PS3に移植予定のToHeart2(AQUAPLUS)、今回で最後のようです
178798768453157.jpg
え…?PS3からNGPへの移植が簡単で安上がりだって話が出てきたとこなのに…
AQUAPLUSとしては、まだまだPSPで戦えると踏んでるみたいですね。

-ダイモンのブログ トップへ-

関連記事
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/200-962d1e9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索