キーボードの大掃除 |
そろそろ年末が迫って来ましたね。 というわけで、今日はこないだキーボードを掃除した時のメモです。 キーボードにもいくつか種類がありまして、私が使っているのは最も一般的な、主にデスクトップPCで使われるタイプ。 こんなん。名前もあるけど知らん。自分で調べてください。。 ![]() 他には、主にノートPCで使われるタイプや ![]() 最近ノートPCでの採用が増えているタイプ ![]() などがありますね。 さて、肝心の掃除についてですが、上に挙げた3種類のうち、最初の2つはキーをはずして掃除することができます。 真ん中のは指で簡単にはずせますし、一番上のものは爪楊枝で、てこの原理でもってはずします。 ![]() 最初は壊れないか心配になりますが、案外力入れても大丈夫ですね。 はい、はずせました。 ![]() ![]() き…キタねーーーー!! このPCを買ってかれこれ4,5年、一回も掃除してませんでしたからね… でも私の場合、PCの前で物を食べたりしないので、ひどい人はもっと汚いみたいです。。 さて、はずしたキートップは水洗い。 ![]() 本体は綿棒とティッシュで掃除。 ちょっと時間かかります。 ![]() すげ… 綺麗だ… この写真のように、エンター・スペース・シフトなど、大きなキーの下には、ボタンのどこを押してもスムーズに入力できるように針金が入ってます。 針金を置いてから、あとはキーを一個ずつパチンとはめていけば掃除は終わり。 気分も爽快。 余談ですが、洗ったキーを乾かしている間に、どれくらいキー配置を覚えているか、パズルをやってみました。 ![]() ![]() あー、、結構間違えてんなー。。 タッチタイピングが出来るようになるのはまだまだ先のことでしょうか。。
スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/141-30e3eb9d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。