-ダイモンのブログ-

ATOKが欲しい件

どうも皆さんこんばんはEmmettです。

このブログのを始めてもう半年になるんですね。。
そんな今日この頃、MicrosoftIME(Windowsの日本語入力ソフト≒変換ソフト)の馬鹿さ加減にいい加減嫌気が差してきました。
ブログみたいにくだけた文章が特に苦手なんですかね、もうワケわからん変換ばっかりかましてきやがります。
良く使う単語を記憶するとかいう脳がないんですかね。
まぁ携帯ほど過剰なのもアレなんですけど…

そんな中。PSP、あるじゃないですか。
チョー賢いね。
もう一発で変換してくれる。
これくらい賢いと、文章書くスピードまで変わってくるだろうに。
調べてみると、どうやらATOK(エイトック)で変換してるらしい。
書くことを仕事にしてる人はたいてい使ってるんですね、ATOK
今まで存在は知ってても、どこか敷居が高いよな気がして敬遠してたんですが、ちょっと調べてみました。

どうやらシンプルに変換するだけじゃなく、予測変換や日本語→英語の辞書変換、誤変換の指摘といった様々な機能があるみたいです。
うーん。PCはキーボードでボタンも多いし予測変換とかいらんけど。。
それに、変換するときに誤変換の指摘やらなんやらが出てくると邪魔じゃないかな、とも思う。
多機能すぎて使い切れないんじゃないだろうか…
さらに言うと、今変換の時に使ってるF7とかF10のショートカットキーも多分使えないよね。。
それで一万円弱か…
慣れれば問題ないかもしれないけど、使い切れなかったらちょっともったいないかな…
PSPみたいに、単純に変換機能だけのエディションも安くで発売してくれたらいいのに。

まぁPCは毎日使うものだし、考えようによっては安いのかも知れませんが、今のままでも使えないわけではないんですよね。
そう考えるとやっぱりちょっと高いかなー。。
小説家とかシナリオライター目指してるわけでもないですし…
まぁレポートやらなんやらあるし、将来的には仕事の文書なんかも書かないとダメなわけですが、これがまたどんどん進化していて、一生モンって訳にはいかないみたいです。
Windowsと同様、2,3年周期なんですかね?

なんにしても一般の学生にはあんまり関係の無いソフトウェアなのか。。と思ったんですが、どうやら学生向けにアカデミック版があるみたいで、これなら五千円くらい。
お?それくらいなら買ってみてもいいかな?

とりあえず気が向いた時にでも(いつになることやら)30日体験版でもインストールしてみよう。

おまけ:無変換キーの活用方法
無変換キーとか使わないよね…って人、多いんじゃないでしょうか。IMEの設定をちょっと変えてみませんか?

-ダイモンのブログ トップへ-

関連記事
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/140-7efbe56c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索