-ダイモンのブログ-

一年前の今日

一年前の今日、2009/10/22にWindows7が発売されました。
WindowsVistaよりも高速化されたことで人気となっていますが、OSのシェア一位はいまだにWindowsXPだそうです。

このブログのアクセス解析(下のグラフは9月の集計)を見てみても、WindowsXPでのアクセスが圧倒的に多いです。
ちょっと上のリンク先の結果とはかけ離れているので参考にはならないかもしれませんが…

BLOG-OS
Windows7利用者のアクセスゼロ…
どうなってるんでしょうか。。
このブログはWindows7だとアクセスできない仕様なのか…?
んなわけない。
(多分FC2アクセス解析がWindows7に対応してないんじゃないかな。)

さて、そんなWindowsXPですが、Windows7の発売から一年となった今日、XPがインストールされた新品PC(正確にはWindows7のダウングレード)の販売が終了しました。
2001/10/25の発売以来、9年間にわたって人々に愛用されてきたXPも、ついに入手不可能になるのか、と思いきや。
Windows7のOEM版(自作PC向けの廉価版)とXPのディスクがあれば、自分でダウングレードすることが出来るようです。
まぁすでにXPのパッケージはほぼ入手不可ですから、あまり現実的な方法ではありませんが。


そんな中、20日にはAppleから、新型MacBookAirがリリースされました。
macbookair.jpg
薄っッ!!
正直、AppleはiPhoneなどに搭載されているiOSの開発ばかりでMacintoshは見捨てたのかと思ってましたが、そうでもないのかなー。。
さて、この新MacBookAir、注目すべきは記憶装置です。
従来のPCに使用されるHDDではなく、HDDの後継として期待されるSSD(下記のように正確には異なるが)を搭載しています。

ちなみにSSDとは、ごく簡単に言うと、USBメモリやSDカードでおなじみのフラッシュメモリをHDDの代わりに使おうというもので、HDDよりも高速で衝撃に強いものの書き込み回数に上限がある、という特徴があります。

もっとも、SSD搭載というだけなら、すでにSONYなどがSSD搭載PCを発売しているので、それほど驚くことでもないのですが…
どうやらこのMacBookAirは、SSDだとHDDと同じ2.5インチサイズでかさばるため独自に「SSD的なもの」を作ったみたいですね。
おそらく機能的には変わらないと思いますが、この薄さを実現するために工夫がなされているのですねー
11インチモデルのコンパクトさが人気を呼んでいるようです。

-ダイモンのブログ トップへ-

関連記事
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/114-7ad2b947
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索