智代アフター完全版発売だと… |
◆『智代アフターPerfect Edition』9月26日発売決定!!![]() なんかキター!! 『CLANNAD』の智代ルート後日談である、かの神ゲー『智代アフター』 その18禁版と全年齢版の要素を含んだ完全版が発売決定。 Keyとしては、2010年発売の18禁版『クドわふたー』以来、約4年ぶりの18禁ゲーム発売になるのかな…? ![]() ■智代アフター ~It’s a Wonderful Life~ PerfectEdition(Key) ブランド公式:http://key.visualarts.gr.jp/ 作品公式:http://key.visualarts.gr.jp/product/tomoyo/pe/ すでに発売されている『智代アフター』のエディションは以下のとおり。 【18禁】PC 初回版(2005/11)⇒原作 【全年齢】PS2版(2007/01)⇒Hシーン削除・シナリオ大幅追加 【全年齢】PSP版(2009/03)⇒主人公フルボイス化 【全年齢】PC メモリアルエディション(2010/04)※Key10thメモリアルBOXに収録の限定版と同内容 【全年齢】Xbox360版(2010/09)⇒おまけRPGのSE(風子ボイス)追加 【全年齢】PS3版(2012/07)※イベント限定販売。DL販売あり 要するに今までは、大きく分けて2種類あったのです。 ①原作のPC18禁初回版 ②Hシーン削除・シナリオ大幅追加の全年齢版 これに今回、完全版が加わります。 ③PC18禁版に、シナリオ追加した完全版←New!! 今まで、18禁版では追加シナリオを楽しむことができなかったわけですね。 実は、本作の18禁PC初回版は説明不足の感が否めず、追加シナリオは非常に重要なのです。 そこで、『智代アフター』をプレイするなら全年齢版を、ってのが今までの決まり文句だったわけですが… 今回の完全版では、18禁版に追加シナリオを組み込むようです。 全年齢版で、Hシーンの差し替えとして挿入されたシーンおよびCGも収録されるようなので、一粒で二度おいしい、まさに完全版となる模様。 (本作は、主題歌・BGMともにKey最高峰やでえええ!!) ただ、一つ問題が。 主人公ボイスは、PSP版から追加されました。 ということは、18禁版から削除されたシーンは、主人公ボイスを収録(録音)していないということ。 今回、18禁版から削除されたシーンが復活するとすれば、そのシーンだけ主人公ボイスなしという事態に… それがHシーンだけなら、Hシーンの主人公ボイスはユーザーに敬遠されがちなので、それはそれで良いかもしれませんが。 もし、全年齢版で削除されたギャグシーンとかを復活させるのなら、そのシーンだけいきなり主人公ボイスなしになったら、絶対ユーザーに叩かれる。 もちろん、声優さんに頼んで再度収録すればそんな事態は回避できますが、お金かかるよね… ちなみに、完全版の公式サイトでは、主人公のボイスに関して何も触れられていません。 というか、主人公のキャラクター紹介もありません。 管理人の勝手な予想ではありますが、今回の完全版、もしかすると主人公ボイスなしになるんじゃないかなー、という気がします。もしそうなったら、ちょっともったいないなぁ。 あと、個人的には解像度800*600ってのもちょっと残念。 元が4:3なのでワイド対応しろとは言わないけど、1024*768とか、1600*1200とか。高解像度化してほしかった… その割には税込5184円と、価格も特段安くないし。 …にしても。 何でここにきていきなり『智代アフター完全版』なのか。 PCゲーム『AngelBeats!』が、当初2014年春第一巻発売予定だったのが→2014年発売予定→発売日未定と、どんどん延期してることもあって、今回の完全版が、AB!発売までの"繋ぎ"にされてる気がしてならん。 メインライターの麻枝氏は、たぶん今スンゲー忙しいはずだから、智代アフター完全版の製作にもほとんどノータッチだろうし。 【ブログ内過去記事】 ◆『AngelBeats!』PCゲーム化正式発表!ここまでの簡易年表 ◆PCゲーム『AngelBeats!』 ティザーサイト公開!! 2014年春発売予定 ◆全年齢対象PCゲーム『AngelBeats! 1st beat』公式サイトオープン 【外部サイト 関連記事】 ◆PC用ADV「Angel Beats! 1st beat」の発売日が未定に おまけ。 Key原作、京都アニメーション製作のTVアニメ、『Kanon』『Air』『CLANNAD』『CLANNAD AfterStory』のBD/DVD 廉価版BOXの発売が決まりました。 ◆アニメ「AIR」「Kanon」「CLANNAD」のコンパクト・コレクションBD発売決定! もう何回も言ってると思うけど、実は俺、3作ともアニメ版見てないんだよな… ええねん。俺、Keyファンやけど、Key信者じゃないし。あくまで麻枝准信者やから、アニメは、見てなくても、ゲームをプレイしてたら、ええ…んや… スポンサーサイト
|
『ころげてSP』 バイノーラル録音によるプレイムービーが公開 |
![]() ■この大空に、翼をひろげて SNOW PRESENTS(PULLTOP) ブランド公式:http://www.pulltop.com/ 作品公式:http://konosora.jp/sp/(※音出ます) ◆『この大空に、翼をひろげて SNOW PRESENTS』に収録されるミニADVのプレイムービーが公開 2012年に、本編『この大空に、翼をひろげて』が。 2013年に、ファンディスク『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』が発売されている本タイトル。 7/25発売予定の『この大空に、翼をひろげて SNOW PRESENTS』は、ヒロインの一人である小鳥をピックアップしたミニADVや、ドラマCD、サントラなどがセットになったバラエティパックです。 このうち、ミニADVのプレイムービーが公開されました。 今回のポイントは、なんと言っても「バイノーラル録音」と「3Dモデルの小鳥」でしょう。 後者に関しては、公式サイトの「Kotori's ROOM」を見てほしいんですが… 小鳥が…う・ご・く! 3Dモデルの小鳥ですが、予想以上に自然です。 すげぇ。 ![]() そしてもう一つのポイント、バイノーラル録音。 バイノーラル録音とは、人間の頭を模した特殊なマイクを用いて録音することで、あたかもキャラクターが隣にいたり・遠くにいたり…といった雰囲気が表現可能になる技術。 他のゲームの話になりますが… 『星空へ架かる橋』(feng)のサイトで公開されているサンプルが分かりやすい。 ◆星空へ架かる橋 バイノーラル録音 これも強烈。 上の動画の、小鳥の第一声を聞いたときには、なんか変な声出ちゃいましたもんw ただ、後半の髪を梳いてるシーンは、ちょっとこもった感じというか、マイク遠い感じがする。 短いプレイムービーだけでは何とも言えませんが… やっぱりバイノーラル録音は、デートしてるシーンとか、添い寝CDだとか。ヒロインが隣にいて、耳元で囁いてくれるシチュエーションで、威力を発揮しそうな気がします。 あとついでに、上の動画にもOPムービーが入ってますが、是非個別にOPムービーの方も見てください。 2:00辺り~に注目! おまけ。 予約キャンペーンとして、7/7までに予約すると、ころげて3部作がピッタリ入る描き下ろし収納BOXが特典として付属します。 なお、こちらの収納BOXは、3本がセットになった『ころげて completebox』にも付属するようです。 (※2013年の『ころげてFD』発売時に出た、本編+FDのセット商品『ころげて PlusPack』とは別物なので注意)
やべぇ… すげぇ良い絵だ… パッケージになると、折れ曲がって1枚の絵として見えなのが勿体ない。 どっかで公開して欲しいくらいだなぁ。 【ブログ内過去記事】 ◆ころげてSP公式サイト正式オープン 3Dの小鳥ちゃんが! ◆PULLTOP『この大空に、翼をひろげて』の英語版が発売決定 ◆萌えゲーアワード2012 大賞は『この大空に、翼をひろげて』 ◆『この大空に、翼をひろげて』体験版 感想 |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。