劇場版『花咲くいろは HOME SWEET HOME』見てきた話とか |
発表当初から、これは見に行こうと思っていた、TVアニメ『花咲くいろは』の劇場版。 いやね、ぶっちゃけね、公開中なのすっかり忘れてたのよ。 それがたまたま、GAGAZINEのこの記事が目に入って「もうやってんのかよ!」って気づいた。 ◆アニメ映画を見るッ! 見たい! 見せて! あわてて調べてみたら、全国公開3/30からって… ◆劇場版『花咲くいろは』あらすじ公開! ◆劇場版「花咲くいろは」3月30日より全国公開!劇場リストや鑑賞券の詳細も公開 ◆劇場版『花咲くいろは HOME SWEET HOME』劇場本予告PV公開!緒花パパ?がかっこいい ◆劇場版「花咲くいろは HOME SWEET HOME」のラッピング電車や音声ガイダンスが来たぞー 「もうとっくに公開終わってんだろこれ…」 って半ばあきらめつつ、でも藁にも縋る気持ちで公式サイト見に行ったら、 「まだ全国に4つくらい、公開中の映画館が残ってる…!!」 >京都 イオンシネマ久御山 6/22~7/5 >和歌山 ジストシネマ和歌山 6/29~7/12 >愛媛 アイシネマ今治 6/29~7/12 >沖縄 桜坂劇場 7/20~8/9 「京都か和歌山なら、その気になれば行ける…!」 というわけで、和歌山よりは自宅から近そうな京都の劇場を調べてみる。 イオンシネマ久御山、イオンモール久御山の中にあるらしいが、アクセスを見てみると ![]() 駅から徒歩50分とか… なんちゅーとこに映画館作ったんだ… ただまぁ、路線バスは結構な数走ってるみたいなので、電車とバスを乗り継いで映画館まで行けることが判明。 普段バスとかほとんど乗らなくて、「整理券って何よ?」みたいな状態だったので不安はありましたがw (乗車時に取った整理券に書いてある番号と、前の掲示板を見れば運賃が分かるっていう仕組みなんですね) ともあれ、先日6/28に、見に行ってきました。 スポンサーサイト
|
『カルマルカ*サークル』 OPムービー公開!SAGA PLANETS最新作 |
![]() ■カルマルカ*サークル(SAGA PLANETS) ブランド公式:http://sagaplanets.product.co.jp/ 作品公式:http://sagaplanets.product.co.jp/works/karumaruka/index.html ◆SAGA PLANETS最新作『カルマルカ*サークル』オープニングムービー公開 ―主題歌はKOTOKO 『はつゆきさくら』のSAGA PLANETS最新作。 9/27発売予定、『カルマルカ*サークル』のOPムービーが公開されました。
キターー!KOTOKO! 前作『はつゆきさくら』の2ndOP「Presto」に引き続き、ボーカルを担当します。 Prestoはなかなかの名曲。 そして作・編曲は菊田大介氏(Elements Garden)ということで、Wikipediaによるとレールガン一期のED2や、エロゲだと竜翼のメロディアOPの人。 ちなみに本作では、SDキャラも、ほんたにかなえ氏による片手間ではなく、きちんと外注して制作されている模様。 SD原画は、都桜和氏。 ![]() 肝心の曲ですが、サビとか賑やかな感じで結構いいですね。 でも個人的には、OP後の告知(?)の画面で流れてる曲も気になるぞ。(最初の動画だと、2:05あたりから) 今回のBGMスタッフは、水月陵氏と樋口秀樹氏ということで、どっちかっていうと水月さんっぽいかな…? まぁ自分、樋口秀樹さんの楽曲はCLANNADアレンジアルバム『mabinogi』と、あとは各OPくらいしか知らないので、何とも言えないんだけども。。 ↓樋口秀樹氏によるOP曲3つ。 やっべ、名曲ばっかりやんけ… 【ブログ内 過去記事】 ◆リトルバスターズ!クドわふたー ピアノアレンジアルバム発売決定 ~管理人のKSLAお気に入りランキング~ おまけ。 ◆【コラム・ネタ・お知らせ】"ほんたにかなえ"&"とらのすけ"が描く可愛い美少女キャラ満載の最新作カルマルカ*サークル! 作っているのはサガプラネッツです♪ 先日まで、ビジュアルアーツの馬場社長が連載されていた、アキバBlogのコラムですが。 最後の記事のリツイートが50を下回ってしまったということで、社長本人の意思でコラムは終了、少し前から馬場社長に代わって、ビジュアルアーツの各ブランドが持ち回りで連載しているようです。 パートナーブランド連載5回目の今回はSAGA PLANETSの番ということで、スタッフ紹介とか、はつゆきさくらの売り上げだとか、普段見ることのできない開発室の様子が垣間見えるコラムになっています。 ファンは一読の価値あり。 …にしても。 はつゆきさくら、あれだけ評価高くても2万本強しか出てないのか… まぁ予約が9割なエロゲ業界では、売り上げが伸びるのは、良作の次回作ってことなのかもしれませんが、それにしても… |
『BALDR SKY ZERO』9/27へ2回目の延期&戦闘システム変更? |
![]() ■BALDR SKY ZERO(戯画) ブランド公式:http://www.web-giga.com/ 作品公式:http://products.web-giga.com/bsz/ ◆戯画の人気シリーズ最新作『バルドスカイ ゼロ』が発売再延期 ―2ヶ月遅れて9月27日発売予定 2009年に発売された、ADV+ACTの名作として有名なエロゲ『BALDRE SKY Dive1,2』 その前日譚として開発が進められている『BALDR SKY ZERO』ですが、今回2回目の発売延期が発表されました。 まぁ、このところ公式サイトも一切更新がなかったですし、延期自体は予想の範囲内なのですが… 問題はここ。 ![]() http://products.web-giga.com/bsz/ >システム/仕様変更しました。 どうやら、公式サイトの「システム」ページが更新された模様。 見てみると… >(※仕様変更:『ゴールド』は廃止になり、ポイントは『フォース』に統一になりました) うむ。まぁそこは問題ない。 >従来のバルドシリーズと同じ、わかりやすくとっつきやすい斜め見下ろし視点はそのままに、リアルタイム3D描画に進化。 ![]() (クリックで拡大) え、えらいシンプルになってるで… ちなみに、以前の「システム」ページのキャプチャはこんな感じ。 >従来のバルドシリーズと同じ、わかりやすくとっつきやすい斜め見下ろし視点はそのままに、リアルタイム3D描画になることで、 奥行きやモーションの滑らかさなどの臨場感を強化。さらに3Dを生かしたカメラワークを使い、迫力ある演出効果を実現。 ![]() (クリックで拡大) …… … >奥行きやモーションの滑らかさなどの臨場感を強化。さらに3Dを生かしたカメラワークを使い、迫力ある演出効果を実現。 の部分が、綺麗さっぱり無くなっています。 も、もしかしてこれは… 「派手なカメラワークを駆使した、カッコいい3Dアクションにしようと思ったけど、やっぱ無理だったので無難に見下ろし視点だけにします」 …とかそういうことか!? ま、まさかそんなわけないよね。さすがに。 ひゅー、驚かせるなよ。。 でも、どういう訳か「ダウンロード」ページからは、以前公開されていたアクションムービーが消えている… 一方で、YouTubeの動画はまだ残ってるみたいで。 http://caras.rassyai.com/~tgl-kikaku/bsz_action.zip …つまり、どういうことだってばよ!? 現状、あくまで詳細は不明で、今回の「仕様変更」がどういったものかは分かりません。 こんなの私の勝手な勘違いで、むしろもっと進化する可能性だってありますし。 でも、もし、万一、何かの間違いで、アクションパートが劣化するのだとしたら、非常に残念と言わざるを得ない。 ライターも絵師も前作から入れ替えなので、ぶっちゃけアクション以外に期待していいのかどうか、まだ未知数ですし。 上の動画が公開された時は、「PC新調とまでは行かずとも、ローエンドのグラボでも増設して、快適プレイしてやろうか」とか考える程度には、カッコよくて興奮したんだけどなー。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まさかの、「※画面は開発中のものです。仕様は予告なく変更する場合があります。」という注意書きが現実化する展開…? この際、もっと延期してもいいから、是非ともこの動画のクオリティで制作していただきたいところ…! 『BALDR SKY』のWindows8対応版が発売決定◆『BALDR SKY』シリーズ3作品、『この青空に約束を―』の戯画人気作が新装版となって7月26日再登場 今回紹介した『BALDR SKY ZERO』は『BALDR SKY Dive1,2』の前日譚ですが。 その『BALDR SKY Dive1,2』と、ファンディスク『BALDR SKY DiveX』が、Windows8に対応した新装版として発売決定。 7/26発売予定、価格は8,800円。 ◆新装版特設ページ ⇒http://products.web-giga.com/win8/ 同時に、『WHITE ALBUM2』の丸戸史明がシナリオライターを務めた、『この青空に約束を―』のWindows8対応新装版も発売されます。 …はて、なんで『パルフェ Re-order』の新装版は発売されないんだ? あれ、多分そのままだと64bit版Windows8では動かないんだけど。 すでに廉価版が出てて、安価で再販しても儲からないからか? |
忠臣蔵 中間報告 |
![]() こんな夜中ですが、たった今、『Chusingura46+1』の3章まで終わった。 俺は、今、ちょっと興奮してる。 なんやこれ… もしかしてこれ、とんだ名作なんちゃうか…? 自分、基本エロゲのプレイ速度が遅いんで、「プレイ時間40時間?こりゃ2、3ヶ月は新作買わずに済むんじゃねwww」とか考えてたんですが… このくっそ長いシナリオを、この俺がたった半月でここまで読み進めることができた、その事実がこのゲームの面白さを物語ってる。 ちなみにここ数日は、忠臣蔵やりたくて早く家に帰りたいとか、睡眠時間削ってるとか、そんなレベル。 このままラストまでシナリオが失速しないことを期待しつつ、プレイ続行中。 |
忠臣蔵プレイ中 |
![]() 届いてます。 今回はコムショップで予約してました。 ![]() 箱はキャラメル箱。 ただ、切り欠きがないタイプなので、ベロが折れたりすることはなく、きれいにあけることができます。Good. ![]() (いざ!討ち入り!) ちなみに、体験版部分に該当する「第一章 仮名手本忠臣蔵編」は、スキップできるようになってるみたいです。親切設計。 ![]() ただ、体験版をプレイしてからもう2か月半経ってるので… 復習がてら、スキップも併用しながらサラッと流してみようかなー、と思ってます。 なお、公式サイトでは、低スペックPC向けに、演出軽量化パッチが配布されています。 メインメモリが十分量にあるPCでは、適用する必要はない模様。 そこそこ売れてるのか、あるいは生産数が少なかったのか分かりませんが、すでに初回生産分はメーカー在庫切れとのこと。 二次ロット増産中らしいので、今から欲しい人も、プレミア価格で購入する必要はなさそうです。
|
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。