-ダイモンのブログ-

VAが、独自のエロゲマーケット「ビジュアルアーツマーケット for Android」を公開予定

なにやら、ちょっと面白い情報が飛び込んできましたよ。

エロゲ・ギャルゲブランドのKeySAGAPLANETSを擁する、株式会社ビジュアルアーツ(Visual Art's)が、来年1月に、独自のAndroidマーケットをオープンするとのこと。
なんと成人向け作品、要するにHシーンのある18禁エロゲもそのまま配信するらしいぞ!


突然ですみません!年末にかけての隠し玉「ビジュアルアーツ・アプリポータル」がオープンします!まずは「クドわふたー」の体験版をプレイしてみてね!


これによると、コミケ開催に合わせた12/29に、ビジュアルアーツのスマホ向けアプリ総合情報サイト「ビジュアルアーツ・アプリポータル」をプレオープン(本オープンは来年1/31)。
http://vaap.jp/

同時に、Android向けのアプリマーケット「ビジュアルアーツマーケット for Android」も公開します。
この「ビジュアルアーツマーケット for Android」では、18禁タイトルもそのまま配信。
しかもフルボイスでプレイできるらしい(元々ボイスのない古い作品は別でしょうが)。

なお、この「ビジュアルアーツマーケット for Android」では、12/29のプレオープンと同時に、『クドわふたー』(Key)のHシーンあり体験版が公開されるとのこと。

ちなみに、iPhone向けには「ビジュアルアーツマーケット for iPhone」がすでに公開されています。
ただ、こちらはAppStoreで配信されているVA関連アプリへのリンクサイトみたいな感じらしく、今回の「アプリポータル」のオープンでその役目を終えるのかもしれません。
(当然ながら、AppStoreを経由するので全年齢対象作品しか配信されません。)



まだ情報が少ないので管理人の勝手な予想になりますが、要するにこんな感じの環境を構築したいということでしょうか…?
VAportal-121227-B.png

エロゲ大手のビジュアルアーツがスマホに本格参入ということで、「いよいよエロゲのPC離れが始まるのだろうか?」とwktkします。

ただ、現在のエロゲーマーがPCからスマホに移行するかというと、若干疑問はありますね。
ヘビーエロゲーマーは、とりわけパッケージ信仰が厚いのか、「あのデカい箱がないとダメ」って人は意外といるようで。
ぶっちゃけ自分は、『Rewrite』『Rewrite Hf!』とか無駄にデカい箱は氏ねって思ってるのでアレですが、やっぱり所有欲を満たすという点で、DL販売よりパッケージが良いって人は多いでしょう。

一方で、今まであまりPCやネットに触れてこなかった層、PCよりも携帯電話(ガラケー)でネットをしていた層に対してアピールできるというのは大きいと思います。

ちょっと興味深い記事がこちら。


スマホが変えるエロのトレンド 急成長の「アダルト配信」でユーザーの性的嗜好にも変化が!!?

「最初はアダルトビデオが目当てでやってきたお客さんが、徐々に2次元のエロに目覚めていく傾向があります。
昨年はAV女優・小向美奈子のデビュー作が大ヒットしましたが、人気AV女優目当てで会員になったユーザーが、気がついたらエロゲーをプレイしているという状況が見えてきました」


スマホ向けエロ動画サイトのHBOX.JPでは、アダルトビデオと同時に、同人エロゲも取り扱っているようで。
最初は3次元のアダルトビデオを目的にやってきた人が、気づくと2次元のエロゲに手を出しているのだとか。

今まで2次元に興味が無かった層に対して、エロゲが売れているというのです。
エロゲ業界の衰退が叫ばれる今、スマホ市場では新規層を開拓できるのだとすれば。
これは業界にとっての活路になるかもしれません。

そうとあれば、新たに開拓される「スマホエロゲ市場」が、ソーシャル系の新興企業に食い荒らされる前に、なんとか旧来のエロゲメーカーに頑張って欲しいところです。

今後スマホにおけるエロゲ・ギャルゲが、わけわからんガチャカードゲームだけになったら寂しいもんね。。

vavaしゃちょー頑張ってくれー!
応援してるぞー!



おまけ。

先月、ちょっとスマホ向けエロゲ販売サイトでもまとめてみようと思って書いた記事があります。
下書きのまましばらく放置されていたのですが、ついでなので、この機会に一緒に公開します。

正直に言うと自分で試してないサイトもあるので、情報は間違ってる部分もあるかもしれませんが…
まぁ、参考程度に、ということでひとつ。

◆スマホでエロゲ! 備忘録リンク集

- ダイモンのブログ 過去の主な記事一覧 -

スポンサーサイト



【Android/iPhone】スマホでエロゲ! 備忘録リンク集


【2013/10/29 追記】

この記事を公開してから、そろそろ1年弱というところでしょうか。
まだ黎明期であるスマホ向けの商業エロゲは、興隆が激しく、私の観測範囲内だけでも

・ポケリブ サービス開始
http://www.pocketlibrary.jp/

・えとわ~る サービス開始
http://etoile-game.com/

・M-trix Market サービス終了
http://www.m-trix.jp/1609.html

といった感じで、すでにこの記事の情報はかなり古くなっています。

最新の情報が欲しい方は、スマホ版エロゲー批評空間の「Android対応ゲーム一覧」や、同サイト管理人さんのブログ辺りを参考にされるのが良いかと思います。

エロゲー批評空間 Android対応ゲーム一覧
エロゲーのスマホ対応状況(2013-10-26)



「ビジュアルアーツマーケット for Android」のように、エロゲメーカーが独自にAndroid版エロゲを制作・販売し始めたり…
ビジュアルアーツマーケットの「彼女たちの流儀」の雑感
VAマーケット for Android 『クドわふたー体験版』のシステムが良い感じ

他にも、試験的にAndroid版エロゲを作ってみたりしているエロゲメーカーは結構あるようです。
ハニワ開発室[あんどろいど]
Purple software代表、Twitterで開発中のAndroid版『明日の君と逢うために』プレイ画像を投稿。今年発売した『ハピメア』も起動可能とタブレット端末での展開を考えているみたい
ガンナイトガール Android体験版

高価なアプリは売れないというスマホ市場で、商業エロゲがどこまで市民権を得られるかまだわかりませんが、今後も引き続き注目していきたいジャンルではありますねー。


今まで、AndroidやiPhoneでエロゲが出来るサイト・アプリを何度か紹介したことがありますが。
現状、特にAndroid向けは実に多くの販売サイトが存在しており、すべてを追いかけることが出来ないくらいの状態。
恐らく今後も次々に参入する会社があるでしょうし、逆に閉鎖されたりなんやかんやも起こりうる気がしますが、とりあえず私がこれまでに見かけたサイトを備忘録的にまとめておきます。

なお、下記のサイト・アプリ等の利用は自己責任でお願いします。
公式のアプリマーケット以外からアプリをインストールする必要も出てくるので、セキュリティ対策は十分に行った上で、万が一の場合にはOS初期化等の知識・覚悟がある方のみ以下を読み進めてください。

今回のリスト作成に当たって参考にしたサイト様。
非常に有用な情報を公開してくださっている各サイト管理人様方に感謝。
◆Android、iPhone対応エロゲに関する簡易メモ-spring efemeral
 http://d.hatena.ne.jp/efemeral/20120425/1335365729
◆android 非公式マーケット紹介+androidでエロゲー-スマホやらPCやらの事件簿
 http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-05
 http://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-11-18
◆Android Market-TriaL3
 http://kzkz.jp/blog/Android-Market

また、スマホ版エロゲー批評空間で、Android対応ゲーム一覧が作成されているようです。
◆Android対応ゲーム一覧 - ErogameScape -エロゲー批評空間-
 http://erogamescape.dyndns.org/sp/android_games

【ブログ内 関連記事】
エロゲ大手のビジュアルアーツが、独自のAndroid向けエロゲマーケットを公開
VAマーケット for Android 『クドわふたー体験版』のシステムが良い感じ
Surfaceがイカす~LIAPP for iPhone、どろっぷす!~
時代は、通勤中に エロゲ!? ~エムトリックス~
Window7ケータイF07C買ってきたしエロゲインストールするwwww

◆◆続きを読む◆◆

ころげてFD Ducaの歌うOPムービーが公開!



「世界はひろがっていく――」

■この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY(PULLTOP)
ブランド公式:http://www.pulltop.com/
作品公式:http://konosora.jp/fd/
作品ブログ:http://konosora.jp/fd/blog/

2013/01/25発売予定、『この大空に、翼をひろげて』のファンディスク。
そのOPムービーが公開されました。

『この大空に、翼をひろげて Flight Diary』オープニングムービー公開!



キターーーーー!!!
ボーカルDucaキターーーーー!!

Ducaが歌うのは、いつも安瀬聖作曲の歌が多いので、ちょっと曲調からして新鮮な感じがします。


映像に関しては、どうだろう。
やっぱりミドルプライスということで新規絵が少ないのか、本編のCGや既存絵も結構出てきますね。

でも、冒頭の空と雲のとことか良い。
エロゲのOPっていうと、どうしてもキャラクターが前面に押し出されることが多いのでちょっと珍しくもあります。

本編のOPは美麗な背景CGを多用してるのが良かったんですが、今回はやや押さえめかな。
3D小鳥ちゃんの使い方は、本編のOPより自然で良くなったように思いますね。


発売まで残り約1ヶ月。
そろそろ予約した方が良い時期なんですが…
この12月から来年2月3月あたりにかけて、スッゲー激戦区なんですよねー。。
とりあえずは、ガンナイトガールクリアしてから考えようかしらん。

-ダイモンのブログ トップページへ-

2012年 Amazonエロゲ売り上げランキング発表!


【ブログ内関連記事】

Getchu.com 美少女ゲーム大賞2012 総合1位は『はつゆきさくら』
2chベストエロゲ2012、1位は『はつゆきさくら』
萌えゲーアワード2012 大賞は『この大空に、翼をひろげて』


流行語大賞や今年の漢字、その他様々な年間ランキングが発表される時期になりました。
いよいよ年末、という感じがしてきましたね。
は?その前にクリスマスがある?は?なにそれ?

新語・流行語大賞⇒大賞:ワイルドだろぉ
ネット流行語大賞⇒金賞:ステマ
今年の漢字⇒金
Google検索ランキング⇒埼玉県一位:貧乳
Wikipedia閲覧数ランキング⇒一位:AV女優一覧
オリコン本ランキングラノベ⇒SAO無双
このライトノベルがすごい!⇒作品別一位:SAO
おまけ:SAOの川原礫先生の著作が累計1,000万部を突破!

ソードアートオンライン強すぎワロタwww
売り上げ1,000万部とか、残りの人生遊んで暮らせるんじゃねww



エロゲ関連では、先日「萌えゲーアワード2012」も発表されましたね。
そんな中、Amazon.co.jpでも2012年の年間売り上げランキングが公開されました。

◆Amazon.co.jp 2012年 年間ランキング発表!
http://www.amazon.co.jp/best2012
◆日本のAmazonで2012年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト
http://gigazine.net/news/20121207-amazon-2012-ranking/



このランキングが発表された時点では、なぜかエロゲの売り上げランキングは公開されていなかったのですが…
昨日今日あたりでしょうか、いつのまにやら公開されていたので紹介。

◆2012年 アダルトPCゲーム 年間ベストセラーランキング
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=3077685466


(集計期間:2011/12/1-2012/11/30)

amazon-bestof2012-eroge_m.jpg
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/?docId=3077685466


ふむ。
なんというか…
独特のランキングになってますねー。。

おそらく、今年売れたエロゲというと『真剣で私に恋しなさい!S』『DRACU-RIOT!』『グリザイアの迷宮』あたりになると思うんですが…
(今回のAmazonランキングはアダルトPCゲームのランキングなので、全年齢の『魔法使いの夜』『RewriteHf!』とかは対象外です)

上のAmazonランキングを見てみると、『グリザイアの果実』『Fate/Stay night』『恋と選挙とチョコレート』といった旧作が目立ちます。

Fateと恋チョコは完全にアニメ化の影響を受けてのものでしょう。
グリザイアに関しては、果実・迷宮・そして来年発売予定の楽園と、3部作が名作として長い期間にわたって引き続き話題になっているので、クチコミ効果によるところが大きいのかもしれません。
クチコミという点では、WHITE ALBUM2も、神ゲーとしてよくネットで話題になっているので、こちらもその影響はありそうです。


以前、同じくAmazonで開催された「ベストオブ美少女キャラ2010」でリトルバスターズ!のクドが一位になった時や、「ベストオブシナリオコンテスト2010-2012」でリトバスが2位、クドわふたーが20位に滑り込んだ時にも感じたことですが…

【過去記事】
Amazon『ベストオブ シナリオ コンテスト2010-2012』発表!
Amazon『ベストオブ美少女キャラ2010』発表

やはり、Amazonでエロゲを購入する層はライトエロゲーマーが多いのかな、と。
積極的に新作の体験版をプレイして予約に走るよりも、発売後にアニメやネットで興味を持った人が、Amazonで気軽にポチってるんじゃないでしょうか。
Amazonは新作予約しても店舗特典の類は付かないことが多いので、新作よりも旧作に強い、ってのもあるかもしれませんね。


【Amazon.co.jp エロゲランキング 過去ログリンク集】

2009年 年間 / 2010年 年間
2011年上半期 / 2011年 年間
2012年上半期 / 2012年 年間

ベストオブ美少女キャラ2010 投票結果
ベストオブシナリオ2010-2012 投票結果


おまけ。
PCアダルトゲーム声優出演本数統計 2012年総計

- ダイモンのブログ 過去の主な記事一覧 -

ガンナイトガール発売!

GKG-top121221m.jpg

――いずれ戦地に赴くあの人に、俺はなにをしてあげられるだろう。

■ガンナイトガール(CandySoft)
ブランド公式:http://www.candysoft.jp/
作品公式:http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/gunknight-girl/index.html

祝!発売。
クリアファイルは予約特典だったかな。
121221_1325~01

テンション下がるタイプの、キャラメル箱です。
定規で頑張って綺麗に開けた。テンションちょい上げw
121221_1341~01

ワンピースタイプがダメでも、せめて折れたり破れたりしないように、ベロの切り掛けがない箱にして欲しいです。。
121221_1833~01

萌えゲーアワードの投票用紙って小さくなったんですかね。
121221_1343~02

ちなみに、公式サイトでは255MBのやや大きなアップデートパッチが公開されています。
公式につながらない場合は、ミラーサイトを活用しましょう。
つんでれみらー
せぷてんミラー
リディストリビュ~ション



さて、とりあえずお志乃ちゃんあたりから攻略しましょうかねー。
GKG-run121221a.jpg

【追記】
そういえば、Android向けにガンナイトガールの壁紙アプリが配信されているようです。
GooglePlayで「ガンナイトガール」って検索すれば出てきます。
アラーム機能がついていて、各ヒロイン「おはよう」「おやすみ」「休憩」3つのボイスも入ってるので、興味がある方はお試しあれ。

Screenshot_2012-12-17-10-01-43.png
Screenshot_2012-12-17-09-50-22.pngScreenshot_2012-12-17-09-54-42.png

-ダイモンのブログ トップページへ-


萌えゲーアワード2012 大賞は『この大空に、翼をひろげて』


【ブログ内関連記事】

Getchu.com 美少女ゲーム大賞2012 総合1位は『はつゆきさくら』
2chベストエロゲ2012、1位は『はつゆきさくら』
2012年 Amazonエロゲ売り上げランキング発表!


製品に同梱される投票IDによって、毎月ユーザーによる投票が行われる『萌えゲーアワード
そのユーザーの投票を元にしたノミネート作品の中から、選考委員によって選ばれる年間受賞タイトル『萌えゲーアワード2012』が発表されました。

2012年度ノミネート作品はこちら。
http://www.moe-gameaward.com/campaign/nomination2012.html

対象は2011年9月1日~2012年8月31日発売のエロゲのうち、投票に参加している作品。
参加していないブランドも多く、『WHITE ALBUM2』や『はつゆきさくら』なんかは対象外です。


◆萌えゲーアワード2012 受賞タイトル特設ページ
http://www.moe-gameaward.com/2012/index.html


大賞:『この大空に、翼をひろげて』(PULLTOP)


銀賞:『グリザイアの迷宮』『真剣で私に恋しなさい!S』


やたー!
大賞おめでとうPULLTOP!

2012年総合大賞と同時に、「シナリオ賞」「BGM賞」「キャラクターデザイン賞」で金賞、また「ユーザー支持賞」で銀賞を受賞しました。
シナリオから音楽、グラフィックまで、高いレベルで安定した良作として評価されたのが、受賞部門からも見て取れますね。
ぶっちゃけ今年も大賞はグリザイアかな-、純愛系作品賞くらいはもらえるかなー、とか思ってたので、ちょっと驚きました。


ちなみに、選評でも言及されていますが、PULLTOPとしては、2007年美少女ゲームアワード 大賞『遙かに仰ぎ、麗しの』以来2回目の大賞受賞。
(※美少女ゲームアワードは、2009年から萌えゲーアワードに改称されました)
◆美少女ゲームアワード2007 結果発表特設ページ
http://www.moe-gameaward.com/2007/result.html


また、メインライターの紺野アスタ氏は、2010年『夏ノ雨』で純愛系作品賞 金賞を受賞しています。
◆萌えゲーアワード2010 結果発表特設ページ
http://www.moe-gameaward.com/2010/result2.html#bumon8



以下、今回の受賞にあたって制作スタッフ喜びの声とかごく一部抜粋。







おまけ。

今回金賞を受賞した「ころげて」ですが、2013/01/25には、ファンディスク『この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY』が発売予定です。

ちなみに、同日には本編とFDの同梱パックも発売されます。
未プレイの方は是非この機会に購入!しましょう。



■この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY(PULLTOP)
ブランド公式:http://www.pulltop.com/
作品公式:http://konosora.jp/fd/
作品ブログ:http://konosora.jp/fd/blog/


ここ数日の公式サイト更新情報羅列。
●にゅー ことりちゃんびゅーちボタン設置
korogeteFD-byuchi121215.jpg
PULLTOP公式サイトに設置されているびゅーちーボタン。
クリック時のボイスが追加されています。
「ドヤ顔なんてしてないわよっ!」

●ミニドラマムービー公開
FD公式サイトで、メインキャラのサンプルボイスムービーが公開されました。

ことりちゃんかわえええええーーーーー!!!!
声優さんマジGJだわ…
星咲イリアさんのファンになってまうわ…
あと、公式サイトではギャラリーページも更新されています。

●4コマ動画「おまかせ! ほたるさん」公開
ブログサイトにて公開。

●アンケートはがきでキャストサイン色紙プレゼント!
ファンディスクに同梱のはがきに、希望のキャストさんの名前を書いて送ると、抽選で直筆サイン色紙が当たります。
詳細はブログサイトにて。

●萌えゲーアワード金賞受賞記念壁紙公開
記事の上の方に挙げたtwitterで、リンクが公開されています。

【ブログ内過去記事】
『この大空に、翼をひろげて』体験版 感想
PULLTOP PLEASANT PACK01 『遥かに仰ぎ、麗しの』他3作セットで10/26発売

-ダイモンのブログ トップページへ-


最近の気になるエロゲ情報とか[2012/12]

めっきり寒くなってきましたねー。
キーボードを打つ手がひえ冷えです。。

【最近の気になるエロゲとか 過去ログ】
【2012/04】 【2012/05】 【2012/06】 【2012/07】
【2012/08】 【2012/09】 【2012/10】 【2012/11】

【今月の主なピックアップ作品】
・ガンナイトガール
・この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY
・はつゆきさくら
・プリズム◇リコレクション!
・ハピメア
・キミへ贈る、ソラの花
・Berry's
・月に寄りそう乙女の作法
・彼女と俺と恋人と。
and more...



GKG-top121130m.jpg

■ガンナイトガール(CandySoft)
ブランド公式:http://www.candysoft.jp/
作品公式:http://www.candysoft.jp/ohp/01_products/gunknight-girl/index.html

12/21発売予定、先日マスターアップも済ませたガンナイトガール。
明後日12/11から、カウントダウンボイスが公開されるようです。要チェック!

そして!
(12/09朝の時点で)Amazonのランキングで10位にランクインしています!
Amazon.co.jp

Getchu.com 20位
Getchu.com

Sofmap.com 17位くらい(多分)
アキバ Sofmap.com

もっと予約伸びろ!
安く買うなら、アリスNET駿河屋、次点でAmazonあたりが安いぞ!

◆◆続きを読む◆◆

Windows版ATOKが今なら2ヶ月無料!

SNSの入力スタイルに対応した「ATOK 2013」、最大2カ月無料の体験版も
日本語入力システムATOK(エイトック)の最新版が発表されました。
ATOK2013は、Windows8にも対応して2013/02/08発売予定です。

ATOK2012では、Windows8のWindowsStoreアプリ(旧Metroアプリ)上での変換が利用できませんでしたが、ATOK2013ではそちらも問題なく利用出来るとのこと。
パッケージデザインまでWindows8のタイル風になってるぞ!


日本語入力システム(IME)、要するにPCにおける文字入力時の変換を担当するソフトウェアです。
Windows標準のIMEはバカで有名で、ここ数年では、無料で提供されるGoogle日本語入力なんかも人気ですね。

そして今回紹介するのは、ジャストシステムが販売するATOK(エイトック)です。
通常版が8,400円、辞書なんかが入ったプレミアム版が12,600円とやや高価ではありますが、文章を書くことを仕事にしているプロフェッショナルから絶大な信頼を受けているソフトウェアでもあります。

PC以外では、PSPやWiiといったゲーム機の文字変換にも利用されていたり、またWindows版以外にも、Android版、OSX版、Linux版も提供されています。
特にAndroid版は、auのAndroidユーザーで、auスマートパスを利用している人なら無料で(=auスマートパスの利用料だけで)利用できるので、インストールしている人も多いのではないでしょうか。


さて、そのATOKですが、Windows版は年に一回、毎年2月に最新版を発売していまして。
今回、来年2月の「ATOK 2013」発売を前に、発売日まで無料で利用できるプレビュー版が公開されました。

せっかくなので、早速インストールしてみました。

◆◆続きを読む◆◆

Microsoft SurfacePro価格判明、バッテリーは…


Surface with Windows 8 Proは899ドルから 来年初頭に発売

米Microsoftは11月29日(現地時間)、Windows 8 Pro搭載のオリジナルタブレット「Surface with Windows 8 Pro」の詳細を発表した。発売時期は「2013年初頭」としている。6月の発表では「Surface with Windows RT」発売の90日後としていたので、予定通りであれば来年1月の第3週に発売ということになる。

Windows 8 Pro版は64Gバイトと128Gバイトの2モデルが用意される。価格は前者が899ドル、後者が999ドル。いずれもカバーは別売だ。RT版は32Gバイトが499ドル(カバーなし)、64Gバイト版が699ドルだ。


ついに来ました!
SurfaceProの北米での販売価格が発表されました。
なお、国内での発売は未定。

いわく、64GB版が899ドル(約7万4000円)、128GB版が999ドル(約8万2000円)だそうです。
いずれもカバーをかねるキーボードは別売り。
キーボードはSurfaceRTにあわせて129.99ドル(Type Coverの場合。約1万円)ですでに発売されています。


surface-windows-8-pro.jpg
マイクロソフトSurface Windows 8版の価格決定。64GB 899ドルから

ただね…
上の画像見てまず最初に思うのは、「やっぱりゴツいね…」
重量は907g、厚さは14mmということで、タブレットとしてはかなりの重量級です。

で、極め付けがコレ。
Surface Proのバッテリー持続時間は約4時間

なにぃ…
具体的に「4時間」と発表があったわけではありませんが、「SurfaceRTの半分」という言及があったようです。
RT版は10時間くらい戦えるって話もあるので、そこから考えるとまぁ4~5時間といったところでしょう。

まじか…
最近のタブレットとかウルトラブックを考えると、カタログスペック10時間の、実質6~8時間くらいは期待してましたが…
4時間はちょーっと短いなぁ。。
これじゃライバルは安価なスタンダードノートじゃないか…

やはり、CPUがCorei5、10インチFullHD液晶というのがネックになるようです。

競合としてよく挙げられる、キーボードと液晶部分が完全に取り外せるセパレートタイプのWindows8タブレット(レノボ ThinkPadTablet2、ASUS VivoTabTF810 など)の多くは、CPUに消費電力の少ないAtomを採用しているんですね。
これによって重量500g台で10時間駆動とか実現してたりするわけですが…

でも自分、「Atom」って聞いただけで「クソスペック乙」とか思っちゃう人間なのでw
いや、ネットブック時代と違って最近のAtomやCeleronはずいぶん性能も上がって来てるみたいなんですけどね。

…はぁ。
結局のところ、フルスペックのタブレットPCはまだ時期尚早、ってことなのかなぁ。
重いわバッテリー短いわで、SurfaceProはどうしても中途半端な印象をぬぐえません。


あ。
ところで、バッテリー短すぎなことに衝撃を受けて忘れてましたが。

価格は相当頑張ってると思います。
ライバル機種がAtomでメモリ2GBなのに、Corei5メモリ4GBでこの値段は特筆もの。
これでもうちょっと軽くて薄くてバッテリーが持って、かつ日本で発売されれば(汗;)、かなり真剣に購入検討してたかもしれません。

まぁ今後はWindows8タブレットも色々出てくるでしょうし、当分は様子見かなー。。
いまいち他のセパレートタイプのタブレットに魅力も感じないし。



おまけ。

Microsoftが半ば公式に発表しているSurface2のスペックに関する噂が。
あくまで噂の段階ですが…


早すぎ!次世代「Surface」のスペックがリークされる

気になる製品についてですが、ARM系プロセッサを採用する「Surface 2」と、x86系プロセッサを採用する「Surface Pro 2」、大型のディスプレイを持つ「Surface Book」なるものが用意されているようです。
詳しいスペックについては以下の通り。

●Surface 2
8.6インチのディスプレイ
クアルコム製Snapdragonプロセッサ

●Surface Pro 2
11.6インチのディスプレイ
AMD製超低消費電力APU「Temash」

●Surface Book
14.6インチのディスプレイ
インテル製Haswell世代のプロセッサ


やっぱり7~8インチの、やや小さなタブレットにも興味はあるのかね。
マイクロソフトの7インチタブレットは「Xbox Surface」、来年6月までに発表か
マイクロソフト、7インチSurface miniには興味なし

一方、SurfacePro2は11インチに大型化、さらにSurfaceBookと来た。
SurfacePhoneを開発中なんて話もあるし、いよいよMicrosoftがハードウェア事業に本腰を入れてきた印象ですね。

今後も引き続きワクワクするような情報がどんどん出てきそうな予感。



おまけ2。
Windows8が発売されて間もありませんが、次なるWindowsの噂も。

「WindowsBlue」の開発コードで、なんと来年半ばのリリースを予定しているとか。
このリリースは、「Windows9」というよりは「Windows8.5」といった内容になりそうな感じ。

早くもWindows 9の情報が...なんと「Windows Blue」のネーミングで2013年夏に登場?
マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か
米Microsoft、来年以降はWindowsの年次アップデートに戦略変更か - 米報道
マイクロソフト、Windowsアップデートを低価格・毎年のOS X方式へ移行か

AppleのOSXをまねて、短い期間でマイナーアップデートを重ね、かつ安価でアップグレード販売する方式を模索しているようです。
WindowsファンがOSXファンに対して言ってきた「サービスパック程度のアップデートで金取んのかよwww」がブーメランしそうな雰囲気ですw

-ダイモンのブログ トップページへ-



プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索