-ダイモンのブログ-

COMICS JUNKUDO 難波店、3/25で閉店してた…

今週の月曜日(3/26)、ふらっとジュンク堂難波店に行って来たんですが…
ここは、地下一階がコミック売り場「コミックス ジュンク堂難波店」で、地上3Fが一般書籍の「ジュンク堂難波店」になってるんですよ。

で。最初、3階で文庫本とか自作雑誌とか眺める。

眺める?

なんか張り紙が…

>COMICS JUNKUDO 難波店(B1F)は、3月25日(日曜日)をもちまして、
>一旦閉じさせて頂きました。
>(3Fジュンク堂書店難波店は、変わらず営業致します。)


マジで!?

あいにく、写メとかは撮ってませんが…
B1Fに降りてみると、確かにコミック売り場は閉店しており、シャッターが半分閉じた状態で、中では店員さんがなにやら作業している様子でした。
私が知る限り、一般書店で一番広いコミック売り場だったのに、もったいない…

ここって、出来たの割と最近ですよ?
下は過去記事からのコピペですが、2009年7月のオープンですね。
●大阪ミナミ(難波・日本橋・天王寺周辺)
2009年02月 旭屋書店 上本町店 閉店
2009年03月 上記跡地にKINTETSU BOOK CENTER 上本町店 オープン
2009年05月 ジュンク堂書店 旧難波店(3000平方メートル)を千日前店に名称変更
2009年07月 ジュンク堂書店 新難波店(4600平方メートル)オープン
2010年08月 (近鉄上本町駅 リニューアルオープン)
2011年04月 旭屋書店 難波店の入居するなんばCITYがリニューアルオープン
2012年03月 COMICS JUNKUDO 難波店 閉店←New!
2012年06月 KINTETSU BOOK CENTER 上本町店がジュンク堂上本町店にリニューアルオープン

3年弱で閉店かよ…
確かに、コミック売り場は、あまり流行っている印象はなかったですね。。
3階の一般書籍売り場に関しては、開店後すぐの頃に比べると知名度が上がってきたのか、最近結構人が多いですが。
(開店後しばらくは、ガラガラでお店大丈夫かよ、ってくらい人が少なくて。私としてはお気に入りの書店だったんですw)

場所が中途半端だからですかねー。
御堂筋線からだとちょっと遠いんですよね。
JRの利用者には便利な場所なのですが、JR難波って環状線から外れてるし、若干不便。
そのくせ、新しいビルで、しかも乗り換えの地下通路の目の前だしで入居料は高そうだし。

下は難波付近の地図、左上の青いところがジュンク堂難波店。
JR⇔近鉄の乗り換え客には便利だが、利用者の多い近鉄⇔御堂筋線⇔南海の利用者には不便。
ちなみに、南海の地下には旭屋書店難波CITY店がある。便利。
namba-junku2.jpg
↑ちなみに、右端中央に見える「グランド花月」が吉本お笑いの聖地。俺は一度も行ったことがない。
グランド花月の向かいにNMB48スタジオ。そのビルの1~3階は、ジュンク堂千日前店が入っている。
そして右下に少し行ったあたりから、南に向いて日本橋オタロード・でんでんタウンが続く。
こう書くと分かると思うが、大阪の街って案外狭い。



昨年末で梅田の旭屋書店本店が建て替えのため閉店し、その影響で本店にあった鉄道関連の専門売り場が、旭屋書店難波CITY店に来たんですよ。
その影響なのか、旭屋難波CITY店のラノベ売り場がスゲー隅っこに追いやられたのね。

こりゃCOMICSジュンク堂難波店が、これから俺の生命線かなー、とか思ってた矢先の、閉店。。
(ここはラノベ・コミックの蔵書量がかなり多かった。私の知る限り、一般書店では一番充実してた。西日本で一番広いらしい、アニメイト天王寺店にも負けないくらいだったと思う)

ただ、具体的な文面は忘れましたが、現在移転を検討中、といった文面の張り紙がしてありました。
まだ具体的には決まっていないようですが、また別の場所で再開する可能性は残されているようです。

また、ジュンク堂の公式サイトにも、「また難波の地でお目にかかれるその日まで」と書かれていますね。


【お知らせ】
COMICS JUNKUDO 難波店(B1F)は、3月25日(日曜日)をもちまして、一旦閉じさせて頂きました。
(3Fジュンク堂書店難波店は、変わらず営業致します。)
また難波の地でお目にかかれるその日まで、しばしのお別れです。
これまでのご愛顧に感謝いたします。
ありがとうございました。

http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-namba.html


でも多分、以前と同じレベルの広さ・蔵書量の実現は難しいんじゃないかなー。。
(開店時の新聞によると、地下一階のコミック売り場だけで1000平方メートルもあったらしい)
非常に残念です。。

関連記事
旭屋書店本店、建替えのため2011年末で閉店


-ダイモンのブログ トップへ-


スポンサーサイト



ド素人がUbuntuに挑戦!その1 ~Ubuntu11.10をUSBメモリにインストール~

unity1.png

無料で公開されているオープンソースOS、Linuxのディストリビューションのひとつ、Ubuntuで遊んでみました。
この4月でサポート切れになる(はずだった)WinowsVistaHomeBasicを搭載したノートPCに導入しようかなー、と思って、とりあえずUSBメモリにインストールしてみたので、その手順でも紹介しようかと。

まずは試しにUSBメモリにインストールしてみて、後日HDDにインストールするつもりだったのですが…
結局のところ、先日MicrosoftからWindowsVistaのサポートの延長が発表されたので、今回はUSBメモリにインストールして、ほんのちょっと触ってみただけですが。。

では行ってみましょー。

◆◆続きを読む◆◆

ド素人がUbuntuに挑戦!その2 ~Wineでエロゲを動かしてみたい~


【関連記事】
ド素人がUbuntuに挑戦!(その1)~USBメモリにUbuntu11.10をインストール~
◆ド素人がUbuntuに挑戦!(その2)~Wineでエロゲを動かしてみたい~ (この記事)

【環境】
◆Ubuntuのインストール時に使用したPC
筐体:デスクトップ
搭載OS:Windows7 HomePremium x64
CPU:Intel Core i5-2500K 3.3GHz/4コア
メモリ:8GB

◆Wineの検証に使用したPC
筐体:ノートPC
搭載OS:WindowsVista HomeBasic
CPU:Intel Celeron M 430 1.73GHz/1コア
メモリ:1GB

◆利用したUbuntuのバージョン
Ubuntu11.10
Wine1.3.28
インストール先:Buffaloの安モンUSBメモリ8GB


はい、前回『ド素人がUbuntuに挑戦!(その1)』の続きです。

当たり前の話ですが、LinuxはWindowsではないので、UbuntuではWindows用ソフトウェアは動きません。
でも、WindowsからUbuntuに乗り換える人にとって、Windows用ソフトウェアが動かないのはちょっと困る。
でも、そんな需要がある限り、Linux開発者の皆さんは動き出す…

そこでできたのが、Windows用ソフトウェアをLinuxで動かすためのソフト、Wineです。
Linux上で動作する“Windowsエミュ”「Wine 1.0」をUbuntuで試す-4Gamer.net[IE1]
UbuntuとWINEでゲームは動くのか?-電子虚数空間[Ir1C]

今回は、このWineというソフトウェアを用いて、本来Windowsでしか起動することの出来ないソフトウェアを、Ubuntuで無理やり動かしてみます。

まぁね、ウチのブログ的には、コレをやらんといかんでしょう。
Wineを用いて、Windows専用エロゲをUbunutで起動してみたぞ。

◆◆続きを読む◆◆

※落ち着け!落ち着くんだ…!!


ついに『リトルバスターズ!』アニメ化! ヒィイーーヤァーーッホォオゥゥーッ!

65 名前:名無しさんだよもん[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 17:59:25.70 ID:0s7IXsE90
速報:リトバスTVアニメ化

4月10日発売、”電撃ビジュアルアーツ 2012 SPRING”にて発表。

http://dengekibunko.dengeki.com/webradio/index.php

第34回、49:49頃のCMより

【追記:聞けなくなったっぽい。ようつべに上がってる。】



うわあああああああああああああああぁぁぁ!!

ついに来たか…!!
アスキーメディアワークス公式だし、誤報の可能性はなさそうです。
しかも「アニメ化」じゃなく、しっかり「テレビアニメ化も決定した」って言ってる。


うああ…
でもコレたぶん、4/1に発表するつもりだったんじゃねーの。
馬場社長が、今年のKeyのエイプリルフールは注目!ってスゲー煽ってましたモンね。。
4月1日といえば新たな季節・年度の始まり? いえいえ、それよりインターネッツですよ

ごめん、本当はそれまでブログに書くのやめようかな、とも思ったんだけどね。
興奮しちゃってつい…


昨日のだーまえのニコ生も、最後に「質問ありますか」って聞いて、ブワーーって「リトバスアニメは?」ってコメ流れてるのに、完全にシカトしてましてからね。
うっかり口滑らせられない理由があるんじゃ…?とか邪推していた、そのタイミングでこの発表だわ。
(ちなみに、AngelBeats!のゲームは、終わりの惑星と平行して、きちんと進行しているみたいですよ。やったね!)


あとは制作スタジオですが…

京都アニメーションは、この春の『氷菓』が終わったら次空いてるのかな?
あまりアニメ方面にアンテナ張ってないので、次の作品が発表されてるのかどうか知らないんですが。
空いてるんだとしたら、京アニの可能性もあるように思います。

Keyの馬場社長は京都アニメーションにやってもらいたがってたみたいだし、もしかすると社長としては、京アニがダメなら無理してアニメ化する必要もないと思ってるんじゃないかな。
馬場社長京都大学講演会「リトバスはなぜアニメ化されないのか」


ただ…
あくまで個人的な事を言うと、必ずしも京アニでなくても良いんじゃね、とは思いますけどね。
4月の『氷菓』もそうだけど、なんか絵が『けいおん!』っぽくて…
ぶっちゃけハルヒ2期もけいおん!風だし、もうこの絵しか描けなくなったんじゃね?とか思ってしまったり。
萌えオタニュース速報
京アニ『氷菓』キービジュアル2弾公開!凄く良い雰囲気
【画像あり】「氷菓」に出てくる女の子が意外にいいおっ●いしてるwwwwwww


けいおん!とは絵が大きく違う『日常』とか盛大にコケたらしいし、ちょっと心配になっちゃうよね…
京アニ神話崩壊、アニメ「日常」がまったくペイラインに達していないらしい

いやまぁ、自分『氷菓』の古典部シリーズはずっと昔に読んでたので、キャラのイメージが、なんかそれちがくね?って勝手に思ってるだけですが。
京アニは、なんでココロコネクトじゃなく氷菓をアニメ化することにしたんだ…


おまけ。
【PSVita】 これが最強のギャルゲーハードの実力だ!
『リトルバスターズ』のPSVita版とPC版を比較してみたら、Vitaが圧倒的過ぎてワロタwww
くそー、PSVita版リトバス綺麗だなー…
PCだと800*600のところ、Vitaだと有機ELで960*544ですからねー。
そりゃ綺麗だわな…

【追記。】
しゃちょーのtwitter
なんか、うん、ドンマイ…
littlebusters-animation-twitter.jpg

-ダイモンのブログ トップへ-


麻枝 准による殺伐ニコ生放送決定!

Key Official Home Page


あの伝説の「殺伐Radio」第二回のコンビが帰ってきた!
今回の殺伐ニコ生では、4月25日に発売となるアルバム
麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星のLoveSong」』の
全曲試聴を行いながら、アルバム紹介を行うスペシャル番組。
CDに収録される映像の中から初公開動画もお披露目予定ですのでお見逃しなく!
もちろん、麻枝・中川コンビのフリートークも必見です!

■出演
麻枝 准(Key)
ゲスト:中川 泰誠(麻枝の学生時代の友人)

38507_978a03.jpg

■麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星のLove Song」公式サイト
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
■音楽レーベル「FLAMING JUNE」公式アカウント
http://twitter.com/#!/FJ_Staff
■Twitterハッシュタグ:#owarinohoshi

【会場のご案内】
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv85243829

2012/03/24(土)
開場:22:50 開演:23:00 終演:25:00


出たーーー!!
中川君!ww

今回は中川さんが作曲で参加しているとか…


…どうでもいいけど、「殺伐ラジオ」に比べて「殺伐ニコ生」って語呂悪くね?
ちなみに、公式twitterを見たところ、お便りの募集はしないとのことです。
はがき募集して台本書いて…ってやったら、絶対2時間で終わらんしなw

-ダイモンのブログ トップへ-


はつゆきさくら 感想 ~ぶっちゃけほぼプレイ日記~


2/24に発売された、『はつゆきさくら』(SAGA PLANETS

先日フルコンプしたので、感想を…

と思ったんですが。
まだ伏線回収もしてないので、正直きちんと理解し切れてないんですよね。

というわけで、プレイしながら書いてたプレイ日記兼感想的なヤツをアップします。
気の赴くままに書いてしまったので、だらだらと長いばかりで全くまとまりのない文章になってしまい、正直公開に値しないんじゃないかと思ったりもしたのですが…
せっかく書いたのにお蔵入りにするのもなんか負けた気がするので(誰にだ)、公開しちゃいますw

暇で暇でしょうが無い、駄文でも読まないと死んでしまう!
突っ込みどころ満載でも華麗にスルー出来る!って人だけどうぞ。
(特に3/5の記述は、プレイしながら、軽く想像も交えてまとめただけなので、間違ってる部分もあると思います)

※ネタバレ全開

◆◆続きを読む◆◆

震災から一年

震災で亡くなられた方々に深く追悼を捧げ、また被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

東北地方太平洋沖地震が発生した14:46、私は友人と二人で、私の自室に居ました。
なにか車に酔ってしまったかのような、なんとなく揺れ居ているような気がする、突然目が回ったのかと思うような感覚。
数十秒から、もしかすると数分にわたるくらいの長い間その違和感を感じ、友人と顔を見合わせて、「あれ?もしかして地震揺れてる?」

大阪でも、ビルの高層階などではわりと大きく揺れたようですが、幸いにも私の自宅では、揺れ自体は本当に小さく、気付くか気付かないかくらいのもので、むしろ揺れそのものよりも、今まで経験したことのないくらい長い間、気味悪く揺れていたことの方が印象に残っています。

東日本大震災から一年、今日はテレビでも昼からずっと震災関連の特番が組まれていました。
もちろん関西にいては伝わってこない、当事者だけが知る現実はたくさんあるのだと思いますが、それでもそんな報道を見ていると、改めて震災の被害(物質的な物だけで無く、心の面も含めて)の大きさをまざまざと見せつけられたような気がしました。
ただ、報道を見て、ヤバイ大変だね、かわいそうだね、って同情して、東北を好奇の目で見るのはそこに住む人たちにとってむしろ失礼だと思うので。

取り上げたいニュースはいくつも有りますが、今日はあえて、震災後ネットで見かけて衝撃を受けた、2ちゃんねるまとめブログの記事を2つ、紹介します。
不謹慎だとか言われそうな気もしますが、ウチみたいな弱小ブログのやることですから大目に見てもらいましょう。

間違ってメールを送ったら喧嘩売られたんだが安価メールでやりかえす
ひきこもりのくせに被災地へボランティアにいってきた

日本は今、世界でも未だかつて経験したことのない問題に直面しています。
放射能汚染、がれきの処理、海洋汚染やそれらに関わる政府の対応など、それぞれに思うところはあるでしょう。

もちろん、自分にこれから何が出来るのかを考えることも大切です。
しかしそんな中で、一年という節目を、改めて自分の生活や人間関係について考えるきっかけにするのも、ひとつではないでしょうか。

-ダイモンのブログ トップへ-


麻枝准×やなぎなぎ『終わりの惑星のLove Song』予約開始


■ 麻枝准×やなぎなぎコラボによるコンセプトアルバムが予約開始

4月25日に発売される注目のCD「終わりの惑星のLove Song」の予約受付が、Amazonで開始された。

「Angel Beats!」の原作×シナリオ×音楽プロデュースを手掛けたKeyの麻枝准さんと、TVアニメ「あの夏で待ってる」のエンディングテーマ「ビードロ模様」を歌っているやなぎなぎさんのコラボレーションによるオリジナルコンセプトアルバムで、全13曲を収録。限定盤にはフルムービー5曲を収めたDVDが同梱される。


先日発売日も発表された、麻枝准×やなぎなぎによるコンセプトアルバム、『終わりの惑星(ホシ)のLove Song』


http://flaming-june.com/001/lovesong2/


Amazonでも予約開始されたようですね。
現在、5本のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属する限定版が、定価から20パーセント引きの2,950円になってる。
こりゃお買い得。
買うっきゃないね!
俺はもちろん、速攻ポチった。

終わりの惑星のLove Song(期間生産限定盤)(DVD付)終わりの惑星のLove Song
(期間生産限定盤)(DVD付)
(2012/04/25)
麻枝 准×やなぎなぎ

Amazonで商品詳細を見る


また、3/2にはムービー第三弾『無敵のSoldier』も公開されています。

ミュージックムービー第一弾


ミュージックムービー第二弾


今回公開された第三弾



ついでに、最近、公式twitterに麻枝さんが光臨しているようで。
以前は大喜利やって荒らす(笑)だけでしたが、いまは真面目にツイートしてますww


http://twitter.com/#!/FJ_Staff


収録のためのホテル暮らしで、お腹の調子が悪いようです。。

-ダイモンのブログ トップへ-


はつゆきさくら 2ndOP 「Presto」Full 歌詞


先日発売されたPCゲーム『はつゆきさくら』(SAGA PLANETS)の2ndOP主題歌です。


『Presto』
作詞:KOTOKO
作曲/編曲:中沢伴行、尾崎武士
ボーカル:KOTOKO
Sound Produced by I've


空へと発つ花のように 風をはらむ靴底たち
・・・迷え 叫べ 笑いながら・・・
あの歌が聞こえるかい?

涙と汗 ・・・くだらねぇな
斜め見てりゃ気にもならない
花もオレも水がなけりゃ干涸びる・・・
それだけさ

そんなふうに淋し気に もう笑わないでね

まだ 止まらないで 腐らないで
まだらな道のヒーロー
春には不器用に扉を開ければ良い
ほら 満開の花束さ
泣き笑い弾けあう 今日の輝きはキミのもの


あくびしてりゃ通り過ぎる風景のような時の中で
将来とか 人生とか 決められるはずも無い

強がりな哲学者 忘れないからね

もう 振り返らないで 悲しくないね
このまま明日へ行くんだ
背と背を合わせたら せーの!で走り出そう
ほら 晴天の祝福さ
遠くで光る何かを手に入れたら また会おう
今日みたいな空の下・・・


風を羽織り 太陽あびて コート脱いだ背中押すよ
花も木々も恥じらうようなキミの姿 忘れないよ
きっと・・・ Ah lalala・・・

空へと発つ花のように 風をはらむ靴底たち
・・・迷え 叫べ 笑いながら・・・
キミの胸に贈る歌さ
Bye-bye!・・・ Ah lalala・・・ woo Bye-bye!

「バイバイ」



久しぶりのKOTOKO曲。
I'veから独立して、I've曲歌わなくなるかも…?と思われましたが、今のところI'veとの関係に亀裂が、とか言う訳ではなさそうで一安心w

そして肝心の『はつゆきさくら』ゲーム本編ですが…
いま、プロローグ→綾→夜→希ときて、シロクマルートプレイ中ですが…
これ、かなり名作かもしらん。

初っぱなでガツンと種明かしして、続く綾ルートの出来が素晴らしかった。
まぁクリア後、また気が向いたら、簡単にレビュー記事でも書く…かもしれません。

一応歌詞カードの画像も。
タイプミスは…多分無い…はず。。
Presto.jpg



【ダイモンのブログ 歌詞一覧】

Hello,good-bye OP 「Good-bye crisis」Full 歌詞
同棲ラブラブル OP 「描いてた夢」Full 歌詞
はつゆきさくら OP 「Hesitation Snow」Full 歌詞
はつゆきさくら 2ndOP 「Presto」Full 歌詞



-ダイモンのブログ トップへ-


Windows8 CP公開!【その1】VirtualBoxにインストールしてみた


【関連記事 目次】

Windows8 発表!& DeveloperPreview版公開!(2011/09/14)
WindowsVistaと7がサポート大幅延長!(2012/02/18)
◆Windows8 ConsumerPreview版公開!【その1】VirtualBoxにインストールしてみた(この記事)
Windows8 ConsumerPreview版公開!【その2】エロゲインストールしてみた



Windows8のプレビュー版がリリース!無料でお試しできるぞ!
ゼロからはじめるWindows 8 CP版 - Windows 8 CP版をダウンロードする
Windows 8 Consumer Preview について
これで日本人も使えるね:「Windows 8 Consumer Preview」で“ここ”が変わった!
Windows8の全最新機能が一発で見てわかるムービーまとめ


さぁやって参りました、今年秋~冬頃の発売とみられる、次世代OSWindows8のConsumerPreview版。実質のβ版ですね。
昨年秋のDeveloperPreview版に続く公開となります。
DeveloperPreview版は、英語版しか用意されませんでしたが、今回は日本語版もバッチリ用意されています。

DLはこちらから。
Windows 8 Consumer Preview
Windows 8 Consumer Preview ISO Image Download


というわけで、私もインストールして軽く遊んでみました。

◆◆続きを読む◆◆

プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索