NGP、3G回線なしバージョンも発売 |
大きな話題となっております、次世代PSPことNGP(仮)![]() そのNGPですが、3Gドコモ回線を搭載しており、docomoとの契約が必要になるかも、と言われていましたが。 どうやら『Wi-Fiモデル』と『3G+Wi-Fiモデル』が展開される予定らしく、3Gが不要な人はWi-Fiモデルを購入すれば問題ないようです。 おまけに若干価格に差が出るかもしれませんね。 筆者Emmettはほとんどオンラインで遊ばないんで、これはうれしいニュースでした。 ま、まぁ買うかどうかはまだわかりませんが。 アンチャーテッド3とか、エースコンバット;AHとか多分年末ごろの発売になるんじゃないかなーとも思うしね。。 スポンサーサイト
|
ソニー、PSP2ことNGP(仮)発表!! |
本日、PSPの後継機種であるコードネーム「Next Generation Portable(NGP)」(仮)がSONYから正式発表されました。 発売は年内を予定。 SONY公式文書はコチラ。 詳細スペックはコチラ。 実機写真ギャラリーはコチラ。 ![]() 本体の形状は、リークされたテスト機の写真とは異なり、現行PSPのようなスレート(一枚板)型。 5インチ、解像度969×544(現行PSPの4倍)の有機ELタッチパネル+背面タッチパネルというデュアルタッチパネルを搭載。 ↓背面タッチパネルはこんな感じ。滑り止めつきで、操作はしやすそう。 ![]() また、現行PSPのようなスライドパッドではなく、PS3のようなアナログスティックを2本備えています。 この改善は大きいと思いますね。アナログパットは、人間の移動以外の操作との親和性がイマイチだった。。 一方でL2R2は搭載されません。 ↓USB搭載で、下から見ると、こんな風にアナログスティックが出っ張ってます。 ![]() なお、UMDは非搭載。ソフトはフラッシュベースで、このようなカードタイプの新メディアを採用。 ![]() そして気になる本体サイズはこんな感じ。 画面の大型化に伴い、現行PSPよりやや大きくなりました。 大きくなって、持ち心地も向上しているかもしれません。 ![]() そして気になる情報がこちら。 ●NPGからPS3への移植は簡単。 なんでもほんの10日ほどで移植できてしまったとか。 PS3からデータをそのままNGPにもってくると、わずかに処理落ちするようですが、最適化すればほぼPS3と同等のプレイが可能になるそうです。 ●UMDは非対応ながら、DL版を購入すればPSPのゲームも遊べます。 モンハンP3もダウンロード販売が開始されるようですね。 これは期待が膨らみますね! 問題は価格ですが… ネットでは三万切ったら神!!って言われてますね。 3DSが25000円ですから、それに対抗しうる価格設定にしてくるんじゃないか、とは思いますが… それよりも、3G回線との抱合せ販売が出てきそうでイヤだなー。。 ご購入と同時にdocomo回線入会で本体○○円引き! とか、本体無料!! とか。 あー、、絶対出てくるわ。。 まぁどっちみち、ゲーム機本体はいわゆるプリンター商法から逃れられないのでしょう。。 ![]() |
Leaf/AQUAPLUS新作 怒涛の6本発表 |
何やコレ。すでに仮パッケージもできているようですね。![]() ファミ通 フラゲ情報。 AQUAPLUSより一気に6作品、新作が発表されました。詳細は以下のとおり。
やっぱり当ブログ的に注目なのは、涼元悠一新作『ジャスミン』でしょうね。 ちなみに涼元悠一氏はKeyから移籍したライターさんで、『CLANNAD』の一ノ瀬ことみルートや『planetarian』を手がけました。 メインライターとしてシナリオを書くのは、2004年の『planetarian』以来になるのかな。 「涼元氏が作ってきた作品の集大成的なものにしたい」ということで、期待が高まります。 ただハードも未定ってことで、発売はまだ先のことになりそうです。 そして個人的に気になるのが、『ToHeart2 DX』です。 『WHITE ALUBUM』のPS3移植時に、下川氏が「モーションポートレートは作業が多すぎて、ToHeartみたいな大作じゃできないよね」みたいなことを言ってた気がするんだけど。。 何か新しい方法を編み出したのかもしれないですね。 ところで。 丸戸史明の『WHITE ALBUM2』はどうなってるんでしょうね? まぁこっちはエロゲなんで、ファミ通で発表なわけはないんだけども。 去年発売された『WHITE ALBUM2 ~introductory chapter~』はタイトル通り、あくまで序章…なんだよね…?? いや、個人的にはるーすぼーい×丸戸という驚愕のタッグ作品『太陽の子』を先に書いて欲しいけど、こっちは全くもって開発進んでいる様子がない… るーすぼーいは今何やってるんだろーか… |
PSP2発表か。ドコモ3G回線を搭載 |
来ました、新型PSPの情報。 ソニー、PSP次期モデルに3Gドコモ回線と有機ELのタッチパネル液晶搭載で年内発売へ 【追記】マジモンくさい画像が。 SDカード対応・ソフトはメモリースティックでの配給、タッチパネル・ダブルアナログパット搭載か。 ![]() 3DSの発売までに発表したかったんでしょうね。 公式発表は27日になるものと思われます。 にしても、PSPフォン出るのに、PSP2でも3G搭載と来たか… もし3G必須なら私は買わないですね。。 わざわざドコモ回線に入会しないといけないわけで、またあのクソめんどくさい契約手続きをやらないとダメという。 そしてお金は今持ってる携帯とあわせて実質2台分料金払わないといけないんですよ? 現在ドコモ使ってる人は、SIMの流用とかできるのかもしれませんが… まさかPSPを携帯の代わりに使うのもアレだしねー。通話不可らしいし。 そして気になるのはソフトの配給方法。 容量的にUMDってことはないと思いますが、完全DLのみになるのか? それだとPSPgoの二の舞になると思うので、おそらくDSみたいにメモリースティックなどのフラッシュメディアでの配給になるんじゃないかな、という気はします。 買うかどうかはともかく、公式発表が楽しみですね。 |
アンチャーテッドはこんなにも進化している |
どうも今晩は、Emmettです。 ネタがないので他のブログ様のコピペでお茶を濁します。 先日続編が発表された、PS3の人気シリーズ『アンチャーテッド』ですが。 そのグラフィックの進化がすごい。 ![]() ![]() 1と2の差がすごい… 3に関してはまだこれからクオリティアップされる可能性もありますかね? 期待の膨らむ『アンチャーテッド3』 今年中には発売されるのかな? |
『Rewrite』OP/EDシングル ジャケット公開 ほか |
1/28発売予定の、Rewriteマキシのジャケットが公開されてます。![]() ゲーム本編のタイトル画面の絵ですね。 ![]() 背景がきれいだ… 所詮シナリオありきのブランドだと思われがちですが、KeyのCG班は十二分にレベル高いと思うんだよね。 予約はコチラから。 ついでなんでPCゲーム関連の更新情報でも。 以前紹介しました、PCゲーム『恋と選挙とチョコレート』の公式ラジオ夢島朧[おがためぐみ]のショッケン乱YO! 第四回配信中です。 今回も相当面白い。 もーおまいらあほ過ぎだww もう一個。 Lump of Sugarの公式ページで、最新作『Hello,good-bye』のミニゲーム「アズを探せ」WEBバージョンが公開中。 ムズイですが、まぁできない事はない。 じーーーっくり探しましょう。 ちなみに、クリアしても特におまけとかはなかったです。。 |
iPod不調…ついにウォークマンに逆転される |
昨年8月、携帯音楽プレーヤー市場。 翌月に予定されていたiPodの新製品発売を前に買い控えもあったのか、販売台数シェアでウォークマンが初めてiPodを上回ってました。 9月には新機種の登場したiPodが持ち直しますが、10月には頭打ち。 11月、12月とiPodはそのシェアをガタンと落とし、販売台数も前年割れを続けています。 そして12月の台数シェアで、再びウォークマンに逆転されてしまいました。 また、昨年8月の時点では、販売台数シェアでウォークマンに負けても、販売金額シェアでは大きく勝っていたiPod。 当時はウォークマンの安価なモデルが好調だったからなのですが、11月にウォークマンのハイエンドモデルであるAシリーズの新機種が発売、売れ行きは好調です。 その結果、8月には大きく勝っていた販売金額シェアまでも、ウォークマンに僅差まで迫られてしまいました。 ![]() 左が台数シェア、右が金額シェア。いずれもピンクがiPod、青がウォークマン。(クリックで拡大) この背景には、昨年9月に発売された新型iPod nanoの不調があるようですね。 クルクルなしのタッチパネル、ビデオ不可、正方形… いろいろと不評みたいで、ただの腕時計に成り果てるなんて話も。。 ![]() ![]() ま、まぁこれはこれでアリかもしれませんが(汗; もっとも、一年以上前からすでにiPodがウォークマンに押される前兆はあったようです。 確かにAppleからはiPhone、iPadなど話題のデバイスが続々と出ていますからね。 それに加え、音質を求めるユーザーがウォークマンに乗り換えるなどした結果が、今回の逆転劇ということになりそうですね。 ちなみに私はウォークマンユーザです。 ノイズキャンセリングはマジ神です。これだけでもウォークマンを選ぶ価値はあると思います。 そして8月に初めてシェア逆転したときにも記事を書いてるので、ぜひ御一読を。 |
Rewriteの台本がスゴイ件 |
Key開発日記が更新されてます。 ついに台本が完成したようで、その写真がアップされてます。詳細はコチラ。 刮目せよ! ![]() すげー量だ… 今まで、ギャルゲ・エロゲの台本なんて見たことなかったですが。 こんなすごいことになってんのか… いやまぁ、Rewriteの分量が多いってのもあるんでしょうけどね。 これこそ電子書籍にしたら、結構な経費削減になりそうだけどなー。 あ、でもデータにしちゃうと洩れる心配もあるか。 いや、そもそも声優さんは自分の登場シーンの台本だけあればいいわけで、ワンセット全部刷る必要性は少ないのか? …どーでもええー。。 とりあえず、マスターアップまでは戦争かと思いますがKeyのみなさんがんばってください! エルシャダイと同じ日だって? 大丈夫だ、問題ない。 やっぱり一番いい日にしてくれ。 |
トラックバックテーマ 第1119回「私○○店好きなんです」 |
私、家電量販店好きなんです。 PCの春モデルも発表されたし、発売する頃にはパンフもらいに行ってきます。 ちなみに話題の新CPU、SandyBridgeは、メーカーPCでの採用はまだまだこれからみたいですね。 東芝・富士通・NECあたりは何機種か出てますが、SONYなんかは春モデルで一切SandyBridge採用モデルを出してません。 もっとも、CES2011などのイベントでSandy搭載VAIOの参考出展もあったみたいなんで、近いうちにSONYも出してくるはずです。 …まぁ、私は今のところPC買い換える予定はないんですけどね。。 |
3DSの発売を前に、究極(笑)の裸眼3D技術が開発される |
2011/02/26発売予定の任天堂3DS。 明日から予約開始ですが、果たして売れるのでしょうか…? 裸眼3D技術を使用し、スペックも従来のDSiから大幅アップしているので、非常に興味深いゲーム機ではありますが。 やっぱり3Dとなると、疲れ眼が心配ですね。 もっとも、3Dはオフにすることも、深度を浅くして目に負担をかけないようにすることも可能なので、任天堂のゲームがPSP級の画質で遊べるなら、それは魅力的かもしれません。 ちなみに本体と同時発売になるソフトは以下の8本。 ・Winning Eleven 3DSoccer ・スーパーストリートファイターIV 3D EDITION ・戦国無双 Chronicle ・とびだす!パズルボブル 3D ・nintendogs + cats ・リッジレーサー 3D ・コンバット オブ ジャイアント ダイナソー3D ・レイトン教授と奇跡の仮面 そして翌3月のラインナップはこんな感じ ・ASPHALT 3D: NITRO RACING ・プロ野球スピリッツ2011 ・BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II ・ザ・シムズ3 ・つくろう ポン太のガーデンズ 3D ・DEAD OR ALIVE Dimensions ・上海3Dキューブ ・スーパーモンキーボール3D ・NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍立体絵巻! 最強忍界決戦!! ・ウイルスシューターXX ・スティールダイバー ・ニコリのパズル ・GUNDAM THE 3D BATTLE ・プロ野球 ファミスタ2011 ・Tom Clancy’s Splinter Cell 3D ・ラビッツ タイム・トラベル …!? マリオがない!? これは、任天堂ハードでの、任天堂以外のパブリッシャーによるソフトの売れ行きが伸び悩んでいることが原因みたいです。 以前から、DSにしろWiiにしろ、任天堂キャラクターのソフト以外の売れ行きが芳しくないらしく、ほかのメーカーから何とかしてくれって言われてたらしいんです。 ソフトが売れなかったら、もうこれ以上任天堂ハードでゲーム出しません、ってなっちゃうもんね。。 そこで今回はまず任天堂以外のゲームを最初に売ろうってことになったんじゃないですかね。 ただ、マリオ無いから本体も買わない、ってことになると逆効果になっちゃうのが心配ではありますが。 勝手な予想をすると、多分マリオなりカービーなりの開発はすでにやってるでしょうし、そう遠くないうちにマリオカートとかも発売されると思います。 やっぱり本体売れないと始まんないからね。。 と。3DSの宣伝をしておいて。 は?3DS?なにそれ?ってなる究極の裸眼3Dをご紹介。 なんじゃこりゃーー!! 原理はよくわかりませんが、とりあえずすごいメカですね。。 確かにこれなら3Dメガネをかけるのと同じ効果を得られるでしょうから、迫力ある3Dを楽しめるはずです。 でもこれは別の意味で疲れるんじゃないか…?? P.S.ちなみに、聞くところによると3DSの立体感は下の画像を片目で見たときみたいになるそうです。 前に飛び出るんじゃなくて、奥行きがでるっと事ですね。 ![]() (クリックで拡大) |
Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。
【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。
そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。
詳しくはココ
【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。