-ダイモンのブログ-

トラックバックテーマ 第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「2010年夏、何かやり残してませんか?」です。大変だー!8月31日がくるぞー!!学生は宿題終ったか!大学生の夏休みはまだまだ続く?夏休みなんてなかった会社員は泣かないで!泣いても笑っても明日で8/31。その次は9月の始まり!少しずつ秋が�...
トラックバックテーマ 第1032回「2010年夏、何かやり残してませんか?」


べべべ勉強!?
なな、ナニそれおいしいの…?(爆!!

-ダイモンのブログ トップへ-


スポンサーサイト



3年B組 Google先生!

何か
卒業
お前の
俺が
こんな

最後のネタがわかりにくいですが、テストの時、大山くんが天使に告白するときの台詞ですねー
にしても、すごいな。。AngelBeats。

そういえば、AngelBeats!に関して、なかなか興味深い岸監督のインタビューが、VisualArt'sの公式雑誌「月間ビジュアルスタイル」で読めます。
VA公式サイト、最速VisualAntena!でバックナンバーがいつでもいつでも読めるんで、気が向いたら皆さんもどうぞー

-ダイモンのブログ トップへ-


メガネの新たな活用方法

メガネはスマートフォンスタンドなるよ!

20100825standglasses01.jpg
20100825standglasses.jpg

おお!
早速俺もやってみよう!
と思って、メガネの上に置いたら…写メ撮れねーじゃん!!
というわけで、写真はありません(汗;

仕方ないので感想だけ述べると…案外いけるかもしれません。
普通にスライドもできそうです。

まぁぶっちゃけスタンドとか使いませんが(爆!!

-ダイモンのブログ トップへ-


ビデオカード増設-導入編


【ビデオカードに関する記事一覧】

Rewriteとピクセルシェーダ2.0について
ビデオカード増設1-ビデオカードってナニさ?
ビデオカード増設2-購入編
ビデオカード増設3-導入編(この記事)


ビデオカード購入編で購入したビデオカードをPCにセットした時の記録になります。

なお、なにぶん初心者なので誤った紹介をしているところもあるかもしれません。
筆者はこれで成功したので、致命的な間違いはないとは思いますが、万一この記事が原因で事故等があっても、こちらは一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。



↓では追記展開でスタート。
◆◆続きを読む◆◆

トラックバックテーマ 第1029回「リップケアはしてますか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「リップケアはしてますか?」です。加瀬の唇はよくカサカサになってしまって、リップクリームが欠かせない状態になっていますこれまでいろんなリップクリームを試しましたが、正直どんなものもしっくりきませんでした…クチコミや友達からのオススメも片�...
トラックバックテーマ 第1029回「リップケアはしてますか?」


男のくせにリップクリームは手放せません。
唇がやたらと荒れる体質なんですよねー。。
筆者Emmettはアトピー性皮膚炎の気があるので、そのせいみたいです。
究極によく効くリップクリームってのはないですが、私はNIVEAのものを使っています。

でも、あまりにひどいようなら皮膚科に行きましょう。
適切な薬を処方してくれますよ。


そういえば、我らがKeyの麻枝准氏も、リップクリームは手放せないっておっしゃってましたね。

-ダイモンのブログ トップへ-


ビデオカード増設-購入編


【ビデオカードに関する記事一覧】

Rewriteとピクセルシェーダ2.0について
ビデオカード増設1-ビデオカードってナニさ?
ビデオカード増設2-購入編(この記事)
ビデオカード増設3-導入編


えー、以前からボヤいていますが。
筆者EmmettのPCは古いので、新しいモニタをつないだり、Rewriteのような、DirectX9.0完全対応必須のゲーム(直接の原因はピクセルシェーダー2.0への対応なので、DirectX9.0cをインストールしていても、古いビデオカードはNGです)をプレイしたりすることができません。

↓Rewrite起動時のエラーメッセージ

Direct3D のデバイスの作成に失敗しました。

詳細:ご使用のビデオカードがピクセルシェーダ 2.0に対応していません。
このアプリケーションを起動するには、ピクセルシェーダ 2.0に対応したビデオカードが必要です。

ps2_not-supported.png


そこで先日からビデオカードの増設を検討し、一昨日Amazonで購入、本日届きました。
増設した結果、無事Rewriteの動作に成功したので、今日は、PCの拡張や自作を一切やったことのない私が、ビデオカード増設に奮闘した、その一部始終の前編をお見せいたします。

ご注意
なにぶん初心者のため、誤った紹介をしている部分があるかもしれません。
筆者はこれで成功したので、致命的な間違いはないとは思いますが、万一この記事が原因で事故があっても、こちらは一切の責任を負いかねます。
あらかじめご了承ください。


↓では、追記展開でスタート
◆◆続きを読む◆◆

トラックバックテーマ 第1027回「麺類では何が好きですか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「麺類では何が好きですか?」です。みなさん、麺類にも色々あると思うのですが麺類の中で、何が一番好きですか?水谷は『うどん』が一番好きです。コシの強いうどんは最高に美味しいですね。先日、四国の香川県で本場の讃岐うどんを食べたのですが安くて美...
トラックバックテーマ 第1027回「麺類では何が好きですか?」



ざるうどんですね。
細めんが好きですが、そうめんはダメなんです。

一方、あたたかいうどんなら、少し太目のものの方が好きです。

-ダイモンのブログ トップへ-


民主党「タイムマシン開発構想」

民主党、「科学宝くじ」の収益をタイムマシンなどの研究に投じる構想

あほか
ナメとんのか!?いっぺん死んで来い!
ほかにもっとカネかけるとこがあるわカスが!!

「二番じゃだめなんですか?」
ダメに決まったんだろ!
技術大国日本から、科学技術をとったら何にも残らんではないか!


科学ってのは、失敗の繰り返しの中から、ふとしたきっかけで成功が生まれるわけで。
そういう意味では、即投資が結果としてついてこないのは確かです。
しかし最終的に「投資に見合う研究成果」は得られるものと思います。
失敗も成功のために必要なものなのですから。

すでに数年前から、日本の技術者・研究者が外国の研究施設に引き抜かれるなど、日本の技術の国外への流出が始まっています。
外国の方が研究資金が豊富だからです。

また、それだけならまだしも、流出してしまったその研究者の下につき、大学などで学ぶことで育成される、将来の技術者・研究者になるはずの人々も、もちろん減ります。

今の政治は、目先のカネばかり気にして、将来の日本のことをまったく考えていないようにさえ思われます。
確かに、今の日本の財政状況はひどいものかもしれませんが、将来への投資を減らせば、今は少し財政が回復しても、この先でさらに悪化することは目に見えています。
その点では、以前話題になったアニメの殿堂のほうが、将来を見据えているという点で100倍マシです。

もっとも、事業仕分けそのものを批判するつもりはありません。
むしろ今までの自民党政権の尻拭いをしている民主党の方々は見上げたものだとさえ思います。
しかし、削減された大学への資金が、天下りしてきたカスどもをクビにすることでは補完されず、下っ端研究員、すなわち将来の人材をクビにすることで補完されている。
天下りしてきた人々は、大学にとって資金提供のつてでもあるわけで、クビにはできないっていうんです。
このようなことがあっていいのでしょうか。

もちろん上の例は大学側にも非はあると思いますが、目先のことだけをみて、資金減らしたらハイ、問題解決 な仕分けならやるだけ無駄で、むしろ逆効果です。

私は理系人間なので、科学技術のことばかり書きましたが、他の分野でも似たようなことはたくさんあるのではないかと考えています。
これからの行政には、もっと丁寧で、将来を見据えた活動をしてもらいたいものです。

-ダイモンのブログ トップへ-


雷とPC

さっきちょっと雷が鳴ってました。
夏は夕立で雷がよくなりますよねー。
さらに、たまに停電が起こったり…

で、今日の話題は雷とPC。
PC起動中に雷で停電が起きたらどうなるんでしょうか。



↓こうなります(爆!!
SH370018.jpg

停電すると、もちろんPCの電源は一瞬で落ちるわけですが。
そのあと起動したら、謎の画面が表示されました。
なんか、CPUの名前とかメモリの容量とか出てます。
BIOSが起動したってわけでもなさそうかな…?

よくわかりませんが、とりあえず、雷が鳴ったらファイルを保存してPCの電源は切りましょう。
スタンバイもだめですよ!
スタンバイというのは、メインメモリに通電してますので、保存していないファイルはあっさり消え去ります。

経験者は語るのです……(泣き

-ダイモンのブログ トップへ-


ニコ生 Key組曲

先日ニコ生で放送されたKey組曲、皆さん見ましたか?
今回は二回目でしたが、VAVAしゃちょーと折戸んがコメントに現れて、フィーバーしまくりでした。
前回はサーバーがgdgdで、音声飛びまくりでしたが、今回はそのようなこともなく快適でした。

で、その放送中にVAVAしゃちょーが非常に興味深いコメントをしていました。
「だーまえは今絶好調」

そうでしたかー
AngelBeats!が終わって、ちゃんと仕事やってんのかなーとか思ってましたが、その心配はなさそうです(笑
まぁ、今のところもうシナリオを書く気はないみたい(*1)なんで、作曲方面でしょうね。
どうも今までAngelBeats!ばかりで、Rewrite方面での露出が少なかった(*2)ので、Rewriteはおまけ程度の参加かなーと思ってましたが、それなりの曲数書いてるんでしょうか。
楽しみですねー

(脚注)
*1 AngelBeats! TrackZEROのあとがき参照。
「これだけ(文章が)下手なので、文章で会う機会というのは、もうなかなかないと思いますが、また何らかの形で皆様とお会いできる日を楽しみにしています。」

へたじゃねーよ!きっとまた書いてくれよなー!!いつまでも待ってるぜだーまえーー!!

Angel Beats! -Track ZERO-Angel Beats! -Track ZERO-
(2010/06/23)
麻枝准(Key)

Amazonで商品詳細を見る


*2 電撃G'sFESTIVAL!DELUXE Vol.5(Key特集)参照。
(※このインタビューは半年以上前のものです。。)
――Rewriteの音楽外注の方は?
都乃川:井内舞子さん、細井聡司さん、水月陵さんです。
 (中略)
――お三方は今回、たくさん担当されているのですか?
折戸:はい、そうです
麻枝:だいたい(折戸と)4人で4分割してる、みたいなバランスですね。
――メインテーマ、ボーカル曲は?
折戸:ボーカル曲はまだ全然手をつけていないんですけど。書く予定ですよ、はい。
麻枝:自分もボーカル曲を書く予定です。まだこれからですけど……。
都乃川:ボーカルのBGM版とかも作ってもらいたいんですが。
麻枝:期待してもらってるところなんだけど、わからないよ?俺、いい曲書くかどうか?もう何も出てこないよ、今の俺から(笑)。
都乃川:いやいやいやいや、大丈夫です。問題あったら俺が勇気を持ってリテイクを出しますので。
麻枝:もし「むっちゃいい曲できた!」っていってもリテイク出されんの、俺!?
都乃川:や、それは麻枝さんの自信しだいですね。
麻枝:裏では鼻くそほじりながら作ってるかもよ?
都乃川:そんな(笑) まぁ、曲に関してはできたもん次第としか言いようがないですね。
麻枝:きっと、泣かせどころのピンポイントな曲なんでしょ?どうなんかなぁ……。


鼻くそww
だーまえなんでそんなに自信ないんだー!!ガルデモの曲はすごい勢いで書けたんだろー!!
あ、それとRewrite外注の水月陵さん、期待してます。
今回の生放送で折戸んもいってましたが、全曲彼女のアレンジによるCLANNAD/智代アフターピアノアレンジアルバム「ピアノの森」の完成度がヤバイっす。

~CLANNAD / Tomoyo After Piano Arrange Album~ピアノの森CLANNAD / Tomoyo After Piano Arrange Album ピアノの森
(2006/09/29)
Windows

Amazonで商品詳細を見る


関連リンク
水月陵PrivateSpace「にゃん工房」:ピアノの森 ピアノアレンジの方です。

-ダイモンのブログ トップへ-



プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索