-ダイモンのブログ-

終わりの惑星のLoveSong届いた&第一印象は…

昨日の夜、Amazonから届いたー
発売は今日らしく。お、フラゲじゃん。
120424_2011~01
120424_2032~01

まだ1回しか聞いてないけど…
第一印象は「聞きやすい」かな。

だーまえらしからぬ聞きやすさ。

いつもの曲はしっかり腰を落ち着けないと聞けないけど…
今回のはなんかこう、作業用BGMとして流しても、自然と耳に入ってくる聞きやすさ。

また、歌詞も状況説明に徹してて、ゆとりの俺にも分かりやすい。
歌詞カードを見なくても話が分かる。

一番最初の「終わりの世界から」がロック調で、なんとなくガルデモが思い浮かびます。
AngelBeats!から入ってきた人をはじめ、やはり新規層を意識してる感じはしますね。
麻枝氏自身、「昔の自分の曲を求める人は、他の人探してください」みたいなこと言うくらいだし…

私自身、かの「LoveSong」はあまり評価してないんですよ。
麻枝節に加えて、アレンジも独特でちょっと聞きにくい。
(いわゆる、第一印象は微妙・聞きにくいけど、噛めば噛むほど味が出るスルメ曲w)

それよりも、去年発売された「Key+Lia Best 2001-2010」の、特に後半の曲や、AngelBeats!の「Keep the Beats!」を高く評価してるので。
(pierrotとかも、あまり話題になってないけどなかなかの名曲だと思う)

おそらく今回のCDは、そういう人好みの一枚に仕上がってると思います。

まぁ、麻枝曲の第一印象なんて、そんなに当てにならないんだけどね。

-ダイモンのブログ トップへ-


スポンサーサイト



麻枝 准による殺伐ニコ生放送決定!

Key Official Home Page


あの伝説の「殺伐Radio」第二回のコンビが帰ってきた!
今回の殺伐ニコ生では、4月25日に発売となるアルバム
麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星のLoveSong」』の
全曲試聴を行いながら、アルバム紹介を行うスペシャル番組。
CDに収録される映像の中から初公開動画もお披露目予定ですのでお見逃しなく!
もちろん、麻枝・中川コンビのフリートークも必見です!

■出演
麻枝 准(Key)
ゲスト:中川 泰誠(麻枝の学生時代の友人)

38507_978a03.jpg

■麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星のLove Song」公式サイト
http://flaming-june.com/001/lovesong2/
■音楽レーベル「FLAMING JUNE」公式アカウント
http://twitter.com/#!/FJ_Staff
■Twitterハッシュタグ:#owarinohoshi

【会場のご案内】
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv85243829

2012/03/24(土)
開場:22:50 開演:23:00 終演:25:00


出たーーー!!
中川君!ww

今回は中川さんが作曲で参加しているとか…


…どうでもいいけど、「殺伐ラジオ」に比べて「殺伐ニコ生」って語呂悪くね?
ちなみに、公式twitterを見たところ、お便りの募集はしないとのことです。
はがき募集して台本書いて…ってやったら、絶対2時間で終わらんしなw

-ダイモンのブログ トップへ-


麻枝准×やなぎなぎ『終わりの惑星のLove Song』予約開始


■ 麻枝准×やなぎなぎコラボによるコンセプトアルバムが予約開始

4月25日に発売される注目のCD「終わりの惑星のLove Song」の予約受付が、Amazonで開始された。

「Angel Beats!」の原作×シナリオ×音楽プロデュースを手掛けたKeyの麻枝准さんと、TVアニメ「あの夏で待ってる」のエンディングテーマ「ビードロ模様」を歌っているやなぎなぎさんのコラボレーションによるオリジナルコンセプトアルバムで、全13曲を収録。限定盤にはフルムービー5曲を収めたDVDが同梱される。


先日発売日も発表された、麻枝准×やなぎなぎによるコンセプトアルバム、『終わりの惑星(ホシ)のLove Song』


http://flaming-june.com/001/lovesong2/


Amazonでも予約開始されたようですね。
現在、5本のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属する限定版が、定価から20パーセント引きの2,950円になってる。
こりゃお買い得。
買うっきゃないね!
俺はもちろん、速攻ポチった。

終わりの惑星のLove Song(期間生産限定盤)(DVD付)終わりの惑星のLove Song
(期間生産限定盤)(DVD付)
(2012/04/25)
麻枝 准×やなぎなぎ

Amazonで商品詳細を見る


また、3/2にはムービー第三弾『無敵のSoldier』も公開されています。

ミュージックムービー第一弾


ミュージックムービー第二弾


今回公開された第三弾



ついでに、最近、公式twitterに麻枝さんが光臨しているようで。
以前は大喜利やって荒らす(笑)だけでしたが、いまは真面目にツイートしてますww


http://twitter.com/#!/FJ_Staff


収録のためのホテル暮らしで、お腹の調子が悪いようです。。

-ダイモンのブログ トップへ-


【大喜利メーカー】だーまえがtwitterで暴走してるwww

Keyの麻枝准×ボーカリストやなぎなぎによる『終わりの惑星のLoveSong』プロジェクト。


終わりの惑星のLoveSong 公式サイト(FlamingJune)



問題はその公式twitterです。
なんかよくわからんが、#大喜利メーカー ハッシュタグがスパムかと思うほど連投されている…
クリックで拡大

なんじゃこりゃ、と思ったら。
lovesong2-twitter2.jpg

どうやら麻枝さんが、公式twitterを使って大喜利メーカーへネタを投稿し始めたらしいwww

スタッフもあきれてるしwww
やべぇ… 愉快すぎるぜだーまえ!

ちなみに、麻枝氏は普通の投稿(しゃべったり情報リークしたり)は一切してません。
ただひたすら、大喜利メーカーへの爆撃を続けている模様w

「大喜利メーカー」は、つい先日提供が開始された、twitterと連動して大喜利を作成&投稿できるサイト。


「大喜利メーカー」で気分は「笑点」!?

BIGLOBEは、画像とお題を組み合わせた画像大喜利を簡単に作成できる「大喜利メーカー」を、2012年1月23日に公開した。


面白い回答には「ウケた」ボタン

お題となる画像をアップロードし、お題文を入力するだけで、誰でも簡単に画像大喜利が作成できる。サイト上には、新着のお題が掲載されているので、誰でも気軽に大喜利に参加できるほか、「今日人気のお題」「歴代人気のお題」から面白い回答を閲覧しても楽しめる。また、面白いと思った回答には、「ウケた」ボタンから投票し、投票したことをツイートすることもできる。

また、Twitterと連携しているので、作成したお題をフォロワーに公開して回答を募集したり、作成した大喜利を披露したりでき、インターネット上で大勢による大喜利を行える。

お題の作成、お題への回答には、Twitterアカウントが必要。

ソース:http://www.j-cast.com/mono/2012/01/23119631.html


しかも今気付いたけど、大喜利メーカーのTOPページがだーまえのネタになってるw
クリックで拡大



おまけ。
先日紹介した、コミケ81限定発売の先行シングル『KillerSong』
ビジュアルアーツ公式通販(VA購買部ではありません)で2/1から通信販売されるようです。
どうやら受注後再生産っぽいので数はあるみたい。
注文はC81グッズ通販特設サイトから。
lovesong2-C81_2.jpg



おまけ2。
先日紹介した、だーまえ断酒命令事件
どうやら再検査の結果、数値が正常に戻ったようで、再び酒飲んでるらしいです。
lovesong2-twitter3.jpg
良かったけど… 飲んだくれ生活に戻るんかい…



…にしても最近、情報収集ツールとしてのtwitterが欠かせないものになりつつありますね。。
なんかサイト更新通知としてRSSの代わりみたいになってたり、そもそもtwitter見てないと気付かない情報がさらっと公開されてたり。

でも実は俺、twitterアカウント持ってないんだよね。。
なんかtwitterって最初は、「いまなにしてる?」「○○なう」って日記とかライフログ的な感じだったじゃないですか。
当時はちょうどスマホが普及し始めた頃で、スマホ持ってない私は「○○なう」って自宅のPCで投稿してもなー、と思って興味持ってなかったんですよ。
そうこうしてるうちに爆発的にtwitterが普及して、いまや日記どころか、ブログに取って代わって個人の意見を述べる場になってたりする。

はい、私は完全に流行に乗り遅れました。
いまさら入っていっても、機能も文化もよく分からんしどうなんだ…と思いつつ、普通にブラウザのお気に入りから、FJ公式twitterにアクセスしている今日この頃なのでした。。

自分、絶対年取ったらIT機器の進化に着いて行けず「Windows2050のUIはクソ。Windows2044使いやすすぎワロタ」とか言い出すタイプだわ…

とりあえずtwitterアカウント取得だけでもしといたほうが良いのかなー。。

-ダイモンのブログ トップへ-


だーまえ、飲みすぎで医者に断酒命令される


2011年もあとわずか!ビジュアルアーツ社内10大ニュース!!

『麻枝准 やさぐれ生活がタタリ健康診断でドクターストップ断酒命令(現在3週間目)』

とうとう出てしまった断酒命令……。
今や私をはじめ、社内の誰もが心配するだーまえのお酒好きっぷり。
今まではどんなに飲んでも、最強の内臓に助けられ何もなかったはずなのに……。
ついにと言うかやはりと言うか、やさぐれ生活がたたって肝臓の数値に異常が、が、が。
おーいあんまり心配させるんじゃないよ。これを機会にキッパリ断酒してちょうだい。


ネタ元は、ブランドKyeの所属する(株)ビジュアルアーツ vavaしゃちょーが、アキバBlogで連載されているコラムです。

うああ…
大丈夫かだーまえ!

確かに麻枝さんは酒好きらしく、AngelBeats!のラジオのときなんてしゃべりながらずっと飲んでましたモンね。。
なんでもリトバス開発中は、帰宅後、毎日缶ビール3本空けてたとか。

でも確か、AngelBeats!の開発日記で、なんかIBSの薬のせいでお酒飲めなくなったー、とか書いてませんでしたっけ。


AngelBeats!開発日記 其の壱拾壱

(前略)

と幸せなアルコールライフを送っていたわけですが、この辺りからまた新しい薬を飲み始めて、明らかにそのせいでウィスキーや焼酎が呑めなくなって…おえってなっちゃう。
次に目をつけたのが、ワイン。あ、ワインならいけるわー、と調子に乗って呑んでたけど、やっぱ、おえぇっ、てなっちゃって。
この頃になるとビールも駄目。そもそもアルコール度数が低すぎて酔えない。
でここにきて、ふと呑みたくなったのが、ラフロイグというウィスキー。
製品のキャッチコピーに「好きになるか 嫌いになるか」と書かれてるぐらいで、好き嫌いがまっぷたつに分かれるウィスキーなんです。
以前に人が呑んでるのを呑ませてもらったときのおれの感想。

「便所くさっ!」

(後略)


うん、それでも飲める酒を探していたようですw

ちなみに今、お酒やめて3週間らしいですが。
麻枝さんが現在製作中のアルバム『終わりの惑星のLoveSong』開発日記を見る限り、元気(かどうかは分かりませんが、とりあえず無事)に収録に立ち会っているようです。
終わりの惑星からのBlog

にしても、麻枝さんまだ30代ですよ?
すごく繊細な人だと思うし、ストレスとかプレッシャーもあるんでしょうね。。
でもまぁ見守ってくれるファンもたくさんいますし、体を大事にしながら、ぼちぼち頑張って欲しいですね。

-ダイモンのブログ トップへ-


『終わりの惑星のLove Song』 プロジェクト始動

『終わりの惑星のLove Song』麻枝准×やなぎなぎ(nagi)プロジェクト始動 !


http://flaming-june.com/001/lovesong2/


なんじゃこりゃー!
随分といきなりですが、Keyの麻枝准による新プロジェクトが発表されました。
その名も『終わりの惑星のLove Song』

作詞家・作曲家としてのだーまえと、歌手のやなぎなぎさんによるコラボプロジェクトみたい。
やなぎなぎって誰…?って思いましたが、『Rewrite』のED『恋歌』『恋文』『偽らない君へ』を歌ってる人ですね。
どうやら、元はニコニコ動画で活動してた人らしく、同じくニコニコ動画から生まれたsupercellっていうユニットの『君の知らない物語』で一躍有名になったっぽい。

さて、麻枝准、そして『Love Song』と言われれば、まず頭に浮かぶのはこれでしょう。

『Love Song』

■ 商品名 : Love Song
■ 発売日 : 2005.08.31
■ 価格  : ¥3,150 (税抜き価格¥3,000)
■ 商品番号: KSLA-0019

麻枝准×riya が贈る、フルボーカル・コンセプトアルバム。
13の楽曲が織りなす、破滅に向かう”僕ら”の恋のうた。

だーまえとしては、このアルバムは自身でも絶賛するほどの1枚らしい。
まぁ詳しくは『AngelBeats!』の殺伐RADIOでも聞いていただくとして。

ただこの『Love Song』、数はそれほど売れてないみたいで。
私もファンとして当然持ってるわけですが、個人的にはあんまり評価高くないです。
やっぱり一番に、麻枝臭がしすぎて聞きにくいんですよね。

じっくり聞き込んで、歌詞もしっかり読み取れば味が出てくるのかもしれませんが、やはり初見でガツンと鳥肌立って訴えかけてくるものがある方が、個人的には好きです。
そういう意味で、私としては、先日の『Key+Lia Best 2001-2010』の方が圧倒的に高評価。

『Key+Lia Best 2001-2010』

■ 商品名 : Key+Lia Best 2001-2010
■ 発売日 : 2011.06.24
■ 価格  : ¥3,150
■ 商品番号: KSLA-0071

人気アニメAngel Beats!の主題歌『My Soul,Your Beats!』の作詞作曲の麻枝准とそのボーカルLiaによる、2001年から始まったふたりの10年に渡るベスト盤が満を持して登場。


今回は、これと同じようなコンセプトでもう一度「売れるLove Song」を作りたい、ってことでしょうか。
キャッチコピーを見る限り、『Love Song』同様13曲のアルバムになるんだと思いますが…
2nd_lovesong-3.jpg

一方、公式サイトNewsの項を見ると、12月のコミケで、限定シングルが発売される模様。
>2011.11.25コミックマーケット81にて限定シングル発売が決定しました。
>2011.11.25『終わりの惑星のLove Song』Official Websiteを公開しました。

??
詳細は不明ですが、アルバムから何曲か引っこ抜いてきて、シングルとして先行販売するってことでしょうか。
自分はコミケ行かないんで、一般発売されるのを待つことになりますねー。


そしてなんと…!!
このプロジェクト、プロジェクト名が『FLAMING JUNE』になってる…!
2nd_lovesong-4.jpg

BT(エレクトロニカのアーティストです)の『Flaming June』って言うと、麻枝氏が「おれの創作人生に最も影響を与えたといっていい曲」(AngelBeats!開発日記其の四拾伍)と明言するくらい、麻枝さんが愛し、また影響を受けた曲です。


麻枝氏のWikipediaにも書いてありますね。
>かつて存在した自身のウェブサイトをFlaming Juneと名付けるほどBTの「Flaming June」をこよなく愛し、「えいえんのせかい」はここから生まれたと述べるほど強い影響を受けている。

うはw 趣味丸出しww
いや、これは、麻枝氏がこのプロジェクトに懸ける思いは並々ならないということですよね?w

自分はだーまえファンになって3年かそこらのにわかモンなんで、当然昔存在したFlamingJuneという個人サイトなんか知らないわけですが、どんなのだったのか気になりますよねー。
ちなみに、都乃河氏は元々そのFlamingJuneの掲示板に書き込みしてたファンで、いきなり麻枝氏に声をかけられてシナリオライターになったらしい。
リトバスのサブライター陣にしても、Key関連のコミック書いてる人達にしても、ガルデモのLiSAさんやmarinaさんにしても、(そして恐らく今回のやなぎなぎさんも?)麻枝氏の人材発掘能力には目を見張るものがあります。

っとと、話が逸れましたが、なんにしても一般発売されるのが楽しみです!
ついでに、公式サイトにさりげなく「BLOG」の項目がありますねー。
今のところComingSoonですが、これは…!!
まただーまえがブログやってくれるんでしょうか!?
さすがにAngelBeats!のときみたいに毎日更新とかはありえないでしょうが、最近だーまえの文章読んでないし、こっちも地味に期待してますw

え?『AngelBeats!』のゲーム?
まぁ来年Rewriteのファンディスクが出て、再来年あたりには出してくれるかなー…?
発表以来なんの音沙汰もないので、企画がポシャってないか若干心配になりますが(汗;

【12/01 追記】
公式ブログとtwitterアカウントが公開されていますね。
終わりの惑星からのブログ
FLAMING JUNE @FJ_Staff

ブログではボーカリストのやなぎなぎさんが挨拶されています。
そのうち麻枝さんも登場してくれるかな?

そして、VAのコミケ特設サイトで、参考販売のシングル詳細情報もきてます。
ビジュアルアーツ コミックマーケット81スペシャルサイト


麻枝 准×やなぎなぎ「終わりの惑星(ホシ)のLove Song」プロジェクトより、先行シングル限定発売!

『Killer Song』
1.Killer Song
2.終わりの世界から
3.きみのairplane(※アルバム未収録曲)

シングル全3曲入(1,000yen/tax in)

麻枝 准×やなぎなぎによるオリジナルコンセプトアルバム『終わりの惑星(ホシ)のLove Song』(2012年春発売予定)、それに先がけ、先行シングル『Killer Song』をコミックマーケット81にて限定発売。
「きみのairplane」はこのシングルのみの、アルバム未収録トラック。

comima81-killersong.jpg


そしてなんと!
VAのコンピレーションCD『VA Compilation CD Panorama Vol.3』で、戸越まごめさんがアレンジとして参加されている模様!


もはや恒例となった美少女ゲームコンピレーションCDを、
今年もお届けいたします!!
価格:¥2,000(税込)

◆「VA Compilation CD Panorama Vol.3」
Panorama Vol.3 特設試聴サイト近日OPEN

今年は戸越まごめが電撃参加!「春の午後、僕は長い旅をした」をリアレンジして収録。
TVアニメ CLANNAD AFTER STORY EDの「TORCH」もロックアレンジバージョンを収録。歌うのは共に多田葵。
「My Soul Your Beats!」のアダルトなリミックスを含む、全13曲!!
ジャケットは樋上いたるによる描き下ろし!

comima81-panorama3.jpg


おお…!!
Kanonのアレンジアルバムから智代アフターまで(リトバスも1曲だけ作編曲で参加されていますが)、Keyで活動された後2006年にビジュアルアーツを退社された戸越まごめさん。
以降音楽活動から離れ、現在はITネットワーク系のお仕事をされているようですが、今回久しぶりにKey関連でアレンジとして参加されるようです。
これは、特に古株のファンの人には嬉しい報告となりそうです。

-ダイモンのブログ トップへ-



プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索