-ダイモンのブログ-

TVアニメ『Rewrite』 公式サイトリニューアル



■TVアニメ『Rewrite』
アニメ公式サイト:http://www.rewrite-anime.tv/
ブランド公式サイト:http://key.visualarts.gr.jp/
原作PCゲーム公式サイト:http://key.visualarts.gr.jp/rewrite/


2011年に、Keyから発売された全年齢対象のPCゲーム『Rewrite』
すでにPSP/PSVita/PS3などに移植されている人気作です。

同ブランドに所属するシナリオライターの麻枝准氏が脚本を務めた、TVアニメ『Charlotte』の最終話放送後のCMで、アニメ化が発表されていました。

今日が初日の冬コミで、PVが流れていたようで、サイトリニューアルと同時にそのPVも公開中。
放送は2016年夏。


監督は『グリザイアの果実』の天衝氏。
原作PCゲーム『Rewrite』の2ndOPを「田中基樹」名義で手がけられた本人でもあります。

構成・脚本協力として、原作PCゲーム『Rewrite』のメインライターでもある田中ロミオ氏と、『AngelBeats! -1stBeat-』などKey作品に頻繁に関わっているシナリオライターの魁氏。

キャラクターデザインは野中正幸氏。
『未確認で進行形』『グリザイアの果実』などに原画で参加されている方だそうで、キャラデザは本作が初なのかな…?
Rewrite-anime151229a.jpg
(かわいい。フリフリの衣装動かすの超大変そうw)

声優さんは、(少なくともメインキャラクターに関して)原作から変更はなさそう。


ただ…
なんか公式サイトに、いくつか誤植が認められる…
Rewrite-anime151229b.jpg
↑キャラデザ野中氏の欄に、なぜかキャラクター原案の樋上いたる氏のコメントが…

Rewrite-anime151229c.jpg
↑「アニメ告知可PV」ってなに??「アニメ化告知」でしょうが… しかも、右端の動画は原作PCゲームのOPやで。。

大丈夫かコレ…
公式サイトどこに外注したんだ…


映像化が難しそうな作品ではありますが、せっかく良いスタッフ集めたんだから、良いアニメ作ってほしいですね。

- ダイモンのブログ 過去の主な記事一覧 -

スポンサーサイト



『Rewrite Harvest festa!』発売日決定! 今夏7月27日

昨年6月に発売された、Keyの『Rewrite
そのファンディスク『Rewrite Harvest festa!』の発売日が決まったようです。

Key インフォメーション

今年の夏、7/27ということで。
案外早かったですねー。

ついでにシナリオライターの都乃河氏が開発日誌も更新されています。
ちゃっかりと、3/22発売のPSVita版リトバスの宣伝もしてますが…

>特典のドラマCDもとても出来のいいものに仕上がっていました。
>やはり声優さんがたのお力はものすごいです。
>自分が書いたSSの中では一番評判が良かった物の音声化と言うことで、
>個人的にも思い入れがとても強い一枚に仕上がりました。
>ぜひリトバスを楽しんでいただいた皆さんに聞いていただきたいです。

「自分が書いたSSの中では一番評判が良かった物の音声化」って…?
無印リトバスのビジュアルファンブックのやつか…?
どっかに情報ありますかね?

まぁどっちみち、いまのところPSVita買う予定はないんですけどね…。。


とりあえず、私は『Rewrite Hf!』の方を楽しみにしときます。
これが出た後は、殿の企画で一本やるんでしょうかねー。

個人的には、『Rewrite』で一番気に入ったのがちはやルートなので(というか、咲夜に惚れた)、殿の今後には地味に期待してますw

あとは『AngelBeats!』ゲームですが…
だーまえー!俺は応援してるぞだーまえー!!

-ダイモンのブログ トップへ-


Rewrite 人気投票結果発表!

昨年末に、Key公式サイトで投票が行われていた『Rewrite』キャラクター人気投票。
その結果が今日発表されました。

心して見よ!
http://key.visualarts.gr.jp/rewrite_hf/rank/






…………





………





……





キター!!
会長1位キター!!


rewrite-rank2.jpg

ちなみに1位の朱音は、近日書き下ろし壁紙が公開されるそうです。
やったね!



そしてヒロイン6人に次ぐ7位は咲夜。
くそー、俺が毎日のように投票してやったのに7位とか…
いやまぁ、さすがにサブキャラがヒロインを抜かしちゃうってのもアレですけどね。

自分、エロゲの親友キャラとか結構好きなんですよ。

よくあるじゃないですか。
物語終盤、主人公がピンチに陥る。
そこに颯爽と現れて、おいしい所だけ持っていく男キャラ!


Rewrite01-2.jpg

キャー!咲夜かっこ良い…!!
くはー、惚れてまうがなー。(※言っとくが俺はホモでは、ない。)


ちなみに、私が今までで一番シビれたのは『Hello,good-bye』おっさんです。
ossan.jpg

毎回毎回おいしい所ばっかり持っていく、ダンディーなおっさん
モニターの前で、「やるなぁ!おっさん!」って叫びそうになる。
名前は忘れた。おっさん。。

ちなみにこの『Hello,good-bye』の人気投票でも、私は毎日おっさんに投票してました。
アホですね。


あと『D.C.Ⅱ』の杉並とかも、アホなふりしてサラッとおいしいとこ持っていくから好き。
suginami.jpg



ところで…
この人気投票、総勢131人(匹?)が参加する、大規模な投票だったのですが。
131人もいりゃ、絶対0票のやついるだろ… とか思ってたんですが…

どうやら最下位の、緑橋、友梨(誰だよ)でさえ2票入ってるらしい。

17日間、1回につき持ち票3票、1日1回までの投票で、総数137454票もの投票があったそうです。
うへぇ…
1万も投票があれば、そりゃ2票くらい入るか…

でも投票した人も、絶対何処で出てきたキャラクターか分かってませんよねw
特にRewriteは、関西の地名が使われてるキャラクターが多いですからね。
大阪近郊に住んでる人なら…

「俺、鶴橋に行きつけの焼肉屋があんねん。今日は鶴橋に投票しとくかー」
「今日はやまちゃんのたこ焼き食ってきたー。うめー。天王寺(父)に投票だなー」
「危ないと噂の大阪民国でも、一番アブナイのは西成って街や。西成に投票しとくわー」

うはww全部俺www


P.S.
ところで、このところ野暮用で若干忙しくしています。
しばらく更新サボっちゃうかもしれませんが、きっとそのうち帰ってくるので気長にお待ちください。。

他の人のブログとか読んでて、何の報告もなく更新がなくなるとちょっと寂しいですよね。
だから、私は更新終了するのであれば、そのときにはきちんと報告するつもりです。

-ダイモンのブログ トップへ-


『Rewrite』ファンディスク発売決定!

RewriteFD

キターーーーーーーーーーーー!!!

30日発売の電撃G's magazine フラゲ情報です。
28日に売ってるとこあんのかw はえーよww

【9/30追記:公式サイトもオープンしました! 2012年発売予定です!】
Rewrite Harvest festa! ティザーサイト


『Rewrite Harvest festa!』 (リライト ハーヴェストフェスタ!)

都乃河氏インタビュー

現状はスピンオフシリーズ集みたいな感じになる予定

なにかのエンディングに続く話やあるいは全然関係ないドタバタ話なんかも

本編で語られなかった部分もフォローしたい。どのヒロインにもスポットを当てたい

システムボイスが入ったアクセサリー集もいれたい

ロミオさんは、小鳥とイチャイチャできる小鳥ちゃんの新妻ダイアリーを書く気マンマン
他のヒロインとも、収穫祭などでイチャイチャさせたい

井上さん立ち絵追加予定 シナリオにも絡んでくる


スタッフは本編まんまで竜騎士も参加するってさ

機種 PC

発売日 未定 【追記:公式サイトおよびスタッフブログで、2012年発売予定と発表されました】

対象 全年齢


Rewrite発売当時から、都乃河氏がファンディスク作りたい、とは言ってましたから、殿担当の、ちはやアフターか静流アフターならあるかな?と思ってましたが。

まさかの田中ロミオ&竜騎士07 参戦!
ロミオさんとか忙しいんじゃねーの!?

見たところ、智代アフターみたいなシナリオ重視よりも、一般的ないちゃラブ系ファンディスク的な感じになるようでしょうかね。
タイトルにも「フェスタ」って入ってますし、お祭りみたいに楽しいシナリオ入れてくれるのかな?

まぁいいや、とりあえず会長かわいいよ会長。
あと咲夜がかっこよすぎ。惚れた。咲夜ルートあんの?w 過去編とかできるよね。
Rewrite01-2.jpg


ま、まぁ それはさておき。
来年には出るかなー。(さすがに無理か?)
再来年あたり『AngelBeats!』ゲーム出してくれんのかなー(『人喰いの大鷲トリコ』か『ペルソナ5』あたりが出れば、だーまえは本領発揮してくれるはずだ!w え?それじゃ再来年は無理?まぢかよ…
まぁPS3版『ICO』『ワンダと巨像』も出たし、来月にはペルソナ4のアニメも始まる!これで英気を養ってくれー!)


ちなみに、『Rewrite』通常版は明日09/30発売です!
Rewrite 通常版Rewrite 通常版
(2011/09/30)
Windows

Amazonで商品詳細を見る


初回版も、若干高いですがまだ新品手に入りそうですね。
Rewrite 初回限定版Rewrite 初回限定版
(2011/06/24)
Windows

Amazonで商品詳細を見る


そして、夏コミで先行販売されたオリジナルサウンドトラックも、来月10/28に一般発売予定です。
Rewrite Original Sound TrackRewrite Original Sound Track
(2011/10/28)
CD-ROM 3枚組み

Amazonで商品詳細を見る


-ダイモンのブログ トップへ-


Rewrite 通常版 9/30発売 ほか

6/24発売のPCゲーム『Rewrite』(Key)の通常版が9/30発売されるようです。

Amazonは予約まだみたいですが、げっちゅ屋ですでに予約開始してます。
従来のKey作品同様、価格は初回版から据え置きとなるようですね。

rewrite_nomalpack.jpg

また、上のリンク先を見ていただければ分かりますが、Keyの所属する(株)ビジュアルアーツが、設立20周年記念として複数のイベントを予定しているそうです。
「エロゲを愛する紳士の会」とかww

社長としては、エロゲ黎明期をともに戦った老舗他社の方も招いて、「でっかくスクリーンに昔のエロゲCGとか映しつつ、ワイン片手に語り合う、なんてやりたい」そうですよww

sinsinokai.jpg
紳士の会イメージ。(Kanonのパーティーシーンの背景です)

「エロゲを愛する紳士の会」は定員100名で、主に雑誌社や業界の人間を招くようですが、他にも数年前の「Key 10th Memorial Fes.」みたいなのも企画しているようです。

だーまえが再び弾き語りやることはあるんでしょうかねー。
10th記念ライブのときは、来場者が生粋の鍵っ子ばかりということで弾き語り大成功したようですが、その後AngelBeats!のガルデモライブで弾き語りしたときは来場者が、だーまえファンではなくAngelBeats!ファンだったために結構叩かれたらしい。

うーん、でもなんだかんだで毎回叩きのめされながらも見事に復活を遂げて見せるだーまえなら、やってくれてると信じてるぜ!

-ダイモンのブログ トップへ-


【追記あり】祝!『Rewrite』本日発売


『Rewrite』&『Key+Lia Best 2001-2010』本日発売!

Key最新作「Rewrite」と「Key+Lia Best 2001-2010」が、本日発売となりました。よろしくお願いいたします!
また、本日公開されましたvisualstyleに「Rewrite」の前半部分をダイジェストで紹介しております。こちらも是非ご覧ください。

Rewrite オフィシャルサイト
Key Sounds Label オフィシャルサイト
visualstyle オフィシャルサイト

http://key.visualarts.gr.jp/


えー、暑いっす。
現在、この部屋の温度33℃です。
なんでも、今日は6月としては記録的な暑さで、埼玉県では6月の全国の観測史上最高気温となる39.8℃を記録したようです。

まだ梅雨も明けてねーよ?
それがもうなんか夏の空です。
110624_1840~01
(本邦初公開、筆者Emmettの自室からの眺め。公園があるんで夜は虫がうるさい。)

とまぁそれは置いといて。
今日、Amazonから『Rewrite』『Key+Lia Best 2001-2010』両方届きました。
『Rewrite』は、公式通販の人を中心に昨日からフラゲ組がポツポツいましたからね…
ついにきたか!ってww いや、ちゃんと発売日に届いてるんだけど。
今朝のアキバもなかなかの祭りだったようですね。

さて、『Key+Lia Best 2001-2010』はまた後日紹介するとして、今日は『Rewrite』です!
110624_1809~01
外箱は縦横21×29cmくらいで結構大きめ。他のPCゲームより若干大きくて、棚に入らなかった。

110624_1826~02
110624_1829~01
メディアはDVD2枚組み、ケースはCDケースじゃなくてDVDケースですね。

とにもかくにもインストール。
Rewriteをインストールするときは、まずDisc1をPCのDVDドライブに挿入します。
通常は自動実行ウィンドウが開き、「autorun.exeの実行」をクリックすれば、インストールウィザードが始まり、あとは画面の指示に従うだけでインストールが開始されます。
RewriteInst08.jpg

「autorun.exe」が表示されず、インストールが始まらない場合は、スタート→コンピュータ(またはマイコンピュータ)→「Rewrite_Disc1」をダブルクリック。あとは画面の指示に従ってください。
RewriteInst09.jpg

途中、Rewriteのインストール先を選択できます。
RewriteInst01.jpg
容量は7.38GBらしい。巨大だ…
人によっては(C:)ドライブの空きが足りないかもしれないので、余裕のない人は【変更】ボタンから(D:)ドライブを選択してインストールしましょう。

また、DVD2枚組みなので、途中DVDの入れ替えが要求されます。
RewriteInst02.jpg

このとき、Disc2を入れると余計な自動再生ウィンドウが表示されますが、これは×で消してOK。
RewriteInst03.jpg

インストール完了!
RewriteInst04.jpg

ところが、DVDを抜いて起動しようとすると、エラーが。
RewriteInst05.jpg

コピープロテクト(おそらくSETTEC社製のAlphaROMかな?)が搭載されており、初回起動時のみ要DVDみたいです。
再度DVD(Disc1,2何れでも可)を入れれば問題なく認証され、2回目以降はDVDを入れなくてもゲームを起動できます(2回目以降ディスクレス起動可)。
(※オンライン認証=アクティベーションではありません。正規ディスクかどうかチェックしているだけなので、通常はスタンドアロン機でも問題なく認証できるはずです。)
軽く調べてみたところ、まだプロテクト誤爆の報告はあがってなさそうかな?
RewriteInst06.jpg
もし正規DVDを入れているのに認証できない人は、製品に同梱されているプロダクトIDをSETTEC社のサポートに送ればパッチファイルがもらえるようです。(要ネット環境。ない場合は郵送になるのかな?)

キター!!
RewriteInst07.jpg

さーて、ぼちぼちやりますかー!

【6/26 追記】
「ピクセルシェーダ2.0」のキーワードでウチに来る方が多いようなので、簡単にレクチャーを。。


Direct3D のデバイスの作成に失敗しました。

詳細:ご使用のビデオカードがピクセルシェーダ 2.0に対応していません。
このアプリケーションを起動するには、ピクセルシェーダ 2.0に対応したビデオカードが必要です。

ps2_not-supported.png


このエラーが出た場合、現在ご使用のPCではRewriteはプレイできません。
デスクトップPC、それもディスプレイと本体(箱)が別々になっている「セパレート」タイプの場合はビデオカード=グラフィックボードの増設で対応できる可能性があります。
ただ、増設してもそれ以外の性能(CPUやメモリ容量など)が必須環境に満たなければ、いずれにせよプレイはできません。
また、プレイできても「快適に」はほぼ不可能と思っていいでしょう。要するにカクカクです。
増設に関しては、こちらの記事参照。

一方、ノートPCの場合はビデオカードの増設が不可能なので、残念ながら買い替え以外に選択肢はありません。
最近はPCの値下がりも激しく、4万円前後で最新のPCが買えてしまうので、これを機にPCの買い替えを検討されては。

Rewriteをプレイするなら、グラフィック性能の比較的高い【Intel Core i3 or i5-2000番台】CPU搭載の物がいいでしょう。
(※ただし、最新の3Dゲームは無理です。FPSとかMMORPGとかやりたい人は、グラボ搭載のPCをBTOショップで購入してください)

この辺とか安い。
ただ、安い分MicrosoftOfficeとか、余計なソフトはついてないので注意が必要です。
http://kakaku.com/item/K0000230650/
http://kakaku.com/item/K0000230649/

【6/26 追記】
Rewriteの発売に合わせて、GIGAZINEで都乃河勇人・樋上いたる・折戸伸治3人のインタビュー記事が公開されました。
ココで、後日公開って紹介したやつですね。
Rewriteの発売延期で公開が遅れ、3ヶ月越しの公開となってしまったようです。。

-ダイモンのブログ トップへ-


Rewrite マスターアーーーーップ!!

Rewrite-masterup.jpg

祝!Rewriteマスターアップ!

先日仮マスターがKeyの開発ブログで報告されていましたが、本日マスターアップしたようです。
ついでに同じくKey開発ブログで田中ロミオ氏がマスターアップの報告をしています。

いやー、延期が発表されてから3ヶ月、長かったわーww(いや、まだだけど)
すくなくとも5月頭にはすでにほとんどバグも残ってない状況になってたらしいですが、その後マッピーが使いやすくなったり、細かい修正は続いていたようです。

馬場社長お墨付きの延期、より洗練された『Rewrite』に期待が高まります!

それと、もう絶対発売されるから予約まだなやつは急げ!
転売厨の餌食にはなるなよ!
そろそろ店舗特典とか締め切るところも出てくるんじゃないかな?

-ダイモンのブログ トップへ-


ニコ生『RewriteSP』『RewriteFES』ほか

先の週末は、なにやらずっとKeyのターンでしたね。
5/6(金) ニコニコ生放送 Visual Art's/Key組曲『Rewrite』スペシャル
5/7(土) NHK総合 MAG・ネット 美少女ゲーム特集
5/8(日) ニコニコ生放送 Keyオフィシャルイベント『Rewrite Fes.』の模様を独占生中継!

●ニコ生『RewriteSP』では、VAの馬場社長が興味深い発言をしてました。
nikonama01-2.jpg
vavasyatyou:リトバスはまだ終わらんよ
!!?
これはもしかしてもしかすると『リトバス』アニメ化フラグか!?

ほかにも、リトバスに関するちょっとした小ネタも。
nikonama02-2.jpg
nikonama03-2.jpg
都乃河勇人:こまりんは元おじいちゃん子で時代劇好きという伏線
都乃河勇人:いやこれは設定当時から思ってたんですけど、キャラがぶれるのでお菓子キャラに限定しました。

へー。

あと、Rewriteに関して地味な新情報が一つ。
nikonama04-2.jpg
都乃河勇人:(『闇の彼方へ』は)小鳥ルートのラストにかかるとマジ泣けます
現状ではエンディング曲が何曲あるのか分かりませんが、少なくとも『闇の彼方へ』は小鳥ルートのラストで流れるっぽい。

それと、CLANNADネタもひとつ。
nikonama05-2.jpg
都乃河勇人:この(『だんご大家族』の歌詞で)うさぎ~~の部分実は都乃河が一行だけ書いたのが採用されてます。
へ~。

あ。あとさ、クドわふで音楽やった清水くんってどこ行ったんでしょうかね。
コメントで馬場社長が「清水元気か」みたいなことを言ってたんですよ。
社内にいたら、普通こんなこと言いませんよね…?
ずいぶん前から名前見ないし、いつだったかコンプティークでいたるさんのコラム(たまたまKeyのメンバー紹介だった)を読んだとき、名前が出てこなかったんですよね…
個人的には、そのときから「もしかしてやめちゃったか…?」と思ってるんですが。
クドわふの音楽はそれなりに評価よかったみたいだし、やめちゃったんだとしたらちょっと惜しい人をなくしましたね。。

(どうでもいいが、クドわふのアレンジCDで、私の好きな歌手のDucaがKeyの曲歌ってた。不覚。知らなかった…)

【追記】
2011年1月号のコンプティークでした。(クリックで拡大)
konpu1101.jpg

●NHKのMAG・ネットでは、殿といたるさんのインタビューがちょっとだけ流れました。
tono.jpg
↑都乃河氏のインタビューシーン。不覚にも吹いたw
夜中のゲーム情報番組とかどうせファンしか見ないし、イベントとかでは顔出しもしてるんだから、別に顔出ししちゃってもよかったと思うんですけどねー。。
他のメーカーさんは全員顔出ししてましたし。
(ちなみに、だーまえの保護者こと藤井さんは顔出ししてた。おお、ってなった。)

なにはともあれ、Keyの開発室が全国放送されたということになんか感動w
だーまえが生で出てくれたら言うことなかった。(文書でのインタビューだけだった)

●ニコ生『RewriteFES.』は、ライブとトーク。
ライブは、OP『philosophyz』ED『闇の彼方へ』2ndOP『Rewrite』の3曲で、『Rewrite』は多分Fullバージョン初お披露目。
個人的に驚いたのが、OP/EDを担当する歌手水谷瑠奈とコンポーザー塚越雄一朗のユニット、NanosizeMir(ナノサイズミール)
なんでも4年前の結成以来、初のライブだそうです。
ぶっちゃけ同人じゃん!
いたるさんがネットで見つけてきて仕事の依頼したそうですが、『闇の彼方へ』とかスゲー出来良いじゃないですか。
今までのKeyには絶対作れない音だし、そこら辺のエロゲのEDにはそうそう負けないくらいの出来だと思うんですが、それを作ってる人が同人でライブ経験なしとか…
インディーズってそんなもんなんでしょうかね…?
それに、この人たちを発掘してきたいたるさんもすごいと思う。

あとはまぁたいした情報とかはなかったですね。
竜騎士07が「ヒロイン以外は誰殺しても良いんですね!?」って馬場社長に確認したって話があって、ちょっとビビりましたが。
うわー、Key初のグロ来るんかー、と。
まぁ竜騎士07って時点である程度覚悟は出来てますけどね…

あと、Rewriteの購入層ってどうなってるんでしょうかね。
イベント中、竜騎士07が『リトバス展』のときにRewriteやらないかって誘われたって話があって(そのときは冗談半分だったのが、後に社長が「ひぐらしの人とかどうや!?」って言って決まったらしい)、そのときに「リトバス展行った人どれくらいいます?」って竜が聞いたんですよ。
そしたら、案外手が挙がらなかった。
だーまえ不参加だし、やっぱりファン層入れ替わってるんですかねー…?
AngelBeats!でKeyを知った人は、ライターが誰だとかまだよく分かってなくて、そのあたりの人が新規のファン層になってる、とかでしょうか。
なんかちょっと寂しい気分になっちゃいますね。。

おまけ。
そういえば、RewriteFES.でアニプレックス鳥羽Pとゆまさんからのビデオレターが流れました。
これはRewriteアニメ化フラグか!?ww
nikonama-rewriteFES.jpg

-ダイモンのブログ トップへ-


【追記あり】だーまえTheBEST 発売決定 ほか

ここのところ、コンシューマゲームの話題が続いたので、今日はKey関連の情報をいくつか。

●LiSAデビューアルバム『Letters to U』発売(4/20)
『AngelBeats!』で劇中バンド『Girls Dead Monster』のボーカル、ユイとして活躍したLiSAが、ミニアルバムでメジャーデビューしました。
巷のCDショップは結構祭りみたいです。
lisa1.jpg
lisa2.jpglisa3.jpg
lisa4.jpg
(雑誌の裏表紙にも、でかでかと広告が!)

このミニアルバム、全部で7曲入ってるんですが、特に注目は1番『Believe in myself』
LiSA自身が作詞・作曲を手がけたそうで、今日のブログにもその思いが綴ってあります。
ファンは一読の価値あり。

あと、明日13:00~ ニコニコ生放送にて、インストアライブの生中継があるみたいです。
要チェックです。

●麻枝准×Lia ベストアルバム発売決定!(6/24予定)
maedabest.jpg
(中段右側に注目、クリックで拡大)
VisualArt'sの公式雑誌、『VisualStyle』の情報。


麻枝准×Liaが贈るベストアルバム
2001年の「Natukage/nostalgia」から始まった麻枝准と歌姫Liaによる名曲の数々がついにベストアルバムとして収録されることになった。
『Key+Lia Best 2001-2010』は、3150円(税込み)で6月24日、全国のCDショップなどにて発売される。

お、きたねー。
おそらく、主にKey+Liaのシングルからのベストアルバムになるものと思われます。
『Natukage/nostagia』『BirthdaySong,Requiem』『Spica/Hanabi/Moon』の三枚ですね。
もしかするとほかにも、麻枝氏作曲のほかの曲も入るのかな?
詳細は不明ですが、Key+Liaってことですから、折戸伸治や戸越まごめの曲は入らないんじゃないかと思います。
続報に期待。
【4/24 追記】
Amazonでも予約が始まってます→『Key+Lia Best 2001-2010』(KSLA-0071)
[収録曲](予定) ※収録予定曲であり、実際の収録順とは異なります
01、Natukage
02、Nostalgia
03、Birthday Song,Requiem
04、恋心
05、Spica(new arrange)
06、Hanabi(new recording)
07、Karma
08、Soldiers
09、doll
10、human
11、時を刻む唄
12、My Soul,Your Beats!
13、Life is Like a Melody
14、pierrot(新曲)

●『Rewrite』延期の理由は…?
【Key】『Rewrite』4月→6月へ延期の理由
内容はまぁ、VA社長の言い訳です…
やはり、開発の遅れは原因ではないようで、業界(お店さん、流通さん)から延期するように進言があったとか。。
まぁあのまま4月に発売してたら、メーカー同士食い合いして店舗の売り上げも落ちてたでしょうからね…
ほかにも、販促もひとつの要因だそうで。
本来3/26に予定していた『RewriteFes.』が地震で無期延期になったことで、販促の予定ががたがたになってしまった、と。
ぶっちゃけ私は信者なんですべて好意的に受け止めておきますよ。
なによりね、


ただここ数か月、彼ら開発チームの勤務時間は異常と言えるほど多くなってきていた。
客観的に見て健康が心配。
加えてQC麻枝と都乃河とのやりとり、チェックチームの発言や動きなどを見ていると、彼らに、より多くの時間を与えることはけして無駄にはならないと思う。

より良いものになるのなら、なんら問題ないな、と。←結論w
ついでにだーまえと殿がどういう打ち合わせをしてるのか気になる…

【4/24 追記】
そういえば、『DVDやCDなど盤も全部で4種あるので40万枚以上のラインが必要になってくる計算。』って表記があります。
特典でCDが2枚つくので、ゲームディスクはDVD-ROM×2枚になるのかな?
ついでに、さらっと10万HIT宣言しちゃってます。。
そんなに予約入ってるんでしょうかね…?
Amazonは12/24の予約開始からほぼずっと一位ですが、げっちゅ屋はランキング7位とまったくもって振るいません。。
まぁ特典や価格によって変わってくるんでしょうから、一概には言えませんけどね…

-ダイモンのブログ トップへ-


ロミオ日誌、更新

Key開発日記で、『Rewrite』メインライターの田中ロミオ氏が開発日誌を更新したようです。
まぁたいしたことが書いてあるわけではありませんが、外注の方がKeyの開発日誌を更新するってのはなかなかに珍しいことです。

「巨大体験版、アニメーション新OP、RewritePCと、ここ最近だけを見てもかなりのサプライズがあったかも知れませんが、おそらく一番の驚きは本編にこそあります。」
とのことで、発売に向けて期待が高まります。

P.S.ところで、このところやたらと日誌が更新されてます。
延期してなかったらあと二週間で発売だったわけで、もしかしてもうやることないんじゃないか…?とか勘ぐっちゃいますww
マスターアップの発表はまだですけど、シナリオも音撮りもずいぶん前に終わってますし、やっぱり延期は『穢翼のユースティア』『大帝国』とのドッキングを避けたかっただけじゃないかなー、と思いますねー。。

-ダイモンのブログ トップへ-



プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索