-ダイモンのブログ-

寝ながらエロゲ!? LXアームを下向きチルト対応に改造する

ディスプレイアームとは


PCのディスプレイって、土台がついてて、机に置きますよね。普通は。
でも、それだと机が狭くなるし、位置の調整なんかは難しい。

そこで登場するのが、ディスプレイアーム。
2014-11-03 arm10b

ディスプレイの土台を取り外して、ディスプレイアームを取り付ければ、机が広々と使えるようになります。
ディスプレイアームは、私がPC周辺機器の中で一番お勧めするアイテムです。

【ブログ内 関連記事】
管理人のエロゲ環境晒します ~エロゲーマーにお勧めのPC周辺機器~

【参考URL】
Windows 8こそ液晶アーム、「変形できる作業環境」を実現してみた

LXアームは下方チルトができない


ディスプレイアームの鉄板は、エルゴトロン社のLXアーム。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00358RIRC

高価ながら、自由度の高さ・安定性から、高い評価を得ています。
ディスプレイを浮かせるだけなら安物でもいいけど、移動させるならLXアームがおすすめ。


…ところで、LXアームを使えば、ディスプレイの移動が簡単なんだよね?
じゃあ、ディスプレイをベッドの上に持って来れば…

971ec5e2.jpg
↑コレの現代版(液晶ディスプレイ版)が、実装できるのでは…!!

【参考URL】
ベッドの上で寝ながらPCしたいんだけど
寝ながらエロゲがしたい!タブレット?モニターアーム?
ぼく、寝たままエロゲをする環境を完成する

ということで、今回はLXアームを用いて、寝ながらコンピューティングを実現します。

突破すべき問題はただひとつ。
『LXアームは、下向きチルトが5°しかできないこと』

LXアームは、そのままだとディスプレイが真下を向かないので、なんらかの改造を加える必要があります。

LXアーム + CR-LA301/302 = 下方チルト


まぁ世の中、愛すべきぐーたら人間はどこにでもいるもので。
すでに先人が、LXアームの下方チルトを様々な方法で実現しています。

L字金具を使う方法。
119463a6.jpg
【アーム】 寝ながらコンピューティング環境を構築してみた

専用機材を買ってしまう方法。


LXアームそのものを削る方法。
920-6.jpg

木材を挟む方法。
10mai643051.jpg

そして今回参考にしたのが、本来なら壁にディスプレイを取り付けるための機材を、下方チルトに流用する方法。
i0560035-1328872201.jpg
LXアーム Wiki 下方チルト大好き2
サンワサプライ モニタアーム CR-LA301 カスタマーレビュー
モニターアーム導入 その2 - FF14 ギャザクラ貴族

材料集め


私の手書きで申し訳ないですが、概要はこんな感じ。
CCF20160823m5.png

必要なのは、LXアームに加えて
・サンワサプライ CR-LA301
・サンワサプライ CR-LA302
・M8x15mm ボルト(2個)
・M8ナット(2個)
・M4ナット(8個)

・工具(モンキーレンチ、プラスドライバー)

上図で下線を引いたのが、機材に付属しないネジ類。ホームセンターで購入しましょう。
2016-08-22 a
2つで300円しないくらい。

2016-08-22 b
レンチがなかったので、ダイソーで仕入れました。
激安の216円ですが、やっぱりちょっと品質は悪い。噛み合う面が平らじゃなくて、どうも使いづらかった。

いざ実践


作業自体は、そんなに難しいこともない。

2016-08-23 c
CR-LA301/302

まずそれぞれの金具をM8ボルトでくっつける。
このとき、互い違いの向きにくっつけたほうが、ディスプレイを上からかぶせる形になるので、ディスプレイ落下の危険が少なくなると思います。
2016-08-23 e
↑こうするよりも

2016-08-23 i
↑この向きでくっつける

アームに金具をM4ボルトでくっつけて
2016-08-23 m

順に差し込んでいけば完成
2016-08-23 p

使用イメージ。管理人が映るわけにいかないので、あややにモデルになってもらいましたw
2016-08-23 q
↑無線マウス・キーボードを装備すれば完璧。

感想


まずね。
自室に入ったときの、ベッド周りのインパクトがすごい。
すごいぐーたら感。

あと、チルト方向に関節が二つ(本来のLXアームのチルト機能 + CR-LA302のチルト機能)あるので、角度調整が難しくなった。
隙間に板でも挟んで、LXアームのチルト機能を無効化すればいいのかなぁ。

また、本来LXアームで想定されているよりも、重心が離れるので、てこの原理もあって安定感がやや下がりました。
ディスプレイアームは机に固定しているのですが、机の上でキーボードを打つと、ディスプレイが揺れる。たぶん、机への負荷も上がってるだろうなー。


もっとも、どちらも普通に椅子に座って作業しているときに感じる不満です。
寝ながらコンピューティングしているときは、快適そのもの。

Windowsタブレット買って、布団の中でエロゲ、なんてこともできますが、意外と手がダルくて長時間のプレイには耐えません。
ディスプレイがベッドの頭上にあって、脇に無線マウス&キーボードを装備すれば、(寝落ちするまで)いくらでも遊べます。

ベッドの脇に、ディスプレイアームを固定できる机や棚がある人は、一度試してみては。ダメ人間への扉が開けますw

※寝すぎて腰を痛めるとか、ネジの締め付けが甘くて顔面にディスプレイが落ちてくることの無いよう、十分注意しましょう。

- ダイモンのブログ 過去の主な記事一覧 -
関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するコメント


イラスト、写真、すごい分かりやすくて参考になりました!
ありがとうございます!

【2017/01/23 22:35】 URL | にくまん #- [ 編集]

役立ちました
この通りに部品を購入し、無事セッティングが完了しました。ありがとうございました。

性格がバッチリ反映された、どうしようもない自堕落ベッド。
もうこれ、人に見せられねーなw

【2017/10/28 20:11】 URL | sen #Fq8DiWTI [ 編集]

Re: 役立ちました
sen さん、コメントありがとうございます。

お役に立てたようで何よりです!
見た目のインパクトがすごいですよね。
素敵な自堕落ライフをお楽しみくださいw

【2017/10/29 09:34】 URL | Emmett(管理人) #ZGh9VqZw [ 編集]


これってピボット出来ますか?
横に滑り落ちそうな気がしてしまう。

【2021/08/07 19:07】 URL | #yDt/5Vf6 [ 編集]

Re:
できるかできないかで言うと、できます。

本文中の「↑この向きでくっつける」の画像をご確認ください。
2つのパーツをくっつけている2本のM8ボルト/ナットとは別に、各パーツの側面にねじがついています。
(黒いプラスチックの手回しねじと、シルバーの普通のねじ)

この側面のねじがしっかりしまっていれば、ピボットしても「直ちに脱落することはない」です。


ただ、脱落の危険はより大きくなると思うので、正直おすすめはしないかなぁと。
試す場合は自己責任でお願いいたします。

【2021/08/08 11:15】 URL | Emmett(管理人) #ZGh9VqZw [ 編集]

参考にさせていただきました
ベッドでずっとiPad Proを使っていましたが画面が小さいので
何とかならないかなと思っていたところにこの記事を見つけました。
マウスとキーボードを極力使わないで良いようにタッチディスプレイにして
ディスプレイキーボードとマイク入力を利用しています。

ありがとうございました。

■製品一覧
Dell P2418HT 23.8インチ タッチ対応モニター
Amazonベーシック 壁掛け用コンピュータモニター/テレビスタンド
サンワサプライ モニタアーム CR-LA301
サンワサプライ モニターアーム CR-LA303
Bose Companion 2 Series
サンワサプライ クリップ付きPCマイク MM-MC24
(マイク入力用のChromeアドオン:VoiceIn 2.29)

【2022/04/05 23:30】 URL | AMAZOON #AUdyk2qA [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://bartlettjp.blog133.fc2.com/tb.php/547-26a2fa46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

Emmett

Author:Emmett
【生態】
えめっと。
近畿圏に生息、ついにティーンエイジャーを卒業してしまった男。

【趣味嗜好】
オタク、Keyファン。
主にergクラスタだが、AngelBeats!以来アニメも見る。

そろそろ新しいPC組みたいなー、と思っている今日この頃。

詳しくはココ

【連絡先】
適当な記事にコメントしていただくか、TwitterのDMあたりでどうぞ。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター

リンク
最新コメント
最新トラックバック
ひとりごと。

ブログ内検索